

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
加工ライン手前まで大雑把に加工し、後は地道に仕上げるのが無難です。
切りっぱなしで良いなら、サンダーに切断砥石を付けて一気に切り取り→ヤスリで修正→サンドペーパーで仕上げ。
塗装までするのなら、FRP用パテで切り口を埋めて、サンドペーパーで仕上げてから塗装行程へ。
直線のみなら、サンダーに切断砥石で結構綺麗にカット出来ますが、アールや曲線は地道に手仕上げが無難だと思います。
また、塗装品を加工し塗装仕上げはしたくない場合、手仕上げによる加工しろを多目にした方が良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/15 23:09
丁寧な説明ありがとうございます。
サンダーに切断砥石でカットが一番間違い無さそうですね。
塗装もする予定なので切り口はFRPパテで成型しようと思います。
カット面はほとんど曲線なので地道に手仕上げでいきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車間距離が近い後ろの車
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
中少チューニング会社または個...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除光液でボンネットのタッチペ...
-
車のパーツについて。 まるで囲...
-
屋外でカースプレーを使用した...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
ボディーに塗料?風で付着?
-
車のボディに付いた松ヤニを取...
-
自宅ガレージで車の全塗装をし...
-
接着剤がボディーに・・
-
塩ビパイプの塗装
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
こういう車の赤ラインを隠すに...
-
腕時計の塗装の剥がし方
-
フクピカ水あか取りシートには...
-
固まったコンパウンドの取り方...
-
赤松集成材のでこぼこが直りません
-
竿の塗装直し
-
もし車体に付いたら、すぐに洗...
-
ノートPCのマウスパッドの塗装
-
車ボディの塗装面に極細かな亀...
-
仕事で使用しているFRPの絶縁は...
おすすめ情報