「平成」を感じるもの

 別の質問の続きということになってしまいますが、答えてくださった方がお忙しいようなので別の質問にしました。

 車を塗装する際の紙ヤスリをかけるとき、「必ず当て木をする」という回答をいただいたのですが、当て木とは何のことでしょうか。
 まさか紙ヤスリを使うのに木材が必要だなんて思いもしなかったので、何をどう使うのか想像もつきません(^_^;
 (いくつか頭の中に仮説はあるんですが、どれも失敗しそうなものや、道具の調達が難しそうなものばかりなんです)

 ヤフーで検索してみましたが、「どこそこに載っている」という情報はあるものの、詳しく解説したページは見当たりませんでした。

 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

サンドペーパをかけるときにサンドペーパだけだとどうしても均等にサンドをかけることが出来ないのでサンドペーパを撒きつけて使う木材のことです。

金属やプラスティックだとサンドペーパとの摩擦で破れてしまうので角をとった石鹸大の木材を使います。長いものもあれば小さいものもあって用途によって使い分けるのはサンドペーパ番号と同じですネ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 なるほど。専用のなんかそういうのが売ってあるんですね。かまぼこ板だと絶対線が残るなぁと思っていたので、それが不思議だったのです。

お礼日時:2002/06/19 14:47

手で、そのまま紙やすりをかけると、紙やすり自体がやわらかいので、力が一定にかからないんです。


そこで、かまぼこ板の厚いようなもの(別に木じゃなくていいですが)に、紙やすりをのり巻きみたいに巻いてやるんですそうすると、紙やすりが平たくなって、均一に力がかかるというわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 紙ヤスリって実はシビアなものだったんですね(^_^;
 一瞬でも間違って斜めにしたりしたら目も当てられない状態になると思うんですけど、どうでしょう。簡単にできるもんなんでしょうか。

お礼日時:2002/06/19 14:45

簡単に言えば、紙やすりを巻くための木材です。


紙やすりは字のごとく紙ですので(違うものもありますが)、塗装して盛り上がった部分をやすると盛り上がり部分が滑らかになるだけで、凹凸が出来てしまいます。
そこで、紙やすりの裏の部分に木(角材がよい)を当ててやすると、凹凸がなくなりきれいに仕上がるというわけです。
かまぼこ板などの平面部分に紙やすりを巻きつけて使用するといいでしょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 なんか凄くやりにくそうですけど、素人がいきなりやってできるもんなんでしょうか。

お礼日時:2002/06/19 14:43

当て木って多分、サンドペーパーの平坦度を固定する治具の事ですよね?


木じゃなくても、そう言うのカー用品店に行くと売ってると思うんですが、
手でサンドペーパー持って研磨すると、どうしても研磨に平坦度が出ないですよね?(部分的に削れるところと、削れないところが出る)
うー言葉だと説明するの難しいんですけど、堅くて平らなものに研磨紙を
貼りつけて、磨いたほうが言いから、当て木なんだと思います。

あと、御存知かもしれませんが、流水かけながらやってくださいね。
でないと、削りかすがのった上を研磨すると車体が傷つきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 ということは、当て木をすると返って平らにならない場合なら手の方がいいんでしょうか。

お礼日時:2002/06/19 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報