dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日バッファローのDVD再生・書き込みできるものを購入。
DVD-Rに書き込んだ動画が再生しません。
動画を書き込みすると拡張子?不明で書き込み不可と出る時もあり。

Roxio Easy Media Creator 7、MyDVDの2っを使用、
バッファローに聞いても明確な回答を得ず、
Roxioに聞くと専門用語を機関銃のようにあびせられて意味不明。

詳しい方、ご伝授お願いします。

A 回答 (2件)

PC上では再生ができるんですよね?


再生できるのであれば、書き込みの設定を間違っているか、書き込みをミスしているか、メディアが異常なのでは?

PC上で再生もできないなら、コーデックが入っていない可能性があります。
その動画を作るとき、入手した時にどんなコーデックを使っているのか確認してみては?
    • good
    • 0

DVD-Rに動画を単純に書き込みしても、DVDプレイヤーで再生する事ができません。


DVDプレイヤーで再生するには、DVDのオーサリングソフトでDVD-Video形式に変換してから書き込みをします。
MyDVDはオーサリングソフトの一つですが、対応していない形式(コーデック)の動画は読み込めないはずです。
DVD-Videoは、最終的にMPEG2ベースの動画形式になるので、予めMPEG2等の別の形式に変換してから読み込んでみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
DVD-Video再生ではなく、
メディアプレーヤー等で再生させたいのです。

コーデック変換の場合、何が必要でしょうか?

お礼日時:2007/04/21 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!