
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
昨年家を建てた者です。
私は姉からは1万円程度のウェッジウッドのティーカップセットを貰いました。主人のお姉様からはなしでした。正直な話、「え?ないの?弟が家建てたんだよ??」と思いましたし私の実家でも話題になりました。
http://www.ouen-navi.com/shinchiku/money/index.h …
お義姉さんがいくら「気にしないで~」とは言っても兄弟のお祝いごとですからお祝いを包むのが良いのでは?上記のサイトにもありますように兄弟間は結構包みますよね。
そして、お祝いごとの基本として好みのものがハッキリわかっている場合以外は現金がベストです!!主人の友人からのお祝いで、好みじゃないキャラクターの置物だとか家に既にあるものだったりを頂きましたが、本当に困りました。カタログギフトも結構内容がたいしたものじゃなかったりすると困りますし、結婚式でよく頂くものなので避けられた方が無難では??
私だったら気にしないでと言われてもお祝いですと言って渡しますね。「もうそんな気にしないで!」と言われてたら「お家が建った記念なので受け取って下さい」と言うかも。金額的に負担をかけたくないのなら、1~2万円でもいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
経験からの回答で参考になります。
兄弟間で現金ですと結構包むのですのね。私も現金ですと3万くらいかなぁ~と思ってました。現金を避けている理由に私達も2ヶ月後にはマンションを購入して引越しをするのです。
ここで現金をお祝いに渡すと私達の時もおそらく現金を頂くことになると思います。数ヶ月の間にお互いで現金の受け渡しをするのもなんだかあまり気が進まないのです。
しかし、現金が1番良い贈り物な気はしてきました。
No.6
- 回答日時:
新築の祝い物は聞かないと難しいものがあります.下手に貰っても好みがあり,特に新築では飾りたくないものもあります.趣味的なものは本当に難しいです.カタログギフトも一見言いのですが,中味は薄っぺらで,無理に仕方なく注文します.
間違いないのは,分からなかったのでこれで何かをと現金(か金券)が一番間違いがありません.
ご意見ありがとうございます。
確かに・・・本当は現金が一番なのは感づいているのですが・・。
私の考えすぎな性格上、たくさんの意見を頂き今も考え中です。
子供が2人(小学校、幼稚園)いるのでそれぞれの子供部屋で使えそうな物とか何かあるかなぁ~?と新たな方向でも考えてみましたが私に子供もいないので特に思いつきませんでした。
もぅ少し、ご意見を募集しまして決定したいと思います。

No.4
- 回答日時:
まあ気持ちですから何でもいいと思いますけどね。
もし実用以外の線で行くならこんなのどうでしょう?
岩塩ランプhttp://www.salt-crystal.net/
空気清浄効果とヒーリング効果があるとのこと。
実は弟の家の新築祝いに贈りました。
観用植物と組み合わせたタイプを贈ったのですが結構喜ばれました。
子供達なんか「えっ!これ塩なの?なめるとしょっぱいの?」なんて盛り上がりましたよ。
必要に迫られて買うものでは絶対ないので、かえっていいかと思いまして。
ご参考までに。
そうなんですよね~。気持ちなのですけど、どうせなら気に入って欲しいか考えると難しいですね。
岩塩ランプお店で見た事もあります。空気清浄効果とヒーリング効果があるのは知りませんでした。
広いおうちなのでアクセントにもなるしいいかもしれませんね。
参考にしたいとおもいます。
アドバイスありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
身内の方が新築されるときは、家が建って住み始めちゃう前に、あらかじめ何がよいか聞いておいて、家財か、それに準じるものを贈るのがいいんですけどね・・・。
住み始めちゃったということは、家財は大概揃ってますからね。
私の周囲で兄弟同士等で新築祝いをもらったりもらわれたりした例は、
・テレビ(約18万円)
・食器棚(約20万円を2人で折半)
・食器洗い乾燥機(約6万円)
・子供用のベッド、勉強机
だけど、
もう建って住み始めちゃったのですから、何か他のを考えるしかないですね・・・
除湿機なんていかがでしょうか?
2~3万円ぐらいかな?
http://kakaku.com/prdsearch/joshitsu.asp
洗濯物を早く乾かすのにも使えるよう、風にも吹き出せるタイプが便利だと思います。
それから、
お洒落な壁掛け時計という手もありますね。
我が家も兄弟からもらいました。
お部屋の色調と合うタイプがよいでしょう。
なるほど。あらかじめ聞いておいたほうが良かったのですね。
私は結婚して1年なのですが、今まで身内のお祝い事は親が送ってくれれていた為勉強不足な事も多いのです。
sanoriさんは身内で高価な新築祝いをしているのですね。
除湿機、梅雨の時期や洗濯物を乾かすのに便利ですね。一軒家だと持っていてももう1台あってもよさそう。
壁時計も考えました。引越し祝いにプレゼントする方も多いようです。実は欲しいもの聞いた時壁時計って言ってもらえたら良かったのですが・・。
姉に皆さんの意見の物を提案してみるのも手かなぁ~と思うのですが、断られている為、シツコイですかね?

No.2
- 回答日時:
2万円くらいのビタクラフトの大きい鍋を頂き、とても重宝しています。
使うたびにありがたく思い出しています。フィスラーの圧力鍋とかもよいですね。もし、ブランドの鍋をそろえている方なら無用ですが、いかがでしょうか?回答ありがとうございます。
鍋もいいですね。
なかなか高い鍋って自分では買えないですもんね。
実は今まで姉夫婦は遠くの地域に住んでいた為、姉の自宅に行ったことが無いのです。実際ブランド物の鍋を持っているのか全然知らないのでよく遊びに行っていた、義理母に聞いてみようかなぁ~。
義理母にも「お祝いなんていいのよ~」と言われそうな気がしてまだ相談していなのです。
No.1
- 回答日時:
お庭があり、尚且つ植栽がまだなら、
大きな木(ハナミズキやエゴノキがおすすめ)を1本どうでしょうか?
シンボルツリーです。
ハナミズキの株立ちだったらお値段も結構します。
あと、室内の観葉植物ゴムの木、幸福の木などもいいですね。
お庭、あります。観葉植物なんかも考えたのですが、好みがあると聞いたことがあり悩んでいました。
大きな木は考えもしませんでした。確かにずっと記念に残りますよね。
植物が好きならば喜んでもらえそうですね。
ただ、値段が結構するのなら姉夫婦に気を使わせちゃいそうです・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築祝いの相場
-
身内の新築祝いについて・・・。
-
新築祝いの金額について教えて...
-
身内の不幸のあとの、身内の新...
-
初めてお招きするお客様の子供...
-
義理の祖父の初盆に行くべきで...
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
-
恋人が入院!!お見舞い迷って...
-
甥っ子へのお見舞い
-
自分の親へのお見舞い金について
-
お見舞い金を二回渡すのは?
-
結婚式に呼んでも来ない親戚は...
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
2年前に亡くなった友人宅へお...
-
嫁が入院して義理の両親から、...
-
修学旅行(海外)のお餞別って…
-
彼女入院したらどうすべき?
-
全快ではない場合のお見舞いの...
-
遠距離 義父へのお見舞い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報