

挙式披露宴が来月に迫り、式場との打ち合わせ準備が進んでるんですが、ひとつ進んでないことがあり、どうしようか困ってます。
私の方は会社関係は呼ばないので、主賓の挨拶や乾杯など全て彼の会社関係の方にお願いしてます。それは仕方ないとして・・・。友人代表として彼側からは2組余興をしてくれる予定なんですが、私の方は・・・いまだに誰にもお願いできてなくて、悩んでます。
一番お願いしたい友達に、以前打診してみたんですが、やんわり断られてしまいました。たしかに1人でスピーチというのは、とても負担になると思いますし、それ以上お願いできませんでした。
私側の友達は、学生時代の友達ではなく、社会人になってからの友達ばかりで、しかも今は別々の会社で年に何回か会うか会わないかぐらいの付き合いになっており、式に来てくれるだけでもありがたいなぁと思ってるので、それ以上お願いするのは申し訳なく・・・。
でも、新郎側は2組余興してくれるのに、新婦側が何もナイなんて、アンバランスですよね・・・。困ったなぁと悩んでます。
ダメモトで、他の友達にもお願いしてみた方がいいのか・・・。
それとも、当日、サプライズ的に司会者の方に軽く一言ずつ振ってもらうとか・・・(それも突然すぎたら迷惑?)
何かいい方法ありましたらおしえていただきたいです。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スピーチや余興が苦手な方ばかりだと、困りますよね。
だめもとで頼めそうな友人もいらっしゃるようですが、
引き受けて頂ければ幸い。
それで無理ならもう一度、一番仲の良い方に事情を説明して
お願いしてはどうでしょうか。
親友の一生に一度のお祝いの席ですし、人肌ぬいでくれると思います。
私も、あがり症ですが友人にどうしてもとお願いされて
嫌々ですがお祝い事ですし、完璧(?)な後悔しない良いお式に
してあげたくて引き受けた経験があります。
サプライズ...とありますが、それなら前もって新婦ゲスト数人に
エピソードや楽しい裏話等を頂いて、司会者に上手に読んでもらう。
(スピーチの代読)
素敵な披露宴になるといいですね。がんばってください。
ありがとうございます。
回答者さんは、親友さんのために人肌脱いだ経験がおありなんですね。
私も一番お願いしたい友達に以前話したときに「私が適役なんだろうけど・・・」と言ってくれましたが、やっぱり1人でスピーチはちょっと・・・とやんわり断られたのでした。「他をあたってみて」と言われましたが、他の友達には何も話せないまま、ここまできてしまいました。
本当は、その友達に言葉をもらえたら一番うれしいですけどね。
でも、それは披露宴のスピーチでなくても充分なので・・・。
他の友達にはまだ一度も相談してないので、一度思いきって相談してみようと思います。時間もなくなってきましたので・・・!
No.7
- 回答日時:
相応しい人がいないなら、余興がないのはいいかと思います。
無理をさせるのは良くないですしね。
それから、サプライズインタビューはいきなりでもそれなりに対応して
話せる人を最初から指定しておいた方が無難かと思います。
恥ずかしがりの人や、話下手の人だと、最悪、泣いてしまうかと。
(夫が出席した披露宴で実際、そんなアクシデントがあったそうです)
私も以前出席した披露宴で、予想外にマイクがまわってきてコメントを求められ、気の利いたアドリブが出てこなくて、恥ずかしい思い出が残ってしまったことがあります・・・。
ゲストにそんな思いをさせてはいけませんね・・・。
司会者さんからインタビューをしてもらうことになったら、事前に根回しはしておこうと思います。
No.5
- 回答日時:
おめでとうございます。
でも、新婦側の余興がなくても全然変じゃないと思いますよ~
どうしてアンバランスだと思うのですか?
むしろ余興がないほうが、ゲストへの配慮が感じられて好感あります(余興をするほうは結構大変ですよ)。
ゲストはあくまでゲスト。
披露宴の盛り上げ役ではありません。
余興なくたって全然平気ですよ。
URLは参考になさってください。
これを見る限り、突撃スピーチはおやめになったほうがよろしいでしょうね。
参考URL:http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/1221/025921. …
参考になるURLありがとうございます。
突撃も考えものですね・・・。
私も、せっかく来てくれる友達の誰にも負担をかけたくないので、余興ナシで!と言いきりたいところなのですが・・・悩みます。
No.3
- 回答日時:
私もあと一ヶ月で結婚式です。
29歳女です。私達は、余興一切なし。友人スピーチも新婦側一人のみ。
新郎側友達スピーチはありません。
そんなにおかしいですか??
私は、いつも友人の結婚式で余興を頼まれて張り切ってやるタイプです。でも、そういうのをがんばれる人ってキャラがあって、私はノリでやるけど、友達にそういうタイプの子がいません。だから、無理にお願いしてイヤイヤながらやらせるのがいやだった。
それにでしゃばりの私でさえ、当日までの準備は負担であることと、
披露宴中は緊張して料理もおいしく食べられない。
私は友達にそういう思いをさせたくなくて、本当にゆっくり食事を楽しんで、私達を見て楽しんでくれたらいいなと思うから。
何もしなくていい友達の披露宴に呼ばれると本当に気が楽で料理も堪能できるし、写真も一杯撮れるし、楽しいです。
でも、大学の友人がスピーチをしてくれるのは、私も彼女の結婚式でしたからお互い様ということで頼みやすかった。
新郎はぜんぜん気にしてません。会場の担当者も別に新郎新婦のバランスなんて別に気にしてませんでした。
あなたは、自分の結婚式を見栄えよくしたいのですか?
友達が喜んできてくれて、披露宴をゆっくり楽しんでくれてお祝いされたいのですか?
たぶん列席者はそんなに気にしないと思いますよ。
で、おすすめとしては、私もやるのですが、テーブルスピーチ。
いきなりあてて何か一言いってもらうのですが、なんか突然しゃべれって言われても絶対うまく話せないし、ありきたりのことしか言ってくれない。だから、司会者の人にインタビューしてもらうの。
「○○様は、新婦の会社の同期でいらっしゃいますよね?」
「お仕事は普段いかがなんですか?」
とか、「会社ではどんなかんじなんですか?」
とか「こんなことがあったそうですね?」みたいに話しやすいようにふってもらうの。
どうでしょうかね。私もみんなが楽しんでくれるかいろいろ心配ですが、たぶん新郎新婦の笑顔と幸せそうな様子をみんな楽しみにしてくれてると思う。(そう信じてる!)
あと一ヶ月!一緒ですね!
ウチは、新郎側が余興好きが多いみたいで、新婦側は余興ゼロでもかまわないと最初は言ってくれてたんですが、実際タイムスケジュールを作ってみたときに、これじゃ新郎のための式?みたいな印象に仕上がってしまい、やっぱり新婦側も何かあった方が、と話し合いました。
私自身人前で話すのが苦手なため、頼まれて負担に思う気持ちはよくわかるので、迷惑だろうなと思うと、誰にも話せず、ここまできてしまいました。
私も、スピーチや余興よりも、各テーブルをまわって、話したり写真を撮ったりしたいんですが、彼の方は、どちらかというと形式ばった披露宴の進行を望んでおり、そこらへんの意見の相違もあるんですけどね・・・。
私も来てくれた皆が楽しんでくれることが一番の希望です。
テーブルスピーチいいですね!そうゆう感じなら気軽に話してもらえそうです。
あと一ヶ月、お互いがんばりましょう!
No.2
- 回答日時:
おめでとうございます。
スピーチは昔からの友達でなければ、頼みにくいのかも
しれませんねぇ。
でも、歌ならOKなのでは?
2人で歌ってもらってもいいし。。。
スピーチは、絶対無くてはいけないものでは無いですよ。
2組共歌でもOKです。
歌う前と、歌った後に司会者さんから
質問形式でお友達に、色々と聞いてもらえば
新婦との関係や思い出など
話し易いかもしれませんよ。
ありがとうございます。
私もスピーチより歌の方が気楽かなぁ?と、複数名での歌をお願いしてみようかとも考えてます。
とりあえず、勇気を出して当たってみて、皆に断られたら余興ナシでいくしかないなと思います。
まずは、聞いてみます!
No.1
- 回答日時:
やっぱりぜんぜんないのは不自然ですね。
誰かに頼んだほうがいいですよ。
1番いいのは親友みたいな仲のいい人にスピーチしてもらうことですが、けっこうみんなそういう関係よりもスピーチなど人前で話すのが得意な人を優先して頼むことが多いようです。
さすがに一ヶ月前ではそのために誰かを招待するってのは厳しいでしょうから今いる中から選ばないといけないでしょうけど、その中でもリーダーシップ得意な人を選んで頼んでみてください。
スピーチとかうまそうだからぜひお願いしたいとよいしょしつつ頼むしかないかな~?
サプライズはちょっといやかなぁ・・・と。
ほんとに人前でしゃべるの苦手な人もいるし、頭真っ白になっちゃうかも(・・;)
回答ありがとうございます。
ですよね~(><)やっぱり誰かには頼まなくちゃですよね。
お願いして断られた友達は、人前で話すのが苦手でどうしても無理とのことで、私もその気持ちよくわかるので、無理にはお願いできませんでした。
出席してくれる友達の中で、スピーチできそうな・・・皆無というわけでもない気はします。ダメモトでお願いしてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 友達・仲間 お友達の考えてることが読めない 3 2022/04/25 12:22
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 大事な友達の結婚式に行けなくなりそうです。 私も今年結婚式をするのですがその翌月に 友達が結婚式を挙 5 2022/07/28 23:04
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 友達・仲間 35歳独身 社会人女です! みなさんはプライベートの時間で会える友達ってどのくらいいますか? 私は正 6 2023/08/20 23:06
- 友達・仲間 友人との関係について 5 2022/07/07 13:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新郎新婦で余興
-
新婦参加型のハンドベル。。。...
-
余興にかかる費用は、新郎新婦...
-
友人の結婚式で、ピアノ演奏の...
-
結婚式で新郎新婦には内緒でサ...
-
異性の友人に余興を頼むことに...
-
マツケンサンバの衣装
-
既婚者上司を好きになってしま...
-
上司とHしてしまいました。
-
姉の旦那さんのご両親の肩書きは?
-
付き合ってないセフレとデキ婚...
-
親族(叔母)の立場でのスピーチ
-
不幸があった時の新郎挨拶
-
来賓と主催者の並ぶ位置について
-
乾杯で「ご唱和をお願いします...
-
叔母の結婚式でのスピーチ
-
友人(新郎)の披露宴に参加し...
-
飲酒運転の注意を促す台詞
-
男性に質問です。 妻よりも友達...
-
披露宴の友人スピーチ、10分は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
余興にかかる費用は、新郎新婦...
-
友人の結婚式で、ピアノ演奏の...
-
先輩の結婚式。この場合、余興...
-
披露宴の余興でこれはやっても...
-
友人の結婚式の余興でプランナ...
-
余興を断る方法
-
異性の友人に余興を頼むことに...
-
二次会の余興をセミプロに頼む...
-
マツケンサンバの衣装
-
披露宴の余興について
-
結婚式 余興(歌)前の挨拶に...
-
披露宴の余興で新郎をTVショッ...
-
余興
-
結婚式で新郎新婦には内緒でサ...
-
スピーチor余興、友達に頼みに...
-
部活の顧問の先生の結婚式があ...
-
余興のピアノ演奏前の挨拶
-
私、25才の男です。
-
余興でのピアノ演奏
-
披露宴の余興について、ご結婚...
おすすめ情報