アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Linuxに関して初心者です。
WindowsXPとLinuxの両方でデータのやりとりをやりたいのですが、読み込みや書き込みができるフォーマット形式はありませんか?

A 回答 (7件)

WindowsとLinuxそれぞれどのようなプログラムで読み込みたいのか判りませんが、


簡単なものなら、CSV形式はいかがでしょうか?
xml形式でも良いかもしれません。

具体的にどのようなデータを相互で扱いたいのがが明確でないと、
返答が難しいですね。

この回答への補足

アドバイス、有難うございます。
両方のOSから読み書きするために使いたいフォーマットの適用ドライブはデータドライブです。
文書ファイルやテキストファイルだけでなく音楽や動画も今の所NTFSのドライブに入っています。
これだとLinuxを入れた際に認識されず音楽や動画を再生できないので不便だと考えたからです。

補足日時:2007/04/15 21:00
    • good
    • 0

vfatが良いでしょう。


ext3とかのフォーマットだとWindowsから認識できませんし、
ntfsはLinuxからの書込みに不安がある場合があります。

この回答への補足

アドバイス、有難うございます。
vfatにしますと両方のOSからファイルを読み書きできるのですか?

補足日時:2007/04/15 21:00
    • good
    • 1

>ext3とかのフォーマットだとWindowsから認識できませんし、


可能にするソフトはあります。
で、質問者の来ているのはデータフォーマット?
パーティーションのタイプ?

この回答への補足

アドバイス、有難うございます。
質問にあるような両方使いたいフォーマットを適用したいのはデータドライブです。
現在全てのドライブでNTFSにしていて、今度Linuxを入れてデュアルにしようとしたときにLinuxからデータが読み込めないとテキストファイルのみならず音楽や動画ファイルも再生できないと言う事が発生します。
それを回避したいと考えて質問をしました。

補足日時:2007/04/15 21:00
    • good
    • 0

#2です。


普通、ntfsでもLinuxから読むことはできるのですが、おそらくmountしていないため読めないのでしょう。
書き込みはちょっと前まで非推奨でした(稀にファイルシステムを壊すおそれがあったため)が
最近は大丈夫というような話も聞いています。ただ、お使いのディストリビューションによっては
まだ不安もありますので、双方から安心して読み書きできるvfatをお薦めした次第です。
もっとも、vfatにしてもmountしないとだめですよ。起動時にmountするには
/etc/fstabに記述します。
    • good
    • 0

おそらくご回答されている皆様が以下のどちらをやりたいのか?


その辺が判らないので、アドバイスにも苦慮されていると思います。

<その1>
Winとlinux双方で読み書きできるエリアが有ればよいのか?
これはネットワーク経由で、Winからネットワークドライブとして見える
linuxのパーティションが有ればよいのか?と言うことです。

<その2>
Winとlinuxのデュアルブートマシン等で、両方のOSから直接HDDにアクセス
可能な領域として使用したいのか?
例えば一つの外付けHDDを両方(Win/linux)のマシンから共有したいのか?
っと言う事です。

察するに辺り<その1>なのかな?と思いますが、この場合はlinuxでsamba
を稼動させる事が一般的です。
redhat系ならばrpmで簡単にインストールできますし、最近のgnome環境なら
ば、面倒なsamba.confの設定を書く必要も無いです。(swatも要らないし)

っと言う事で<その2>の方は他の方が書かれている通りです。

sambaで検索してみては如何ですか?
この中でも多数質問と回答があると思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 1

訂正



ANo.5のinterplayです。

samba.conf → smb.conf です。すみません。。。
    • good
    • 0

fat32だとそのまま読み込み、書き込み出来ますが、4G以上のファイル作れないので動画等は不便です


exit3にしてXP側にソフトを入れるかntfsしてLinux側にソフトを入れるかどちらかですね、ntfsの読み込みはそのまま出来ますが
自分はntfsにしてntfs-3gを入れて使っています
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!