
質問の概要:
シマノのMTB用ブレーキシューの、『M70T4』と『M70T3』の違いについて教えてください。
質問詳細:
2年ほど前に購入したMTB完成車に付いていたテクトロのブレーキのカートリッジタイプのブレーキシューが磨耗しました。
そこで、パッドのみの取り寄せをショップでお願いしたところ「テクトロのパッドは取り扱ってない」とのことでした。仕方がないので、ショップにおいてあったシマノのディオーレ用のブレーキシュー『M70T4』を購入しました。
帰宅してネットで調べてみると、ディオーレ用のブレーキシューには3種類ありました。そのうちの『S70T』と『M70T3』の特性については各HPに書いてある説明で理解できたのですが、購入してきた肝心の『M70T4』については、理解できませんでした。
『M70T4』については『サイドウォールマシンドリムに対してのみウエット時の制動力が高くDIN規格を満たすことが可能。音鳴りが発生しにくい』という説明が各HPに書いてありました。
『サイドウォールマシンドリム』とは一体何なんでしょうか?
僕のMTBにはごく普通のアルミリム(カタログには『Sun Black Eye,32hole』と書いてあります)がついています。グレードは高くないと思います。ごく普通のアルミリムでは『ウェット時の制動力』は高くないのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ネット検索を掛けてみました。
マシンドリム(machined rim):リム側面を機械加工して、多数の環状の微細な溝を設けたリム。ブレーキ鳴きを防止する効果があるが、いずれ溝が磨耗するので効果はなくなる。
自転車店で展示されている新車のリムを見たら、リムに溝が入っている物が中にあります。それの事でしょう。でも、ブレーキを掛けると溝が磨耗しリムがフラットになってくるので、余り走り込んでいない時しかその恩恵はない気がします(当方もマシンドリム加工されたクロスバイクに乗ってたので)。
ブレーキパッドはそう¥高い物ではないので新しい物を買うか、M70T4をそのまま取り付けるか、どちらにしてもそう変らないのでは?という気がします。
そうですか。
先日『剣山スーパー林道』の半分をテクトロのブレーキシューをつけて走り、とてもよく効いたのですがすっかりパッドが磨耗してしまいました。翌日はかなり雨が強くて走行をあきらめて帰り、残りの半分を後日挑戦する予定です。
『剣山スーパー林道』は下り区間もかなり長いしいつ雨が降るかわからないので、効きが良いかどうかわからないブレーキシューを使うのは不安です。
『M70T3』←(雨に強いとパッケージに書いてある)を買いなおす事にします。『M70T4』は、せっかく買ったので僕も手持ちのクロスバイクにつけておくことにします。
早速の回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル MTB用シマノブレーキBR-M8120を購入しました。 まだ購入しただけなのですが、最初からパッドは 2 2022/04/18 20:44
- 車検・修理・メンテナンス ムーヴのブレーキ鳴きについて 5 2022/04/15 11:54
- スポーツサイクル ●おすすめの26インチMTB完組みホイール 7 2022/05/13 19:20
- ZOZOTOWN 楽天に出店しているサプリメント会社が怪しいです 4 2022/06/03 00:10
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーター(原付トゥディAF67)のドライブベルトを実際交換された方、教えてください 6 2023/05/12 09:02
- スポーツサイクル サイクリングマウンテンバイクエントリーモデルについての質問。 マリンと言うマウンテンバイクがあります 2 2022/11/06 02:07
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- 国産車 ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新 14 2023/04/16 11:27
- BTOパソコン 自作パソコンを組み立てるときに購入したパーツは延長保証をつけてますか? 8 2022/10/05 12:45
- インターネットビジネス ペット用品のネットショップ運営で悩んでいる事があります。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授の程宜し 2 2022/07/11 12:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪がブレるとどうなる?
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
シマノ MTB Vブレーキ ディ...
-
クロスバイクのシルヴァf24に乗...
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
お勧めのカーボンフォークについて
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
シチズン鳩時計のムーブメント...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
NS50Fのリミッターカット
-
前輪がグラグラします
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
巾着袋(両方から紐が出るタイ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
前ホイールのセンターが偏って...
-
スイッチボックスとグリップの隙間
-
計算方法がわからなくて困ってます
-
グリップの挿入方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シマノ MTB Vブレーキ ディ...
-
後輪がブレるとどうなる?
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
DUNLOP DIREZZA DZ102ってリム...
-
Twitterでリムってきた人は全て...
-
サビにくいママチャリが欲しい...
-
先日新しいホイール(ロードバ...
-
リムテープのサイズ 間違えた!
-
ホイールのつなぎ目の段差を無...
-
38口径または357口径のリボルバ...
-
ホイールに巻かれているテープ...
-
自転車のリムの修正法を教えて...
-
Vブレーキについて
-
ブレーキシューの減り
-
リアホイールのこの振れ方、か...
-
黒色のリム
-
大陸書房
-
リムを探しています
-
走るとブレーキが後輪に当たる
おすすめ情報