
お風呂やキッチンの隙間を埋めるためのコーキング(シーリング)材を
着色したいのですが、着色剤には何を使ったらいいでしょうか?
屋外で使う目的で小さな流し台のようなものを作ったのですが、
陶器製の洗い桶とその周りのタイルを接着したあと、
周りをコーキング剤でコーキングしたいのです。
周りのタイルと洗い桶が淡いグリーンがベースのものなので、
コーキング材だけ白とかほかの色だと変なのです。
ホームセンターで探してみたところ、
黒・白・茶色・グレー・クリーム色等はあるのですが、
淡いグリーンのものはみつけられませんでした。
そこで白色のものを買ってきて自分で着色しようと思っています。
値段や大きさ等から考えてよさそうだなと思ったコーキング材は、
「アクリル樹脂系」と「シリコーン系」と二つなのですが、
例えばアクリル樹脂系のものを使う場合は、
アクリル絵の具等で着色しても問題はないのでしょうか?
ただ、シリコーン系のほうが「屋外用」と書いてあるので、
そちらのほうがいいのかなとも思っていて、
こちらだと着色することは可能なのでしょうか?
どちらも塗った後から塗装するのは大変だと思うので、
最初に色を混ぜてしまいたいのですが、
もしご存知の方がいらっしゃったら、
ご回答をよろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
変性シリコンは塗装が可能です。
ただし、常に水と清掃などが繰り返されるので長持ちしません。
シリコン系は塗装が出来ません(基本的に)
着色は機械等無いと無理です。
上から色が塗れるタイプのものがあるのは知っているのですが、
水回りということもあって、
先にコーキング剤自体に色をつける方法を探していました。
やはり塗装は難しいと言うことですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
水回りには水性アクリル系シーリング剤は不適切です。
水に弱いので防水性を保てず意味がありません。(これは主に内装の壁で使うものです)防水性を確保したい場所ではシリコン系、さらに流しまわりなら防かびタイプがいいと思います。
練り込むであれば塗装のできない通常のシリコン系シーリング材でも問題ないと思います。
アクリル系だとだめなのですか、なるほど。
私が見たシリコン系のものは、
防かびタイプ(水回り用)と書いてあったので、
そちらを購入することにします。
塗装はしたくないので、顔料を練り込む方法でやってみます!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 コーキング材とセメントの防カビ性 2 2023/05/08 16:53
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- 一戸建て 外壁を見たらコーキングが大きく断裂してました。 場所は日当たりの良いところで、色は黒色です。 自分で 5 2023/01/27 18:04
- リフォーム・リノベーション シリコンシーラントで外壁(窯業系サイディング)コーキング補修 1 2022/09/27 00:14
- その他(住宅・住まい) アクリル素材の白系の表札を買おうと思ってますが、 やはりアクリル素材は経年劣化で黄色くなってきますか 4 2023/07/23 06:18
- 掃除・片付け 男性です。 洗濯して、乾燥した衣類で黒下着に小さい茶色いシミが残っていました。臭いは全くなく、下着類 3 2023/02/01 00:59
- DIY・エクステリア 塗料について 1 2023/02/03 11:16
- 美術・アート 絵を教えてください。 1から勉強してるのですが 難しすぎて泣きそうです。 小学生以外描いてなかった絵 5 2022/08/16 23:51
- 日本語 「無彩の色」 「ネズミ色の服を着た人が、煤竹色の小さな部屋で、灰色の茶碗を見つめている。」で、筆者が 1 2022/08/03 14:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー おしゃれ着の洗濯について 1 2022/06/13 20:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーキング材に着色する方法を...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
籐のバスケットに塗装をしたい
-
ニスを塗ったベニヤ板同士がく...
-
メラミン樹脂(?)の扉に塗装...
-
ウレタン塗装の剥離について、
-
プラスチックのボタンの塗装に...
-
既成品の本棚(ニトリ製)に塗装...
-
団地に住んでます。 浴室の壁は...
-
MDFのためのシーラーなどについて
-
スチール物置のレールのサビ補...
-
ウッドフェンスに適した木材
-
ダイニングテーブルの色を濃く...
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
コンクリートに塗る滑り止め塗...
-
メラミン化粧合板への塗装について
-
木工用ボンドを薄めるには
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
シンクに塗っても大丈夫な塗料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
コーキング材に着色する方法を...
-
メラミン樹脂(?)の扉に塗装...
-
ウレタン塗装の剥離について、
-
合板のザラザラささくれ、塗装...
-
籐のバスケットに塗装をしたい
-
団地に住んでます。 浴室の壁は...
-
木工用接着剤と木工用パテ部の...
-
スピーカーの塗装方法
-
ラッカー塗装のテーブル木製天...
-
赤松材について教えてください。
-
ニスを塗ったベニヤ板同士がく...
-
MDFのためのシーラーなどについて
-
木工品のラッカーを落とすやす...
-
欅(けやき)の板に塗装すべき...
-
キーボードやパームレストの「...
-
テーブルの天板の色を薄くしたい
-
MDF材 塗装のやり方を教え...
-
スチール物置のレールのサビ補...
おすすめ情報