
No.6
- 回答日時:
(手元に自分が自由に扱えるPCがないので、試せませんが、書いてみます。
)マイコンピュータ→プロパティ→コンピュータ名
を見てください。
「ドメイン」という欄には何と表示されていますか?
ドメインに参加しているユーザの情報は以下のようなディレクトリに保存されます。
「ユーザ名.ドメイン名」(この場合、Administrator.TOPOLY-B6DBFB0F)
一方、ワークグループのユーザの情報は、ユーザ名だけのディレクトリに保存されます。
「ユーザ名」(この場合、Administrator)
ですから、社内の誰かが勝手にそのPCをドメインに参加させたのではないでしょうか?ログオンのダイアログが表示される際に、ログオン先のコンピュータを選択できると思うので、そんときにログオン先を「このコンピュータ」と選択すれば、以前のパスワードでログオンでき、以前の環境で使うことができると思います。
#ついでに言っておくと、この手の質問はなるべく、詳細に正確に状況を伝えた方がいいと思います。(関係なさそうな情報に意味がある場合も多いので)
No.4
- 回答日時:
マイコンピュータのプロパティで「ユーザー プロファイル」タブから、元のadminiを選択し、コピー先ボタンをクリックして、C:\Documents and Settings\admini123456のフォルダを選びます。
原因ですが、なんらかの理由でユーザの環境設定情報を読み込めなくなり、一時的にユーザフォルダが作成されたと思われます。
No.3
- 回答日時:
申し訳ありませんが、確信がございませんが、・・・
たぶん、下記の方法でログインIDを変更できると思います。
なお、下記の操作をする場合には、ユーザ名とパスワードが必要になります。
もし、パスワードが不明の場合には、事前に以下でパスワードを設定してください。
--> スタート --> 設定 --> コントロールパネル --> ユーザとパスワード
1. Ctrl + Alt + Del の3つのキーを同時に押し、表示される画面から、
【ログオフ】を選択します。
2. ログオフの処理が完了すると、ユーザ名とパスワードを入力する画面
『ログイン画面』が表示されるので、ご希望のユーザ名とパスワードを
入力してください。
No.2
- 回答日時:
的外れなことを言っていたらごめんなさい。
「Cの中に以前のは存在し開けることはできます。」とあるので
その状況を確認したいです。
「以前のデスクトップ環境が保存されているフォルダ」と
「現在のデスクトップ環境が保存されているフォルダ」の名前を正確に知りたいです。
C:\Documents and Settings
に
admini
admini123456(←この名前を正確に教えてください)
ってフォルダが出来ているという状況でしょうか?
#出張から帰り、6日ぶりにPCの電源を入れるまでの間に、他の人はそのPCを使ってたりしませんか?
この回答への補足
ありがとうございます。
Administrator.TOPOLY-B6DBFB0F
という名称になっています。
最初社内の者がいじったと思い、問い詰めたりしましたがいません
でした。でも勝手にできるものでしょうか。
宜しくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
> adminiで入ろうとしてもできません。
ということですが、その原因はなんでしょうか?
この原因を解決することが、今回のご質問の回答になると思います。
もし、この原因が分からないということでしたら、操作時の状況だけでも詳しく教えていただけないと、何もコメントのしようがありません。
※○×△の操作をしたら、□◇◎が表示されて、■●▲という処理ができなかった。
この回答への補足
すいません、ログイン時のことを詳しく言いますと、画面にログイン時
パスワード等は設定していません、Adminiだけでログインします。
今もログイン画面はAdminiだけが表示されているのでそのまま進めます。
画面にも何もエラーらしきものは一切出ません。しかし、以前のデスクトップや、マイドキも見れない状態です。Cの中に以前のは存在し開けることは
できます。これだけでは判りませんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 「utf8mb4_general_ci」はMAMPでは何に当たりますか? 1 2022/06/02 07:45
- その他(ブラウザ) Microsoft Edge(最新版)保存中サイトが全てログオフ状態で困っています! 3 2022/06/15 11:02
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
- その他(セキュリティ) googleにログインできない(PCのシークレットブラウザで) 1 2022/09/20 11:29
- デスクトップパソコン パソコンの起動に5秒~10秒かかります。 5 2022/09/16 07:05
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- LINE LINEの不正ログインについて パソコン等からのログインは拒否設定していますが、万が一スマホから不正 1 2023/06/18 12:49
- Yahoo!メール Yahooアカウントにログインできなくなって困っています。 2 2023/05/16 02:28
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ログオン手続きの煩わしさ
-
エクセル(VBA)でWindowsのサイ...
-
PCを自分以外に使わせないよう...
-
Windows2000パスワードを忘れた
-
Administratorの初期パスワード?
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
wwwとwww2の違い
-
Windows10で統合版マインクラフ...
-
同一フォレストにADサーバが複...
-
ワークステーションからのログ...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
どうしてbzやtvといったドメイ...
-
「システム情報」での「システ...
-
networksolutionsでの契約更新...
-
ドメイン環境でのコンピュータ...
-
windows xpでコンピューターの...
-
プリンタドライバを別パソコン...
-
LAN内のコンピューターのログイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを自分以外に使わせないよう...
-
エクセル(VBA)でWindowsのサイ...
-
Administratorの初期パスワード?
-
パソコンを特定の人しか使用で...
-
パソコンを他人に使わせたくない
-
ユーザーアカウント制御について
-
XPのパスワードを忘れてしまい...
-
ユーザーアカウントとは別にス...
-
ウイルスと一緒に捨てた?(長い)
-
windows vistaのログインパスワ...
-
ワークグループで他のPCにアク...
-
ログイン出来ない!?
-
Windows xp で1台のパソコンを...
-
パソコンの操作履歴を見たい。
-
自分のパソコンのIPアドレスや...
-
1回のみログオン可能なドメイン...
-
Windows7のログインパスワード...
-
WinXPのログオン変更等
-
ログオンメッセージ( 指定さ...
-
パソコン起動時パスワードについて
おすすめ情報