dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタbB[1.5 Z Xバージョン]平成12年式に乗っているのですが最近、修理に出した時の代車がキューブだったんです。
今までbBを運転していて、少しハンドルが重たいとは思っていたのですが、キューブのハンドルの軽さに驚きました。
以前、修理屋にbBのタイヤが太いからハンドルが重くなるので、細いタイヤに換えれば軽くなると言われた事があります。
bBは中古で購入したのですが純正のタイヤをそのまま履いていて、ホイールだけ交換しました。なので純正のタイヤだから問題ないような気がするのですが・・・。
キューブの後だから、余計に重たく感じるのですが、アクセルも重たいですし、全体的に重たく感じます。(肩がこる)
bBを乗っている方にお聞きしますが重たく感じていますか?
タイヤの太さが関係しているのか?他に原因があるのか?
車に関しては素人なので、専門的なことが良く分かりません。
何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さると有り難いです。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

 キューブ・キュービックに乗っています。



 たしか、キューブは低速の時にハンドルが軽くなる仕様だったと思います。なので、キューブのハンドルが特別軽いのではないかと。
    • good
    • 1

A No2です


パワーステアリングの重さはメーカー・車種によって
異なりますので その所を理解して下さい
油圧パワステのオイルはリザーブタンクに適正レベル
入っていれば問題有りません 正常ならほとんど減ることも有りません
入れすぎるのはかえって問題を起こしますので止めましょう
まず 確認することは エンジンをかけて 車は停止した状態で ハンドルが切れるかです (これをすえ切りと言いますが)
これが重くて困難なら パワステにトラブルが有ると
思ってください すぐにトヨタディーラーで
点検を受けて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
すえ切りはなんとか出来るかな?という感じで
全く動かない程では無かったです。

お礼日時:2007/04/17 09:36

>ちなみに、ステアリング液を入れると良くなるのでしょうか?



こりゃ問題だねぇ。あまり余計な事を考えずに、空気圧のチェックから始めたらどうですか。

アクセルにしても機械的に重いのか、エンジンの吹き上がりが重いのか、足に伝わるフィーリングが重いのか、・・・感覚は個人で相違がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
あまりに無知なので、お恥ずかしい限りです。

お礼日時:2007/04/17 09:24

空気圧は適正ですか


あんまり低いと ステアリングの抵抗になりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
ちなみに、ステアリング液を入れると良くなるのでしょうか?

お礼日時:2007/04/16 17:31

Cubeはあまり出来の良くない電動ステアリングなので、手ごたえがなく


軽く感じてしまうかもしれません。また、アクセルなどの操作系も
ベースがマーチなので、結構軽いです。

ただ、bBもベースがVitzなので、あらゆる操作系は軽いはずなんです。

ということはタイヤだけでなく、運転のポジションに問題があるのかも
知れません。例えばステアリングが遠いと力が要りますし、握りが
自分の手に合ってないと重く感じます。またアクセルペダルの角度が
上から踏みつける形(Cubeは比較的そう)だと軽いですが、押し込む
形だと重く感じます。

まず、シートポジションなどをチェックしてみてください。せっかく
天井が高いbBなんですから、シートを目一杯上げて立ったポジション
を試して見て下さい。操作系の感じがかなり変るはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
まずはシートポジションをチェックしてみようと思います。
アドバイス有難うございます。

お礼日時:2007/04/16 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!