dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、SONYのNW-A1000を使用していますがボタンが押しにくくていやなので新しいウォークマンに買い換えようと決めました。
そこで近くの電気店にカタログをもらってきて、NW-S706Fが欲しくなりました。
でもNW-S706FはWindowsMeでは使えないとカタログに書いてあります。
そこでSonicStageのバージョンを調べてみたところ、NW-S706Fに付属しているCD-ROMのバージョンは4.2で、このPCに入っているSonicstageのバージョンは4.3でした。
ということはWindowsMeでも動作可能ということでしょうか?

A 回答 (3件)

SONYのサイトではVer.4.3はMeでは使用不可となっており、Ver4.2以下は動作保証が出来ないとなっています。


又、Ver.4.3を使っていますがXPでもかなり動きが重いです。

参考URL:http://www.sony.jp/support/pa_common/os/soft_ssc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきりとVer.4.3と書いてあるんですが無理のようですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/07 22:06

無理です。

Win9x系のOSサポートが終了しているので……

最近では、Win2000でも対応外の物もあるで、XPにアップグレードか新しいパソコンを購入して方が良いです。
Meが入っているパソコンでは、Vistaはハッキリ言って使えません。

それかデュアルブートにして、ウォークマンを使うときだけ切り替えて使うとか……

私は、そうしていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCを変えるほうが早いですよね・・・
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/07 22:10

あの・・・・A-1000でもMEは動作保障対象外でしょう?同じ事ではないですか?今での4.3を使えば良いとは思いますが、何かあってもサポートは受けられないという事でしょう。



 それと、No.1の方はXPでも動作が重いと書いているけども、XPと言ったって個々のパソコンの環境が違えば動作の軽さ、重さは違いますよ。

 ただ、他に比べて転送が遅めとは言われています。SonicStageは使いこなすにはちょっと踏み込まなければいけないのは事実です。

 A-1000のボタンが押しにくいとありましたが、それはHDタイプゆえの反応の遅さもあってではないでしょうか?そういう人はメモリタイプが絶対的に使いやすいですよね。僕もA608を以前使っていましたが、断然使いやすいです。でも、僕は容量が足りなくてA3000に移行しましたが。S706Fもメモリタイプなのでその点、気に入るとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにSonicStageは遅いです^^;
A-1000はハードディスクの反応が遅いのはいいのですが個人的にあのボタンはダメです。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/07 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!