
SHARPの「DV-HR50」というハードディスク一体型DVDレコーダを使っています。
録画した番組のCMをカットして気に入った位置にチャプターマークを付けてDVDにダビングしたのですが、自分で付けたチャプタマークが消えてしまいました。
説明書を読んだところ「ビデオフォーマットのDVD-RW/-Rに録画したタイトルは、チャプタマークの追加ができません」と書かれていました。
これはビデオフォーマット以外のDVD-R(例えばデータ用とか)でしたらチェプタマークは付けられるということでしょうか?
チェプタマークの付けられるメディアは存在するのでしょうか?
どなたかご存知のかたがおりましたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ビクターのレコーダも基本的には出来ません
ソニーは一切チャプターマークは反映されない
理由は
HDDからDVDにダビングする時に高速モードでダビングしないと
HDDで付けたチャプターは反映されません
チャプター無しか5分刻みのチャプターになります
これはどのメーカも共通です
(ソニーはどんな方法でもチャプターマークをダビングできません
最新の地デジ対応のレコーダは出来るようになっています)
HR50やビクターのレコーダは、ビデオフォーマットのDVD-RW/-Rに
高速でダビングできない仕様になってますので 反映しません
対策は
DVD-RWをVRでフォーマットして高速モードでダビングすれば反映しますし
VRフォーマットなら RWにチャプターを打てます
HR50はDVD-RWのみVRでフォーマットできます
対応メディアはDVD-RWです
がビクター(JVC)の2倍速RW国内生産だけはやめましょう
シャープで書き込みできないトラブルが多いようです
JVCの4倍速RWは問題ないようです
JVCの海外製RWは試したこと無いですが使えるかも?
海外製ではZEROやWll-WaysのプリンタブルタイプのRWが相性良いのですが(海外制は同じメーカでも商品によって製造元が変わります)
なかなか手に入りません
僕は上のとMr.Data製のをDV-HR400で使ってます
JVCの2倍速RWはフォーマット出来ないことが多いのですが
PCで書き込むか他社のレコーダで一度録画すれば使えます
相性が悪いのでモザイクや音跳び画面停止が時々発生しますが
ご回答ありがとうございました。
DVD-RWをVRでフォーマットして高速モードでダビングできるようでしたが、DVD-RWでのダビングは録画した番組の編集(シーン削除など)ができませんでした。
あきらめようと思います。
No.1
- 回答日時:
ボクの使っているHDDもできませんでしたーw
ですからディスクでチャプタの用に飛ばすようにしたい時は、分割で1番組を数番組に分割してディスクに残した事もありますよーw
↑録画番組欄が増える=ディスクに残した後消すならいいのですが^^;
これで早送りを押せば次の番組(分割した)とこまで飛ばせますw
存在するかはわからなくてすいません;;
こんなやり方も~っていう事で・・・
さっそくのご回答ありあとうございます。
あまりHDDの知識もなく購入してしまったのがいけなかったのですが、チャプタを付けられない製品は他にもあるのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDの再生ができない 5 2022/08/06 14:04
- CD・DVD・本屋 USBハードディスクからレコーダーへダビングできるか。 9 2022/09/17 22:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- テレビ テレビの録画のダビングの方法 4 2022/12/08 17:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
オートダビング版とは?
-
ilinkダビングができません pan...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
至急!DVDディスク ダビングで...
-
DVDに記録されたビットレート、...
-
スライドショーのBGM・・・・・...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
等速ダビングとはなんですか?
-
大量のMDがあるのですがMDからC...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
学校からもらったDVDを友達にあ...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
RD-XS34からコピー
-
DVDへのダビングについて
-
HDD→DVDダビングでCMカットは自...
-
ダビングにいくら支払えばいい...
-
ダビングしたDVDが再生できない
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
市販されていたビデオテープを...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
等速ダビングとはなんですか?
-
ブルーレイディスクの番組をム...
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
CD-Rにダビングしたのにコンポ...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
シャープDV-AC82 ダビングのエラー
おすすめ情報