
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
陸橋にかかわらず、道路の縦断勾配は#1さんが云われるように「道路構造令」に基づいて、それぞれの道路の設計速度に応じて最大勾配が定められています。
ただし、それぞれの地域の積雪量などによって、各自治体が適宜設定している場合が多いです。
縦断勾配は、安全上や運用上は出来るだけゆるい方がよいのですが、周囲の地形や土地利用状況により、なかなか緩い坂ばかりとはなりません。従って、様々な要素を勘案して設定する必要があります。
ご回答ありがとうございます。
「道路構造令」私も確認しました。
各自治体の条例は、確認できませんでしたが概ね「道路構造令」に準拠するという考えでいいのかな。
No.1
- 回答日時:
狭義の「陸橋」についてですよね?(広義の「跨線橋」は、駅にある反対側のホームに渡るための橋も含まれます)。
ネット検索を掛けて調べてみました。
車道の縦断勾配は、道路構造令第20条で、当該道路の設計速度に応じて定められています。普通道路の場合、制限速度20km/hの場合9%まで、以後60km/hまでは10km/h増しに、60km/h以後は20km/h増しに、1%ずつ勾配が緩くなるよう制限されています。
但し、これは国交省が出した’普通道路’に関する基準であり、実際の陸橋の建設には各県で個別に定められた勾配基準以下とする必要があります。
各県で定めた「陸橋」の勾配基準ですが、県により8~12%と差があるようです(もっと検索すれば違う数字が見つかるかもしれません)。
ご回答、ありがとうございます。
やはり、勾配の縛りみたいなものはあるんですね。
しまなみ海道なんかは、自転車用のアプローチと原付用のアプローチのスロープが分かれていて、それぞれ美しいアーチを架けていて自転車のための勾配というものを初めて体感しました。
あそこまで、お金をかけていただかなくても良いですが、自転車で走りやすい道路になってほしいもんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 線路の勾配について 6 2022/08/12 11:16
- 車検・修理・メンテナンス スタッドレスタイヤについて教えて下さい。 ○YOKOHAMA アイスガード 【ホイール込み87000 5 2022/11/08 21:21
- 数学 等高線図について勾配ベクトルがもつ意味について次の文の正誤を判断する。 勾配ベクトルは考える地点と方 1 2023/05/24 11:08
- 電車・路線・地下鉄 列車の下り勾配 3 2022/04/11 10:52
- 日本語 「跨川橋」は、「運河に架かる橋」や「用水路に架かる橋」も該当しますか? 2 2022/08/19 20:14
- 物理学 電位勾配から電界を求める。 x-y平面上原点を中心とした半径a(m)の円板上に一様に分布した電荷があ 4 2022/05/16 23:10
- 物理学 電磁気学での質問です。 電荷のない空間ではポテンシャルの極大点, 極小点が存在しないことを証明せよ. 3 2023/05/12 22:39
- 国産車 フットブレーキ車の坂道発進についてご教授願います 14 2022/12/11 08:43
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
- DIY・エクステリア 家の駐車場の土間コンクリート (折半カーポートを設置する予定です) の仕上げを箒目仕上げにしようと考 4 2023/08/19 09:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電動アシスト自転車の内装3段変...
-
電動自転車の修理、買い換えに...
-
ママチャリのオススメとかあり...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
スマホを使って自転車を盗まれ...
-
電動自転車のスタンド交換費用...
-
電動自転車の前タイヤ交換につ...
-
電動アシスト自転車を乗って方...
-
電動キックボードの修理代は大...
-
自転車について
-
電動自転車を購入しようと考え...
-
電動の自転車で「速く、しかし...
-
電動付自転車で片道5キロ程度の...
-
片道5キロくらいの通勤に使う自...
-
電動アシスト自転車に乗る人は...
-
坂道もスイスイ登れる電動では...
-
シティサイクル 変速機が壊れて...
-
電動自転車で通勤されている方
-
電動自転車について パナソニッ...
-
なぜ、LUUPは電動キックボード...
おすすめ情報