dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗面台の電気、曇り止め、コンセントと電気系統が機能しなくなりました。同じところに3つ並んで有って、開けてみるまではいいのですが、(実際にはまだ開けてないです)素人に修理できるものではないのでしょうか?使えなくなった考えられる原因と、簡単に修理できそうであればその方法を、どなたか教えて頂けませんか?

A 回答 (3件)

意外とブレーカ落ちてませんか・・・・



洗面台によっては・・洗面台にブレーカついて入るのがあります

また、大元のブレーカも確認して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございます。大元のブレーカーは大丈夫です。ただ、洗面台のブレーカがついているのかどうか・・・ 探しても見当たらないのです。洗面台の下のキャビネト(?)になってる部分にはないですよね? 
ついてるものは、どのあたりにあるのでしょうか?すみません

お礼日時:2007/04/15 01:35

>洗面台のブレーカがついているのかどうか・・・ 探しても見当たらないのです。



洗面台本体には、ブレーカーはないと思います。(電源線と直結またはコンセントで接続)

この接続箇所の確認は、洗面台(鏡部)を外さないと確認できないと思います。(据付時に結線して、鏡部(両側のコンセントが付いた棚部を含む)を固定している)

宅内分電盤で洗面台に供給している子ブレーカが落ちていないか、確認し落ちていなければ、鏡部背面の接続部に何らかのトラブルがあります。
(一般的に、接続部が加熱断線する(ドライヤー(強)+曇り止めヒーターの同時使用など)前に、子ブレーカーが落ちる))

洗面台のコンセントに他家電品を接続し、通電していないことが確認できれば、この洗面台を含む子ブレーカーを落とし、電気工事店(内線業)への点検、修理依頼をおすすめします。(接続部発熱による火災の可能性があるため)

参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。明日でも、電気工事店に電話してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/15 21:08

背面のコンセントが抜けてるとか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!