
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
削除しない文字を結合する方法で同でしょうか
例えば、5文字目から2文字削除するには
a = "1234567890"
b = mid(a, 1, 5 - 1) & mid(a, 5 + 2)
No.4
- 回答日時:
キーに記憶させるほうが簡単では?(プログラミング言語を覚える必要がない。
)ツール|マクロ|新しいマクロの記録|キーボード|<割り当てたいキーを押す>|割り当て|閉じる|
「→」キーをn回押す|Dleteキーをm回押す|■(記録終了)|
使うには、割り当てたキーを押すだけでよい。もちろん、通常のマクロとして長期に使うことも可。
割り当てるキーは、Shift や Ctrl とふつうのキーの組合せ、または F1~ キーで空いているもの。単体のふつうの文字には割り当てないこと。
No.3
- 回答日時:
'Husky2007さんへ
'お土産
'sugao_chibさんのコードの方に従うべき
Option Explicit
Sub hoge()
MsgBox (DeleteString("1234567890567", 5, 3))
End Sub
Public Function DeleteString(ByVal strText As String, _
ByVal P As Integer, _
ByVal L As Integer) As String
DeleteString = Replace(strText, Mid(strText, P, L), "")
End Function
No.2
- 回答日時:
[イミディエイト]
? DeleteString("1234567890", 5,1)
123467890
? DeleteString("1234567890", 5,3)
1234890
最初は、5文字目を削除しています。
次は、5文字目から3文字削除しています。
Public Function DeleteString(ByVal strText As String, _
ByVal P As Integer, _
ByVal L As Integer) As String
DeleteString = Replace(strText, Mid(strText, P, L), "")
End Function
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
【Windows11の新機能で驚いたこ...
-
google chrome から yuotube.co...
-
パソコンの「Z」キーが不調
-
キーボードにゴミ・・・取り方は?
-
Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移...
-
キー局5社について
-
パソコン スクショのやり方教...
-
IMEパッドがショートカットキー...
-
プリントスクリーンの仕方について
-
CMについて
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
ある特定のキーを押したままに...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
Tabキーが右側にないのは
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
Windows11でアップデートしたら...
-
メールアドレスの作成の際上バ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Windows11の新機能で驚いたこ...
-
パソコンの「Z」キーが不調
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
キー局5社について
-
google chrome から yuotube.co...
-
プーリーのキーが外れない
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
(word) 文字列の上に線を引く方法
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
Excelでカーソルの移動が...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
CMについて
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
Scroll Lockが勝手に有効になる...
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
おすすめ情報