

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その現象は、ファイルを書き込むときに、正常にヘッダが書かれなかったことが原因で起こります。
最後が破損したのではなく、最初の部分が原因だと思われます。ファイル本体自体は存在しているようなので、ヘッダさえ修復すれば読めるようになります。
ヘッダを解析して手作業で修復できればベストですが、困難でしょう。そこで、ヘッダを読み込まないようなソフトで開くと、読める可能性があります。具体的にどのソフトがヘッダ情報をスキップするかという情報までは持ち合わせていませんので、様々なフリーソフトで試してみることをおすすめします。データ本体はあるのですから、ヘッダのサイズ情報など、更新されていない部分さえスキップできれば確実に読めます。
たとえば、
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/s …
こんなところで、しらみつぶしに試してみてください。おそらく読めるソフトはあると思います。
試すときは、バックアップは取っておきましょう。
一番上のソフトで、いきなり再生できました
ファイルを読みこんで、なまえを付けて保存したらヘッダーが書き込まれ普通のソフトでも再生できるようになりました
正直諦めかけていたので、助かりました
ファイルも捨てようか迷っていたくらいでしたが、残しておいて良かったです
ありがとうございました

No.3
- 回答日時:
情報が少ないので、補足を要求します。
まず、#1さんは、アプリケーションのエラーによってファイルシステムが壊れ、ファイルがなくなったことを前提として、ファイルシステムの復旧ソフトウエアを紹介されています。
#2さんは、アプリケーションに自動バックアップ機能がついていることを前提として書かれています。
私が質問を読んで思ったのは、「ファイルはある」「バックアップはなかった」と感じましたが、いかがでしょうか?
具体的には、
1.その破損したファイルに、実体(ファイルサイズ)があるのですか? あるとすれば、そのサイズから逆算して、クラッシュ直前までの録音時間に相当するサイズですか?
2.使用したアプリケーションは何ですか?
この回答への補足
回答者様の質問に答えます
1:ファイルはあります。ファイルサイズを正常録音されたものと比べて、エラー寸前までのサイズはあると思います
2:Tapurというソフトです
録音時、HDD容量が無くなりエラー終了しました。その時のファイルが壊れています。
No.2
- 回答日時:
だめかもしれませんが念のため。
ソフト側のバックアップファイルから起動してみる。
a. ソフト起動
b. ファイル>オープン>保存してあるフォルダー>BK......というものがあればその最終Ver.を選択。
使用しているソフトが解らないのでが、この辺は共通と考えます。
また、今後は自動バックアップをなるべく短くすることをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Wordのデータが毎回破損してしまう 1 2022/08/24 11:30
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- デジタルカメラ SDカード復元 5 2022/11/08 12:42
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- DIY・エクステリア 食器を修復し、再度食事に使用できるようにする 6 2023/06/18 06:12
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセルファイルの修復前後の比較について エクセルファイルの動きが悪く何となく修復をしてみたのですが 1 2022/12/23 17:32
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FALSHでの音楽読み込みに...
-
SDカードの静止画がTVで見れま...
-
クイックタイムからiTunesに変換
-
iTunesから700MBのCD-Rに録音
-
ISOファイルとDVDvideoについて
-
ipodnanoのメモリ容量を増やす...
-
レーザーディスクのファイル形式
-
SONY NW-A3000の転送方法など使...
-
楽曲の著作権保護が出来るソフ...
-
拡張子[.VA2]の音声ファイルを...
-
LPMCファイルをMP3に変換する方法
-
nw-s15のウォークマンはFLAC形...
-
純粋に「音楽」に感動できる人...
-
LINEミュージックについて。 フ...
-
有料音楽ダウンロードサイトで...
-
バックアップのとり方
-
iTunes Storeでミュージックビ...
-
「コピーガード」と「コピーコ...
-
CD音源をiPhone内(Apple Music)...
-
CDデータのコピーはDVDFabで可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「dmr」の音声を聞きたい
-
フォルダ指定で音楽ファイルをm...
-
YouTubeの音楽をUSBに取り込...
-
ISOファイルとDVDvideoについて
-
ICレコーダー(ICD-SX35)に...
-
パソコンにソニーのXアプリを使...
-
bmpファイルをGIF, JPG, PNG, T...
-
オリンパス E-PL3 JPEGとORF
-
mp3 conversion toolを…
-
FMトランスミッターとは
-
m3uをCDに焼く方法を教えて下さ...
-
スコアメーカーで作成した音楽...
-
ウェブ公開の音楽ファイル
-
再生出来ないwavファイルを修復...
-
楽曲の著作権保護が出来るソフ...
-
BUPファイルの再生ができません
-
CDに焼くならWMAかWAV?
-
AVI形式のファイルを分割,編集...
-
mrlファイルを他の拡張子に変換...
-
レーザーディスクのファイル形式
おすすめ情報