dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、新しくPCを購入し、ビデオカードも増設したのですが、3DCAD(thinkdesign)が前に使っていたPCよりも重いんです。
前のPCはサクサクだったんですが…
OSの違いという可能性もあるのでしょうか?(thinkdesignの現在のバージョンはVistaに対応していないので)

その前に私的に勘違いしているのかもしれませんが、3DCADなどに適しているビデオカードはNVIDIA Quadro FXシリーズだけなのでしょうか?

RADEON系やGeForce系は3DCADには不向きなのでしょうか?

質問が多くてすみません。

以下、前に使っていたPCと現在つかっているPCのスペックです。

《旧PC》

CPU:Pen4 2.66GHz
RAM:PC2700 DDR SDRAM 1GB×1
VGA:RADEON 9600Pro 256MB AGP×4
OS:Windows XP Home SP2
《新PC》

CPU:Core 2 Duo E6300 1.86GHz
RAM:PC5300 DDR2 SDRAM 1GB×2(計2GB)
VGA:GeForce 7600GS 256MB PCI-E×16
OS:Windows Vista Home Premium

A 回答 (3件)

3D表示にDirectXではなくOpneGLを使っています。


OpenGLアクセラレータが動いていない可能性があります。
私はGigaByteのGeForce 7600GSを使っていますが最新のドライバ(2007/03/20リリース版)でないとOpenGLアクセラレータが動かないソフトがありました。
    • good
    • 0

Vistaは正式に対応しているのでしょうか?


OS環境が変わると、動作も違ってきます。
こういったソフトは、最新のOS環境よりも、安定していて動作の保証されている環境で使用するのが一番です。

ビデオカードは、最新のドライバに入れ替えるか、逆に古いのを入れなおしてみるなど試してみましたか?
ドライバによって動作が違ってくる事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
現バージョンでは、Vistaの動作は保障してないそうです。
会社の人は、Vista Home Basicで問題なく動いたといっていたのですが…それも自分のPCよりもかなり低いスペックで。

ちなみに書き忘れましたが、タスクマネージャーで旧PCと新PCのCPU使用率を見たら、旧PCの方が断然に使用率は低かったです。やっぱりOSかな…

お礼日時:2007/04/27 21:48

(1)CPU 妥当なラインですね。


(2)メモリ 32BitOSなら妥当なラインですね。
(3)グラフィックボード NVIDIA FX4桁シリーズやATI社製でメモリ128MB搭載のカードを採用するマシンが多いです。
(4)OS ビジネスバージョンの方が良いのかな? 正式対応していないとなるとOSが一番怪しいですね。
(5)SWAPサイズは? 搭載メモリ量が妥当なラインのようですが、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!