dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月に初沖縄旅行を予定している者です。
3泊4日の間中、あちこちの海の中を見れる限り見て帰りたいと思っています。
シュノーケリングに必要な物一式は持っていますし、個人的に自由にシュノーケリングがしたいので、ツアーに参加する気はありません。
本土もしくは近郊の離島で私が調べた中では、瀬底島、伊計島、真栄田岬(青の洞窟)、水納島、ナガンヌ島辺りがおすすめされていましたが、個人でのシュノーケリングは可能ですか?ツアー以外でシュノーケリングをしている方はいますか?
と、いうのも、安全面等の理由で個人でのシュノーケリングを禁止しているビーチも多いと聞いたからなんです。
せっかく行ってもシュノーケリングができない海じゃ意味がないので・・・。
また、上記の他に、個人シュノーケリングが可能なおすすめスポットがあればぜひ教えて下さい。

A 回答 (2件)

 建前から言うと、沖縄では「 シュノーケルできます 」をうたっている


ビーチ以外ではすべて、シュノーケル禁止となっています。ただ、別に
取り締まられるわけではなく、あくまで自己責任でということです。

 なお、一部の管理ビーチでは、入場料を払った客以外のシュノーケ
リングを禁じています。これは安全を理由としたものではなく、営業
権の絡みですから、ルールに従ったほうがいいかと思います。

 上記の島だと、ナガンヌだけはツアーに参加しないと行くことすら
できないので候補から外れますが、他のビーチでは自由にできます。

 オススメですが、本島だとどこも似たようなものですね。#1さんも
挙げられている慶良間諸島がオススメです。座間味島と渡嘉敷島は
ポピュラーですし、地元の業者が 1000 円程度で更衣室とシャワー+
港からの送迎を提供しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。
監視員があちこちにいて大音量で「こらそこー!今すぐ潜るのやめなさーい!」
とかって言われたら恥ずかしいな・・・って思っていたのですが
有料ビーチ以外は大丈夫なんですね。安心しました。
慶良間諸島はどこを見てもオススメと書いていて心惹かれるのですが
私が泊まるリザンシーパークからは遠くて気軽じゃないイメージなんです。
頂いた回答を元にさらに調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/08 14:54

こんにちは。


瀬底島でシュノーケリングしたことがあります。
みなさんレンタカーで来て、個人でシュノーケリングしてました。
我が家もそうでした。
シュノーケリング禁止ではありませんでしたよ。

あと、慶良間はどうですか?
候補に入ってないので意外でしたが、少し遠いのかな?
日帰りでも楽しめますよ。

きちんと装備して、充分気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてごめんなさい。
泊まる場所が北部寄りなので(リザンシーパークです)
慶良間までレンタカーで行って船に乗って・・・と考えると
ちょっと移動距離が多くて時間が勿体無いかなーと思っていました。
(実際はそんなに遠くもないのかもしれませんが。)
瀬底島だと船に乗る必要もないので低価格ですし良いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/08 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!