dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗面台で顔を洗う時、
洗面台とその周辺がビショビショになってしまいます。

洗面台は仕方ないとしてその周辺、床や横の壁にま水浸しに・・・
大半の水は、肘から伝って落ちていると思われます。

なにか良い方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

私も前はそうだったんですけど、


要は「角度が浅い」ことに気付きました。
もう少し腰を曲げて、顔を洗面台に近づけて
洗ってみてください。
改善されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうごいます。

早速やってみました。
ずい分濡れなくなりました!
でも背が小さいからかな?少しだけこぼれてました・・・
お立ち台設置してみようかな♪

お礼日時:2007/12/05 08:20

こんにちわ!


洗面台を使用する時に濡れないよう(水浸しにならないよう)気をつけるのも1つですが、家では洗面台の横にふきんを置いて、こまめに拭くようにしています。水垢になっちゃうと取れにくくなりますし何より洗面台も結構汚れたりするので一枚あると便利ですよ。
ふきんといってもキッチンで使用するようなものではなく、マイクロファイバー(?)のような薄くて吸水速乾性に優れたものです。
お試しくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
いつも「あ~また濡れちゃった~」で終わってました・・・
拭きついでに掃除にもなりますね♪
今日からこまめに拭こうと思います☆

ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/07 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!