
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
上野駅は構造上、新幹線に直接外部から出入りする改札口はありません。
従って、在来線の改札と新幹線乗換改札の2つの改札を通ることになります。
上野駅で下車する時はまず新幹線乗換口の改札を出ます。
あとは、中央改札・公園改札・不忍改札・入谷改札といったなかから、都合のいい改札口を選んで外に出ることができます。
使用済みの特急券を手元に残しておきたい場合。
(以下、中央改札など外との出入りに使う改札を在来線の改札口と言います。)
【新幹線特急券と乗車券が別々の場合】
・新幹線乗換口の有人改札で両方の切符を見せながら「特急券を記念に持ち帰りたいのですが」と申告します。
・駅員さんが特急券に使用済みを証明するハンコを押して渡してくれます。
・これで特急券は持ち帰りOK。ただし、原則として表面にハンコをおします。
・乗車券は在来線の改札がありますからそのままです。
↓
・在来線のいずれかの改札口で乗車券を入れて出ます。
・乗車券も欲しい場合は、有人改札で再び申告してください。乗換口で処理した特急券を見せる必要はありません。
・乗車券にパンチで大きめの丸い穴を開けて渡してくれます。
・これで乗車券も持ち帰りOK。ただし、パンチは自動改札で読み取れないようにするための処理ですので、開けざるを得ません。
【新幹線特急券と乗車券が1枚になっている場合】
・新幹線乗換改札はそのまま通します。
・自動改札から出てきた切符を持って在来線の改札口へ行きます。
↓
・在来線の改札口で「きっぷを記念に持ち帰りたいのですが」と申告します。
・駅員さんがパンチで穴を開けてくれます。理由は別々の時と同じです。
・これで持ち帰りOKです。
通常はこの方法で使用済みの切符を持ち帰りできますが、犯罪捜査への協力など、ごくまれに持ち帰りを拒否されることもある点はご承知おきください。
また、パンチの使用は、都区内着の乗車券などで自動改札により容易に不正使用が可能なケースに用いられます。都区内の駅以外など多くの場合は、乗車券でもハンコで対応します。

No.4
- 回答日時:
新幹線上野駅→出口と在来線はかなり離れていますので、上野駅で東北・高崎線とか常磐線を始発から乗ろうというのでない限り、東京駅まで行った方が歩く距離は大幅に短いです。
池袋・新宿なら大宮で下りて埼京線・湘南新宿ラインも手です。地下鉄銀座線と日比谷線方面に乗り換える場合は、この2路線は上野駅はありますが東京駅近くに駅がないため上野で下りた方が良いです。
切符は自動改札機を通さずに、駅員に言えば記念/無効スタンプ押してもらえます。
同じ駅でも普通の東京駅→京葉線東京駅地下ホームのように700mもある場合もある(地下鉄の乗換えでも近いのと遠いのが極端)のでどこに行かれたいか目的地も補足した方が良い情報が得られます。
No.2
- 回答日時:
>1
新幹線改札を通らないと出られません。
http://www.doconavi.com/shinkansen/tohoku/konai/ …
(在来線改札を通らない新幹線改札が在る「仙台駅」とは違います)
>2
特急券は、#1さんの通り 駅員の居る「有人改札」で
「特急券のみ記念に欲しいのですが…」と言えば大丈夫です。
但「乗車券」と「特急券」が別々に発券されればいいのですが
回数券(金券ショップ。バラ売)や「土・日きっぷ」(共にGW使用不可)では
乗車券+特急券が1枚に一括表記になってしまいますので、ご注意を
仙台駅の自動券売機や「みどりの窓口」なら 2枚/片道発券です。
(土・日きっぷは1枚ですが、仙台に戻って来て自動改札へ通しても手元に残ります)
1枚券の場合でも「無効印」を押して貰えば大丈夫です。
(上野から先、JR在来線を乗継がない場合。乗継の場合は下車駅で)
>ほか(1)
「仙台→上野」の場合、乗車券が「仙台(市内)→東京都区内」となり
在来線からの乗継が↓の区間内なら、新幹線の駅まで(駅から)の
在来線区間の乗車券は不要です。
(往路仙台駅までの場合、予め東京までの切符を購入が条件)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/ …
上野から更にJR線を乗継場合は↓区間まで無料です。(途中下車は不可)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/ …
東京までの切符は(新幹線)特急券も含め、仙台駅でなくても
最寄駅に「みどりの窓口」が在れば、どこで買っても構いません。
(乗降駅に関係なく。復路分も購入可)
また「みどりの窓口」の営業時間は、駅により異なりますので↓で
http://www.jreast.co.jp/estation/midori/
(仙台駅は「3F」ですが、同駅2Fや仙石線「あおば通」駅改札にも)
>ほか(2)
仙台→上野は、常磐線の「特急スーパーひたち」も有ります。
新幹線の「倍」時間は掛かりますが、1500円位安くなります。
他にも、東北本線(=宇都宮線)なら「宇都宮」から
常磐線なら「土浦」から 快速/特別快速(在来線)で行く方法も…
時間とお財布に余裕が有れば「普通車グリーン」もいいですよ。
http://www.nre.co.jp/nre/ressya/attendant.html
http://jreast.eki-net.com/guidance/calc/green.html
「(磁気)グリーン券」も記念に残せますし…
http://www.jreast.co.jp/suica/etc/green/atention …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 大宮駅で乗り換えて熱海駅へ 8 2023/05/10 21:10
- 電車・路線・地下鉄 東北・上越・北陸新幹線で都内に行きます。乗車券について 7 2023/05/14 11:16
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線って先頭車両が無くても...
-
明日の仕事終わりで岡山へ旅行...
-
山形新幹線で福島から途中では...
-
ソウル〜平壌は新幹線から1時間...
-
新幹線の指定席の券で、それよ...
-
西明石から新幹線で岡山まで、...
-
列車遅延だと自由席が溢れるの...
-
折り返し乗車は当然ですが金か...
-
EXアプリ複数人予約
-
なぜ、北陸新幹線は、長野を通...
-
中国新幹線は日本のパクリですか?
-
JR西日本の優待券を利用して、...
-
みなさんは、初めて東北新幹線...
-
新幹線大爆破 '25版 では実際の...
-
5月2日の仕事終わりから岡山...
-
なぜ米原駅に新幹線の駅を建設...
-
新幹線を利用していた時、何か...
-
新幹線の車両の型名
-
YouTubeを見ていると初めて新幹...
-
来年もキュン♥パス使いますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京ー広島間の移動について し...
-
なぜ米原駅に新幹線の駅を建設...
-
なぜ韓国の高速鉄道KTXは、日本...
-
鉄オタ的に魅力がない都道府県とは
-
東北新幹線、大宮ー宇都宮間は...
-
西九州新幹線の妥協点について...
-
5月2日の仕事終わりから岡山...
-
折り返し乗車は当然ですが金か...
-
えきねっと に 詳しい方 教えて...
-
新幹線の車両の型名
-
JRの指定席券売機
-
YouTubeを見ていると初めて新幹...
-
東北新幹線について
-
みなさんは、初めて東北新幹線...
-
0系、100系、200系の違いを教え...
-
スマートEXについて
-
来年もキュン♥パス使いますか
-
新幹線を利用していた時、何か...
-
EXアプリ複数人予約
-
新幹線のエクスプレス予約がで...
おすすめ情報