アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨日から2ヶ月のマルチーズ♂を飼う事になりました。
早速気になっているのが甘噛みです。
手足にじゃれ付いてくるのですが、ずっと噛もうとします。歩いても足に噛み付くので蹴っ飛ばしてしまいそうなぐらいです。抱いて膝の上に置いても顔めがけて噛みにきます。
ただ、ゆるく噛み全く痛くはないので、これをやめさすべきなのかどうか悩んでいます。つねに口をパクパク動かして落ち着きがないし、今後も噛み続けるなら躾を・・・と思うのですが、まだ2ヶ月でこの程度の甘噛みまでやめさせるのは犬にとってストレスになったりしないか、どれぐらいの強さなら大丈夫っていう感覚も学べないしとも思い、どうしたらいいか悩んでいます。

あと、夫婦共働きなので、昼間はお留守番です。
なので近所迷惑にもならないようにおとなしく留守番できる子になってほしいのです(吠えたりせず)
今はサークルの中にトイレとベットを入れて、遊ぶ時以外はほとんどサークルの中です。これからも留守番はサークルでと思ったのですが、今後大きくなってくると活動的になるし、サークルでは窮屈かと思うのです。
でも逆に常に部屋の中で自由にさせておくと、お客が来た時等のサークルに入ってほしい時に嫌がりそうです。
皆さんはお留守番の時はどうしているのでしょうか?
今ひとつサークルの使い方が分からないのです。

A 回答 (6件)

二ヶ月のマルチーズ!!絶対かわいいですね!


>皆さんはお留守番の時はどうしているのでしょうか?
 うちはワンが2ヶ月の頃はサークルでお留守番させてましたよ。
寝るときはフリーでしたが、留守番はサークルでした。
ある程度大きくなってきて、窮屈というのもあったし、5ヶ月くらいで完全フリーにしました。

甘噛みの件ですが、いまこそ「だめ!」を教えるいいチャンスかもしれません。
私の視点からで申し訳ないんですが、何度も甘噛みをするのを「だめ!」と言えばやめてくれました。と同時に「だめ!」の意味も理解してくれたようで、(だめといわれたら今している行為をやめる)テーブルに手を乗せれば「だめ!」吠えたら「だめ!」でやめてくれます。

興奮して噛むこともありましたが、軽く歯があたるとワン自身「やべ」というような顔をしてやめるようになりました。
それに、以前こちらでも甘噛みについて私自身質問させていただいたんですけど、まだ赤ちゃんで歯がムズムズするというのもあるので、こうゆう場合は時間と共に噛まなくなりますよ。

来客時のサークルは必要だったりするので、もう少し大きくなったら「ハウス」を教えてあげれば問題ないとおもいます。
私も同じように悩んだときもありましたが、サークル嫌いにはなってないです。私でもできたんで、大丈夫です。
楽しいワンちゃんライフを過ごしてくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いアドバイスありがとうございます。
「だめ!」で躾けることにします。が、いまのところ「だめ!」って言ってもシッポ振ってるし、かなり強く言っても噛むのはやめるけどフラフラ走り回って遊んでるし怒られたって分かってない気がします。あとトイレはサークルの中ならシートにちゃんとするのに、外に出すと全くダメでサークル内まで行かないです。いつか覚えるのかしら??

お礼日時:2007/04/24 10:53

No5です。


お礼にサークル内のトイレについてありましたので。。。

あくまでも家の経験として述べさせてもらいますね。
先日フレブルちゃんを保護したんです。
先住犬でちわわが2匹いるんですが、この子達は1週間位でトイレの場所を理解してくれました。
が!!フレブルちゃんは、おしっこの前ぶりもないし、質問者さんのところのワンちゃんと同じ感じでした。
前振りがわからないので、わんちゃんって、寝て起きた時と、食後におしっこする確立高いじゃないですか?なんで、ご飯食べさせた後におもちゃやオヤツを使ってサークルまで「こいこい」って誘導させました。
そこでおしっこするまで「シーシーシー」と声かけして、じっと待ちました。大体10分~15分くらいずーっと・・。それでもしなかったら時間を10分くらい置いてまたです。
後は1時間おきくらいに同じようにトイレサークルに連れて行ったり、抱っこして連れて行ったりして、繰り返してました。
後は「トイレは連れて行ってもらうもの」と覚えられたら嫌なのでサークル内で自分からトイレに行って出来たときは思いっきり褒めてあげてオヤツをあげて、逆にサークル外で粗相したときは無言にしました。
きっと家の場合は↓
サークル内のトイレでしたフレブルの心の声→「おしっこするといいことがある!」シーーーーー「わーいほらオヤツがもらえた♪」
サークル外に粗相したフレブルの声→「よし、おしっこしよう!またおやつもらえるもんね」「あれ??無言だ?なぜ?おーいおしっこしたよ?」「おかしいなぁ」
再びサークル内のトイレでした声「おしっこしたらもらえるよね?でもこの前もらえなかったけど・・」シーーーー「もらえた!!わかったここですればもらえるんだ」
となったような気がします。あくまでも憶測ですが・・。
今は安心して開放しています。やっぱり私が手が離せないとき(お風呂や近くの買い物)に行く前は少し不安なのでトイレに連れて行くとチョッピっとおしっこしてくれたりします。そんなに焦る必要はないと思いますよ。
逆にこのフレブルちゃんはサークル内の失敗がひどかったんですもの。
そんなフレブルちゃんも今はトイレに駆け込むようになったんで、食後や寝起き、お水を飲んだ後はトイレに連れて行ってみてください。

怒られて尻尾ふるんですか!質問者さんは女性ですか?だと思うんですけど、女性って声が高いから怒っているときと普通に話しかけている時の差があまりないみたいですよね。
私も別に甲高い声ではないんですが、私の彼が「駄目」という時と私がいう時のワンの反応が明らかに違いました。なので、ものすごい低い声を使って言ってます。あとは無視するようにしました。
ちなみに二番目のちわわは口笛を吹くと固まるので「駄目」よりも有効です・・。質問者さんのところのマルチーズちゃんも何か弱点があればいいんだけど。。。何か参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすいアドバイスありがとうございました。同じように実践中なのですが・・・まだまだダメみたいです(>_<)でも気を長く頑張ります!ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 09:08

1、甘噛み禁止反対派です。


2、サークル飼い反対派です。
3、躾・訓練無用論者です。
4、しかし、ドッグスクール、躾教室は可能な限り通っています。

初代ハスキーは、まったく、何の予備知識もなく飼いました。
しかし、2時間程度で、トイレを覚えました。
「そう、上手にトイレが出来たねぇー。いい子だねー。ハーイ、ご褒美」
ということで、1週間、ほぼ、終日、トイレゴッコを楽しみました。

「そうかい。お前、そんなに噛みたいのかい。なら、噛んでもいいぞ」
まあ、私の手首が噛み傷だらけが数ヶ月は続きました。
でも、噛まして遊ぶのが楽しいのだから仕方ありません。

こんな状態ですから、初代ハスキーは、常に私の傍ら。
サークルに入れるなんて発想はありませんでした。

「おい、躾教室をやっているぞ。お前も参加するかい」
「あっ、警察犬の訓練所がこんな所にあった。お前も参加するかい」
「さあ、今日も、脚側歩行の訓練を30分程度するかい」
躾・訓練無用論者ですが、プロのワザには興味しんしんという飼い主です。

さて、初代ハスキーにも、公園デビューの日がやってきました。
15匹ばかりのゴールデン・レトリーバーの群との対面。
体重36Kgのボス犬が近づいてきて、いかなりガウーッ。
初代ハスキーは、何が起こったのかキョトンとしていました。
が、「おめでとう。これで、群の一員でーす」と諸先輩に祝福されました。

なお、初代ハスキーは、近所の子供達にも可愛がられていました。
[○○来い!」
「どうだい。このハスキーは俺の言うこと聞くんだぜ」
「お、俺も、触ってみようかな」

まあ、私は、心の赴くままに犬と触れ合うことが最大・最高の躾・訓練だと思います。

Q、皆さんはお留守番の時はどうしているのでしょうか?
A、5ヶ月前後までは、お留守番はサークル。その後は、完全フリーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/04/22 20:12

我が家も生後4ヶ月の犬(マルチーズではないですが)を飼っています。


家に来たのがまだ昨日ということであれば、まずは環境に慣れさせたほうがいいのでは?

 しつけをする上で飼い主との信頼関係は一番大事です。今はまだ家に来て間もないし、犬自身、おかれている状況が飲み込めてない気がします、質問者様を飼い主と認識すらしていないはずです。そんな状況でいきなりしつけを始めても犬にとっては、いきなり知らない場所に連れてこられて知らない人に怒られたとしか思わず、ストレスとなるでしょう。環境に慣れるまでの1週間くらいはサークル内でそっとしておき、飼い主からご飯をあげて、時々サークル外でなでたり抱っこしたりスキンシップします。

 スキンシップをするときに噛むようであれば低く大きめの声で短く「あっ」とか声を出し、噛むのを止めたら思いっきり褒めてあげましょう。褒めるときは逆に高めの声で「お利口だね~」とか今後統一します。

 本格的なしつけ(噛み癖、無駄吠えなど)は環境に慣れてからのほうがいいと思いますが、トイレのしつけは今からしたほうがいいです。なるべく失敗させないこと。排泄する前の行動(クンクン匂いを嗅いだり、クルクル回ったり)が始まったらトイレへ誘導し、成功したら思いっきり褒めてあげます。トイレのしつけは最初の1週間がカギでこの間になるべく失敗させないことで成功まで時間が決まります。

 噛み癖、無駄吠えですが、今は痛くなかったり、うるさくなかったりしても絶対にしつけをするべきです。犬が飼い主に慣れてからですが、噛み癖はだんだんエスカレートすることがあり、早めに噛んでもよいもの(ゴム製のおもちゃなど)と噛んではいけないもの(人間、家具など)と区別を教えてあげてください。叱るときは「ダメ」など言葉を統一し、表情も大事です。言葉はすぐに通じなくても怖い顔で睨むと結構理解してくれます。

 あと、お留守番の時にサークル外に放すのはあまりおすすめできません。最低でもトイレのしつけが完璧になり、噛んではダメなものの区別がつくようになってからのほうがいいと思います。留守時には子犬が何をするかわかりません。電気コードを噛んで感電死するコもいますし、いろんなものを食べてのどをつまらせる事だってあるかもしれません。

 我が家の場合は留守番時は必ずサークル内です。クレートトレーニングをしたので、留守番で閉じ込められるとわかっていてもちゃんとサークル内に自ら入ってくれます。コレには、犬にハウス=安心できる場所と思わせることです。ウチの犬は部屋の中で追いかけっこで遊ぶときサークル内に逃げ込みます。ご飯やおやつは必ずサークル内であげたり、ひとりでおもちゃ遊びをするときは必ずサークル内にするとか方法はいろいろあります。まずは自らサークルへ入ったときに思いっきり褒めることです。ハウスのしつけができると留守番時や犬の苦手な来客時など、かなり楽になりますよ。

 ただ、ウチの犬も将来的には(生後1年くらい)今のサークルが狭くなってくると思いますのでそのときにトイレとベッドの位置を変えずにサークルだけを外すつもりです。その頃までにトイレ、噛み癖、吠え癖、留守番などのしつけが完璧にできるようにしようとしています。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても詳しく参考になりました。信頼関係を築き、噛み癖も直していこうと思っています。サークルも活用しようと思っていますが、おっしゃる通り狭くなってきますよね。サークルの中はベットかサークルのどちらかにしないと無理っぽいです。その質問はまた次回します。

お礼日時:2007/04/22 20:11

専門家ではないので、自分の家の犬買った時の話ですが



噛み癖は早めに直すのがいいかと思います。
大きくなればやっぱ痛いですし、癖はついてしまうとなかなか直りませんので。
今大きくなってから「昔直しておけばよかったな~」って思うとこが難点かありますし

うちも家に誰もいない状態でした
最初はもちろんサークルで飼っていましたね
次に何でも噛んじゃいけない事を教えて
トイレの場所(のちに庭になりますが)を確実に教える事です。
今うちでは誰か帰ってくるまで庭にでれない状態で
ちゃんとしないでまってますが、膀胱炎などの病気に繋がると指摘されました。
それと無駄吠えだけは早めに直したほうがいいかもしれません。
来客に関しては、犬も好き嫌いがあるらしく出しっぱなしでも平気な人と
すごく吠える人がいます。何度か来てれば嬉しくて吠える感じになる人も
いますが、何度きてもダメな人もいます。

大体うちは家にきてから3ヶ月以内には
外出時にだしっぱなしでも問題なくなりました
たまに変なとこにおしっことかありましたが・・・

犬も歳を重ねれば、外出中はずっと寝てる状態になるので。
時間が解決しれくれる部分も多々あります。
室内犬ですし、早めになれると犬にも人間にもいいですね~

鼻の短い犬種は暑さに弱いので
夏なんかサークルの場所によっては弱っちゃうかもしれませんし。

マルチーズ専門の飼い方の本など
立ち読みしたりすると結構参考になったりしますよ~
家にいる時は少しでも長く犬といてあげるといいかもしれませんね。

最後にこれは根拠はありませんがうちは
「お仕事行って来るね」と毎日母親が言うと静かに待っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。噛み癖は早速直していく事にしました

お礼日時:2007/04/22 20:05

2歳のシー・ズーを飼っています。

2ヶ月でうちに来たとき、サークルに入れると吠えまくりご近所の手前、サークルより出しました。日中は誰も家にいないため、一人でお留守番です。サークルの中には今もトイレと水のみ以外は入りません。お留守番の間は家の中フリーです(リビングと普段寝ている部屋のみ、あとは戸を閉めています)。基本的には犬は穴くら生活の動物なので狭いほうが落ち着くそうです。家の中をフリーにしてしまうとトイレトレーニングがしっかり出来ていないと無理とも思います。幸いうちはトイレだけは必ず、シートの上でします。お客さんが来たときですが、サークルにはいる事をうちはしなかったので全く入れることは出来ません。ですので、どうしてもの時はクレート(移動の時などにもつかえるプラスティックなどで出来ているもの)に
いれます。まだ小さいので出来ればサークルでのお留守番をお勧めします。実際、留守番している間は走り回ったりはしていないと思います。
小さいので、寝るのがまだまだ仕事ですから。帰ってきてから、サークルから出していっぱい遊んであげればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。やはりまだ小さいのでサークルを使える間は活用したいと思います。

お礼日時:2007/04/22 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!