dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に現在住むアパートに引っ越してきたのですが、時々不思議な
ことが起きるのに気づきました。
天井に付いている照明器具が、リモコン操作していないのに、点いたり
消えたりすることがあるのです。
最初は、たとえば隣の家などで、偶然同じ照明器具を使っていて、
それでその影響があるのかなあ、なんて思っていました。
けれどここ2回、はっきりと、原因はこれではないか!と思えるものが
見つかりました。
1回目は深夜に、突然照明が点いた時、同時に、私の携帯電話が、
メールを受信しました。
2回目は夜に、突然照明が消えた時、やはり同時に私の携帯電話に
メールが入りました。
家族に話したら、関係あるとは思えない、と言います。
けれど2回とも、照明が点いたり消えたりしたのと本当に同時に、
携帯がメールを受信したのです。
科学的にこんなことはあるのでしょうか?
あるとしたら、どういうことなのでしょうか?
ちなみに携帯電話はソフトバンクのもので、照明器具は無印良品の
ものです。
そして、照明器具のリモコンと携帯電話は、いつも近くに置いて
います。
わかる方がいらしたら、是非、教えてください!

A 回答 (2件)

普通、家電品のリモコンは赤外線のパルスを飛ばしています。



携帯電話は電波を使っています。

携帯(や発信機)の電波は、電子回路に飛び込むと電子回路を誤動作させる事があります。

病院などで携帯の使用が禁止されているのは、この「電波が心臓ペースメーカーなどに内蔵された電子回路を誤動作させる可能性がある」からです。

そういう訳で、メールを受信した瞬間に「メールを受け取りました」と言う信号が携帯電話から送信され、その電波がリモコンの電子回路を誤動作させ、リモコンが「電気消せ」とか「電気点けろ」とかの赤外線を出している可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかー。
そういったことに知識がないので、目からウロコです。
でもペースメーカーのことなどは知っていましたので、なるほど!
それが起きていたのか~と、思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/19 21:49

原理は他の方にお任せするとして、切り分けできないでしょうか?



 ・パソコンから携帯にメールを送って、照明が点いたり消えたりするか? リモコンと携帯は以前、現象が起こった配置がベスト。
  >再現するなら、やはり携帯がリモコンに影響している。

 ・(面倒くさいかもしれませんが)リモコンの電池を抜いて数ヶ月様子を見る。
  >再現しないなら、携帯とリモコンの影響による。
   再現するなら??? (やはり近隣で同じ照明器具を使っている?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
できたら実験してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/19 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!