
学生時代の友人の家族について相談します。
私個人は、友人であること以外全くの無関係者です。
友人は、私によく父親の暴力暴言がひどいと愚痴(相談?)をこぼします。暴力の程度はかなりひどく、友人の母親はもう疲れきってか、助けを求めるほどではないと思っているようで、「どうしたもんかね」と考える程度のように、話からは伺えます。(実際はおそらくかなり悩んでいるかと思います。)
幸い、私はDVとは無関係な生活を家族と共に過ごしてきたので、話を聞くたび、うなずくか共感するかしかできません。
父に相談したところ、専門家を紹介してあげなさいと言われましたが、友人やその母親兄弟は、父親自体、もうそういう風な性格だから無理だといっています。どうやらちょっと意見をいうだけで罵倒したり暴力を振るうようですが。
暴力暴言の程度は、その人によって価値観が異なってきますがどんなに小さなことでもやはり体にあざが出来たり、馬乗りになって殴るなんて親として程度が超えていると思います。
どのように今後彼女をサポートしていったらいいのでしょうか?
愚痴を聞いているだけで、私自身自分の不甲斐なさに嫌気がさします。
アドバイスどうかよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
これはすべての人に当てはまる方法ではないので、【可能性がある】として聞いてください。
もし、あなたの友人が父親から逃げる必要があると行政が認めた場合、
『そして経済的に逃げる資金がないとされた場合、』
【女性相談】→【生活保護】という手段を使って「行政が父親から逃がしてくれます。」
生活保護は、簡単には受けられません。
貯金も自動車もすべて現金化しても逃げる資金がない場合です。
また、その際は友人は過去の生活の一切を捨てる覚悟が必要です。
それは、父親からの追跡を逃れるためであり、
親戚や友人との連絡は父親からの追跡がなくなるまでは禁止です。
しかし、それにより新たな人生が作れます。
友人とお母様が一緒に逃げることも出来ます。
もし、あなたが友人にアドバイスを出来るならば、ぜひ伝えてあげて欲しいです。
あなたも、友人も、あきらめないでください。
再び返信ありがとうございます。
早速ですが、回答者さんいう可能性としての手段があるということだけ、彼女には申し伝えたいと考えます。
しかし、彼女やその兄弟・母親が全ての過去を捨て去る覚悟があるとは考えにくいです。どうやらDVするその父親は全てを終えた後(おそらく大暴れした後)必ず謝るらしいのです。そこで許してしまう母親がいて兄弟共に仲いいので何とか今日まで過ごして来れたのだと思っています。それにこのGWは父親母親と末っ子が旅行に(友人はもちろん拒否しましたが)いっているみたいです。それくらい、父親を暴走させしなければ家庭的な生活を営んでいるみたいなのです。
でもなんとか、なんとか、彼女の家庭を守るために私も最大限の努力をしてアドバイスしていこうと思います。大変貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
DVなんて言葉が出てこない世の中になってほしいと切に願います。
No.2
- 回答日時:
学生時代ということは、今はもう卒業されて就職されている、ということでしょうか?
であれば、家を出るしかなさそうです。
専門家に介入を頼んでも、父親の性格は変わりません。
むしろ、「家の中のことを外に出しやがって!」と、却ってDVがひどくなりそうです。
内弁慶だったりすると、その可能性が強いです。
娘に馬乗りになって殴りつけるような、救いようのない親からは距離をとる、それしかないと思いますね。
諦めきった母親が傍にいては、告訴も難しいでしょう。
友人は、一度就職をして退職をし現在自宅にいる形になっています。
もちろん、手段として家をでることが一番だと彼女も私も知っていますし、すでに実践もしていますが、経済的なことを考えこの度舞い戻ってきたようです。
たしかにおっしゃるとおり、父親はかなりプライドが高く間違った概念を大切にする亭主関白をしているので、あまりこちらから行動を起こすと家庭内のDVを悪化させる危険性があると思います。
やはりなにもせずただ、話を聞いてあげることしかできないようですね。アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ひどい話ですね。
友人のために悩み行動するあなたは、とてもすばらしいと思います。
さて、友人(もしくはあなた)の選択肢として、「女性相談」に相談するという方法があります。
これは、「市町村」でも「都道府県」でも設けていまして、どちらに相談しても大丈夫です。
費用は無料ですし、専門家が時間をかけて何回でも相談に乗ってくれます。
友人が家を出て別居できない理由は何でしょうか?
できたら家を出た方が良いと思います。(おそらく、出られない理由があるのでしょうが)
女性相談の専門家は、福祉制度・裁判制度など、多方面にわたる知識を持っています。
相談をする場所としては最適と思います。
決してあきらめないでください。
この回答への補足
さっそくの返事ありがとうございます。
私自身彼女の家族の話を聞いたのは、つい最近の話です。
早速ですが、女性相談という選択肢についてですが、そのような場があることすら私も知りませんでした。大変助かります。
ですが、彼女は全然自分の家族の話を詳しく話してくれず、
断片的に(ココあざできた、とか、あの木が倒れた、とか)なので突っ込んだ相談をするのは難しそうです。
彼女が家をでれないのは、一度職を退職したからです。
そのうちすぐにでも家を出るといっていました。
つい最近までは1人暮らししていたので。
しかし、彼女の母親も暴力を受けているので友人1人が家をでても残された家族の安全が心配です。過保護すぎるのかもしれませんが、離婚する以外は逃れる手がないと友人も言っていたので、心配でたまりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 家庭環境についての相談です。 私の家族は7人家族で 5人の兄弟姉妹と両親で暮らしています。 自分は長 4 2022/05/21 01:58
- その他(家族・家庭) 家庭内暴力。親子関係修復の方法。 5 2023/02/08 20:05
- いじめ・人間関係 人が怖いてす。 長文です。原因として、学校の人間関係と父親が原因になってます。 父親は普段は穏やかな 1 2022/06/03 20:32
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- 父親・母親 静岡県に住む二十歳の大学生です 父親の過干渉に限界を感じ、大学もやめて東京にでて住み込みで働くことを 4 2022/04/22 17:00
- その他(家族・家庭) 助けてください。長文になります。家族が怖いです。私は今中学1年で、うちは両親と、私、兄という家族構成 4 2022/08/07 01:02
- その他(家族・家庭) 家庭のコンプレックスが解消できません。 3 2022/10/01 20:38
- 夫婦 DVされてきたから自分も嫁にDVをしても良いのでしょうか? 8 2023/03/13 14:48
- 父親・母親 大人になってからも親からDV を受けた試合、警察は動いてくれるのでしょうか? マッチングアプリで知り 1 2023/01/27 22:29
- 父親・母親 産後どんな事を言われたり聞かれたりしましたか? 1 2022/11/03 12:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人がいない 女子だけの専門学...
-
40歳からの友達つくり。
-
久しぶりに連絡すると友人が引...
-
子育て中の友人と連絡をとりづ...
-
今週末と言われたら... とある...
-
今までにやった悪戯。
-
友人ABが亡くなったことをに友...
-
同僚の浮気現場に遭遇してしま...
-
友人と幼馴染の扱いの違い
-
友達が計画している悪戯?ドッ...
-
毎回、途中合流すればいいと思...
-
Facebook タグ付けされたくな...
-
私の器が狭いですか?
-
妹を抱いて寝る兄
-
こんな友人いたら仲良くなれま...
-
待ち合わせ時間を当日に決める...
-
数年前に縁を切ったA友人が私の...
-
女性に質問です。
-
友人を怒らせてしまいました。 ...
-
高3女です。 友達が『最近クレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人がいない 女子だけの専門学...
-
友人を怒らせてしまいました。 ...
-
子持ち友人の言動 1歳半の子ど...
-
今週末と言われたら... とある...
-
久しぶりに連絡すると友人が引...
-
ニートになって4年目の友人が変...
-
孤独な境遇
-
「マルチ商法」や「詐欺」など...
-
小学校から付き合いのあった友...
-
子育て中の友人と連絡をとりづ...
-
待ち合わせ時間を当日に決める...
-
雑な扱いをしてくる男性心理。 ...
-
大学1年の男です。自分には時間...
-
友達のこどもが苦手です
-
友人と幼馴染の扱いの違い
-
友人が頻繁に遊びに誘ってきます。
-
友人との金銭トラブルで悩んで...
-
大人になって急に友人達と疎遠...
-
妹を抱いて寝る兄
-
友人からの「子供が入院しまし...
おすすめ情報