

力学の中間テストの結果が返ってきたのですが、友達が1問30点の問題で単位ミスで0点になっていました。答えの数値はあってたのですが単位がm^3が答えなのにm^2と書いていて0点でした。すぐに教授に抗議しに行き、途中の式も数値もあってるのに、立方を平方と間違えただけで0点はおかしくないですか?せめて部分点20点ぐらいはくれるべきですよね?といいました。教授は物理で単位ミスは0点だ!といい一蹴しました。答えの数値ががあっていたら何点かくれるべきだとは思うのですがどうなんでしょうか?物理の単位はそんなに大事なのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
教員です。
「物理の単位はそんなに大事なのでしょうか」→そんなにというか、とても大事です。
学生には「つけるべき単位の書かれてない値、単位がいい加減な値はゴミである。」と常々言っています。
単位は、数字の意味を正しく理解する一助でもあるのです。式の意味も。
単位がでたらめなのは、意味も分からず暗記した公式に数値を投げ込んで、出てきた数値を意味も分からず解答として出した、という可能性が高いのです。単純ミスかも知れませんけど、それを警告せず放置したら単位を軽く見る習慣がついてしまいかねません。
その教授は「教育的指導」ということで0点だ、と言ったのでしょう。それを考えるとおかしいとは思いません。
私だったら0点にはせず30点のうち15点くらい、もしかしたら20点あげるかもしれません。しかし学生側から30点のうち20点くれて当然だと言われたら、教育的指導をせざるを得ないとして私とて断固0点を宣言するかも知れません。
No.8
- 回答日時:
物理ではなくて、化学で単位間違えた事あります。
それも、m^2とm^3よりも、もっとひどい間違いです。
g(グラム)と書くつもりで、なぜかmolと書いてしまったんです。
自分の場合も、途中式と数値があっていただけに、残念でした。
単位間違いというのは、ある意味人体の神秘(?)ですよね。 後で何回思いかいしても、何故あの時、間違えたのか分かりません。
その悔しさは、すごい共感できます。
ところで、自分の場合は、何故か点をもらえました。 点は絶対もらえないと思っていたので、驚きました(もしかして、教授が見落とした?)。
外国の大学の例です。
No.6
- 回答日時:
学校のテスト問題と仕事上の計算問題の一番の違いは何だと思われますか?
それは、テストではすでに答えが(先生には)わかっているが、実際の仕事では正しい答えがわかっていないことです。
式の立て方や計算が本当に正しいかチェックする方法の一つが、単位の次元の確認です。途中の式に全部単位を書き入れ、単位も掛け算割り算をしていって、答えの単位の次元が違っていれば計算がどこかで間違っていると判断できるわけです。ルートが入ったり複雑な計算になるほど、これは重要になってきます。
教授はそのあたりの大事さをわかってもらえるように、あえて0点と書いたのかもしれません。ただ、No.1さんの後半の意見には賛成ですね。
No.5
- 回答日時:
「途中の式」を見ない限り何ともいえませんね。
単位も書かずに数字だけを長々と書いていたのであれば0点もやむをえないと思いますし、単位まで書いて計算しているのにうっかりミスで途中から一つmが抜けてしまったくらいなら20点でもいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
単位には、意味が有ると言うことです。
単位を間違うと答えの意味が違ってしまいます。
常識的に言うと、数値が違う以上に違うと言うことです。
体積が33m^3と言うのが答えだとすると、
面積33m^2と言う答えと体積30m^3と言う答えのどちらが近いかと言えばおのずと明らかな気がします。
本当に単純ミスなの?根本的に意味がわかっていないのでは?と疑われても仕方が無いように思います。

No.3
- 回答日時:
単位が違うのであれば0点にされても文句はいえないと思います。
大学入試でも0点になるでしょうね。
運が良ければ部分点がもらえるかもしれませんが、それとてせいぜい半分ぐらいでしょう。30点満点なら5点か10点がいいところでしょう。
そんなことで抗議に行く人がいるんですか。お願いに行くのならまだしも。
それにしても20点とは大きく出たものですね。そんな調子で単位を軽視する人がいるから「教育的配慮」からも厳し目の0点にしたのかもしれません。
また、途中の式があっていたといいますが、途中の式でちゃんと単位まで書いていないからこそ結果の単位が違っているのではないですか。
物理の計算というのは、単位まで含めて行うべきもので、数値だけをいじくるのは算数や数学の計算です。物理では、単位が正しくない式を正しい式とはいわないと思います。
No.1
- 回答日時:
単位は重要ですが0点は非合理的だと思います。
実生活では単位のミスはテストのミスのようには響きません。チェック機能が働くためです。
教授とありますから、大学でしょうか。テストには0点とつけていますが、成績には響かないようにしてあると思います。これで成績まで響くようでしたら、意地悪な教授であり、運が悪いとしか思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2, 3 2023/08/05 23:41
- 高校受験 あと3ヶ月で偏差値10上げる方法を教えてください 3 2022/12/16 19:14
- 学校 高校生で、3学期の学年末を家の都合により休むのですが、これまでのテストもある程度点数も取り提出物もち 1 2023/02/27 17:13
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 物理学 なめらかな水平面の床の上に、質量 200 g の物体がある。床の面を xy 面とし、鉛直方向に z 1 2022/07/23 11:28
- 物理学 xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量-2[C]の点電荷が、点B(3, 0)に電荷量3 [C]の点 2 2023/08/05 23:44
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は中二です 将来のことについて質問です 先ず、僕の通っている学校は、県全体で見たときに中の下くらい 4 2022/08/09 14:12
- 統計学 テストの順位についてです 今回のテストの順位を知りたいのですが、できますでしょうか?今回は僕の学年は 4 2022/11/30 19:15
- 高校 現代文が壊滅的 5 2022/10/15 22:37
- 物理学 物理の惑星の問題 2 2023/03/21 18:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10mgって1gのこと??
-
「cm4」 の読み方
-
1kg/cm2をt/m2に換算するとい...
-
慣性モーメントの単位
-
10^-4 kg・cm^2 を kg・m^2に換算
-
kg/m3 の読み方を教えてください
-
仕事率の単位で、W(ワット)...
-
圧力単位で『mAq』の意味は?
-
気体の状態方程式 PV=nRTのV(体...
-
双極子モーメントの単位Dとは?
-
水圧について
-
単位のN×s/m とは何の単位なの...
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
時間平均とはなんですか? 一時...
-
30kg/cm2はなんtonですか?
-
熱伝導率のW/(m・K)のW...
-
【N・m】 = 【kg】の単位換算
-
静風圧の単位
-
1000kgf/cm2= ? MN/m2
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
慣性モーメントの単位
-
圧力単位で『mAq』の意味は?
-
10mgって1gのこと??
-
物理量に対数をとると無次元量...
-
発熱量の換算方法を教えてくだ...
-
1kg/cm2をt/m2に換算するとい...
-
kg/m2と言う単位はありますか?
-
角度の単位 デグリーとラジアン
-
熱伝導率のW/(m・K)のW...
-
「cm4」 の読み方
-
10^-4 kg・cm^2 を kg・m^2に換算
-
SI単位CMHと立法メートル...
-
人口密度の単位の読み方につい...
-
min-1の意味は?
-
気体の状態方程式 PV=nRTのV(体...
-
金属の硬さの単位
-
引っ張り強度の単位はlbsですか?
-
単位のN×s/m とは何の単位なの...
-
仕事率の単位で、W(ワット)...
おすすめ情報