
私の環境です。ノートパソコンでlinux Ubuntu使ってます。ファイル管理ソフトは、たぶんNautilus 2.16.1です。(Ubuntuを使い始めたばかりです、多分これだろうという所です。)
困っていることです。
USBメモリースティックを接続して、中のファイルを「ごみ箱へ移動する」にします。それではUSBメモリースティックの空き容量が増えませんでした。不思議に思ってWindowsでUSBの中を見ると「.trash-**(**はパソコンの名前)」という巨大フォルダがあり、その中に削除したつもりのファィルが入ってました。結局本当の削除は今のところWindowに差し替えて「.trash-**」を削除しています。linux Ubuntuの上では見えない「.trash-**」を削除する方法はあるでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは.
「ごみ箱へ移動する」があるということは,「削除する」もあるのではないでしょうか.(適当ですが)
.trash-**の削除は,
$ rm -rf .trash-**
または,
$ cp /dev/nill .trash-**
とかで良いと思いますよ.
つい最近ubuntuから始めたので、linuxのことがわからなかったので、とても参考になりました。ありがとうございました。私がms-dosの基本コマンドを知っていますので、類推できると感じました。近いうちに教えていただいたことを試します。
他の方と同じ文章ですが、失礼の段お許し下さい。
No.2
- 回答日時:
Ubuntsuは使っていませんが、Windiwsでいう「ゴミ箱を空にする」に相当する操作がUbuuntuLinuxにもあるのでは?
つい最近ubuntuから始めたので、linuxのことがわからなかったので、とても参考になりました。ありがとうございました。私がms-dosの基本コマンドを知っていますので、類推できると感じました。近いうちに教えていただいたことを試します。
他の方と同じ文章ですが、失礼の段お許し下さい。
No.1
- 回答日時:
Ubuntuも使ってないし
Linuxでのファイル削除普段はrm使うし
x上で削除するにもごみ箱使わないから
断言できないけど.trash-**ってWindowsでいうところの
RECYCLER(ごみ箱の実体のフォルダ)と同じものでは?
もっともWindowsではUSBメモリなんかにはこれが作られずに
直接消されるけど
ごみ箱って実際にはフォルダ(ディレクトリ)にデータを
移動しているだけ
で「.(ドット)」付きファイル、ディレクトリ名は隠しファイル(ディレクトリ)
表示するには ls -a
そもそもUSBメモリーではごみ箱使わなければいい
つい最近ubuntuから始めたので、linuxのことがわからなかったので、とても参考になりました。ありがとうございました。私がms-dosの基本コマンドを知っていますので、類推できると感じました。近いうちに教えていただいたことを試します。
他の方と同じ文章ですが、失礼の段お許し下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のアンインストール方法についてお尋ねしたいです。 古めのlenovoのノートパソコ 4 2022/12/04 20:26
- UNIX・Linux ファイル・フォルダーの削除方法 2 2022/05/19 14:04
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- アプリ ISOファイルをファイル名を保持して焼けるアプリ 1 2023/07/03 23:48
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- YouTube 収益化なし。 1 2022/08/06 12:49
- iCloud 【至急】 自分のiPhoneの中にある写真をパソコンに取り込むために、iCloudから写真をUSBケ 2 2023/07/06 21:54
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンダーバードのメール削除
-
MozillaThunderbirdでごみ箱か...
-
linux Ubuntu上で見えない「.tr...
-
メール最適化とごみ箱のBAKファ...
-
pcでフォルダをDeleteで削除し...
-
外付けHDDでゴミ箱が内蔵されて...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイルアイコンを白紙にした...
-
Outlook2010 データ (.ost)の復元
-
PDFで受取ったファイルがクリッ...
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
Excelで「同じ名前のファイルが...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
ファイルを閉じても開いている...
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
ファイルを開くプログラムを元...
-
拡張子をtxtからdatに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンダーバードのメール削除
-
外付けHDDのゴミ箱のみ 削除す...
-
pcでフォルダをDeleteで削除し...
-
linux Ubuntu上で見えない「.tr...
-
ごみ箱って
-
MozillaThunderbirdでごみ箱か...
-
ごみ箱のアイコンが空にならない
-
windows10のエクスプローラーの...
-
外付けHDDから削除したものはど...
-
「ごみ箱」の名前
-
HDの容量が増えない
-
ごみ箱についておしえてください
-
ごみ箱の中身が表示されません
-
フォルダが消えた?
-
Thunderbird 削除メールをロ...
-
助けてください!!
-
gooのフリーメール受信ホルダー...
-
ノートンゴミ箱のゴミの削除に...
-
iPhoneで20ギガくらいの動画を...
-
削除について教えて下さい。
おすすめ情報