
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>この上に門柱を立てても大丈夫なのでしょうか?
だめです。配管材はそのような荷重に耐えられるようなものではありません。
管の材料が明記されていませんが、おそらく給水管はポリエチレン管、下水管は塩ビ管でしょう。40cm程度の土被りだと車載荷重にも耐えられません。
そのような場合は、荷重が管に直接かからないよう何らかの防護策を施すか、あるいは管を切り回しする必要があります。いずれの方法もhしろうとでは無理でしょう(後者の方法は工事資格と当局への届け出が必要です)。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/29 21:35
ご回答ありがとうございます。
やはりダメですね・・・。
管の通っていない別の場所を探してみます。
ちなみに、管の材質はおっしゃるとおり給水管はポリエチレン管、下水管は塩ビ管のようです。
No.2
- 回答日時:
えっ!40センチも必要なの?知りませんでした。
ありがとうございました。"狭く、深く"がダメなら"広く、浅く"で・・・。
パイプの両脇に300x500ミリ深さ300ミリ位の穴を掘り(すでに掘った穴は埋め戻し)砕石、モルタルで基礎なら、パイプに負担は掛からないと思いますが。
全然、参考にならないと思いますが、自分も門柱作りました。見て。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
車止めのブロックについてです...
-
ブロックの積み方
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
室外機の設置用のベタ基礎です...
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
ブロック塀の横筋について。
-
玄関につながる階段/スロープ...
-
ブロックで作った花壇下部から...
-
ブロック積みに使われる 基礎に...
-
太い針金を曲げたい
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
畑に自動車が通れるようにしたい
-
女子高生コンクリート事件の加...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
モルタルの壁にねじ釘を打ちた...
-
コンクリート製 スロープの作り方
-
アスファルトに花火で書いた白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
車止めのブロックについてです...
-
新築工事中、大雨時に隣の家の...
-
外構 庭の駐車場の山側を良くあ...
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
塀のブロックに横穴をあけても...
-
隣との境界に、簡単にブロック...
-
素人だが、コンクリートのブロ...
-
駐車場の後ろによくあるアレ
-
スピーカースタンドの高さを増...
-
ブロックに2×4木材を固定したい
-
単管パイプで自転車置場を(基礎...
-
ブロック塀への扉の取り付けに...
-
家庭用、簡単なブロック基礎の...
-
ブロックの目地幅はいくつにすれば
-
物置の土台の基礎ブロックの穴...
-
賃貸・ベランダをウッドデッキ...
-
物置設置前の整地について
-
太い針金を曲げたい
おすすめ情報