
30歳も超え、急に仕事やプライベートでの会合等、お酒の席が
増えてきました。
大学の頃から、お酒自体の味もおいしいとは思えず、(甘い缶チューハイでも
途中からアルコールの味で進まなくなります。)
ビールや梅酒もコップ半分で頭がガンガン、心臓はバクバクするので、
特に無理をして飲んだりはしていませんでしたが、やはり最近になって、
ある程度はお酒を飲める様になりたいなあと思っています。
周りに聞いても、「最初からおいしかった」とか、
「最初は全然飲めなかったけど、吐くほど飲んでいるうちに慣れる」とか
そういうアドバイスばかりなので、最初は下戸だけど飲めるようになった
という方がいましたら、どの様にしてお酒を飲めるようになったのか
教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
接待しているうちにだんだん飲む量が増えて来ました。いきなり飲みだした訳ではありません。最初は当然出向前と同じ状態でした。今も会社の付き合いで飲む以外は殆ど飲みません。最近息子が飲みだしたので付き合っていますが(普通の家と反対)缶チュウハイ1缶のみ。
No.7
- 回答日時:
「アルコールに強い、弱い」というのは、ある程度「生まれつき」といえる部分があります。
だから「無理して飲めば強くなるよ」なんて言って「一気!」させるような人もいますが「急性アルコール中毒」になるのが落ちですから、止めるべきです。
アルコールを分解する酵素は人によって「限定数」みたいなものが有って、急速に増やせる類のものではないのです。
ですから「強くなる」というのは諦めて「巧い酒飲み」を目指しましょう。
酒席で「自分が明るくなるような暗示」をかけて、なんとなく酔っ払ったように振舞うと、意地悪でない人なら許してくれるでしょう。
お酒は「楽しく飲みたいもの」です。
そうでないと「悪酔い」しますし、体にももちろん悪いですよね。
なお「一気!」をやらされたことで「急性アルコール中毒」になり、結果亡くなってしまった大学生の方の話を以前テレビで見ました。
アルコール中毒は恐いものです。
くれぐれも油断されないようにしてくださいね。
No.6
- 回答日時:
はじめまして
私は「飲める人」ですが、その分付き合いでは飲まされることもありますのであまりいいことはありません。
>ビールや梅酒もコップ半分で頭がガンガン、心臓はバクバクする
おそらく、「遺伝的」にアセトアルデヒドがの分解が遅いのだと思います。
…症状がまさにアセトアルデヒドによるものですので。
http://www.medience.co.jp/faq/faq04_014.html
http://www2.health.ne.jp/library/0600/w0600001.h …
一応は「訓練」によって多少飲めるようになると思いますが、あまり多くは飲めないと思います。
それよりも、最初から「飲めない」と断っておく方がいいと思います。飲めなくても雰囲気を大事に出来ればつきあえます。
それに、飲み過ぎた人の介抱とかメンバーを車で送って帰るなど、「飲まない人」がいると助かることも多々あります。
No.4
- 回答日時:
>アルコールパッチテストは、大学の保健体育の授業でやったことがあり、
その時は反応なかったので、我慢すれば慣れるものでしょうか..
分かりません。
私が気になるのは、少量でも頭痛や動悸があるという点です。
以前やられたテストは、正確でしたでしょうか?
時期が経って変化があるかも知れませんから、念の為テストをやられた方が良いと思います。
私でしたら、根本的な体質に関係なく、飲めない人や、飲む気がない人に無理強いしません。
No.3
- 回答日時:
私も飲めませんでした。
ビール1杯飲むのに1時間かかっていました。ある時出向して、接待しなければならない期間がありました。5年程ですが、1年間で、大分酒に強く成りました。ビール、紹興酒、ブランデーと飲んでも大丈夫でした。
その後、普通の勤務に戻りましたが、又それ程飲めなく成りました。チューハイ1杯でダウンです。
もし、アレルギー等で飲めないのでなければ、やはり慣れしか無いと思います。
No.2
- 回答日時:
下戸にも色々なタイプがあります。
飲める体質の方でも意識的に飲まない人がいれば、根本的に飲めない体質の方もいます。
貴方が後者だとすれば、無理して飲んではいけません。
最悪、飲酒により命を落とす可能性も有り得ます。
http://www.tokyu.co.jp/hospital/kenkou/kouza30.htm
アルコールパッチテストというのがありますので、是非一度試してください。
http://www.seikei.ac.jp/gakuen/hokekan/alcohl08. …
http://www.tokushima-u.ac.jp/Or_index/hokenc/osa …
回答ありがとうございます。
アルコールパッチテストは、大学の保健体育の授業でやったことがあり、
その時は反応なかったので、我慢すれば慣れるものでしょうか..
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
やはり慣れる以外にありませんか...
一度慣れようと思って、「さらりとした梅酒」を食前酒として
冷酒用の小さなミニグラス1杯ずつ飲んで、1週間位して2杯に
増やしたら頭が痛くなって辞めたことがありますが、継続したほうが
良かったのかな...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハズレのワインを引かない方法...
-
六本木で安心なキャバクラを教...
-
いくらの醤油漬けが塩辛い!(...
-
いくらのしょうゆ漬けがしょっぱい
-
甲州種ワインの読み方について
-
ロゼ スパークリング
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
なぜ酒店 やまやのワインが不味...
-
のし紙の表書き
-
お酒飲めない人はどこで夜の食...
-
内々定者懇談会でのお酒の飲み方
-
アルコール入りチョコを誤って...
-
硬くなったイクラ
-
梅酒がすっぱい!!
-
マロングラッセに入れるお酒に...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
神社へ持参するお酒の のし書...
-
お酒を飲んだ翌日は喉が痛いん...
-
仏式の地鎮祭の包みは「お布施...
-
妊娠中に義家族が遊びに来ます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハズレのワインを引かない方法...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
お酒を飲んだ翌日は喉が痛いん...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
妻と結婚したことを少し後悔し...
-
いくらのしょうゆ漬けがしょっぱい
-
いくらの醤油漬けが塩辛い!(...
-
未成年でもローターって買えま...
-
のし紙の表書き
-
梅酒がすっぱい!!
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
神社へ持参するお酒の のし書...
-
7人で何合炊けばいいと思います...
-
お酒飲んだら写真みたいになっ...
-
アルコール入りチョコを誤って...
-
バイト 2週連続体調不良で欠勤
-
目的「ために」と「のに」の違...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
サイゼリヤのワインは美味しい...
おすすめ情報