
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
フレームの原価に匹敵する価格のカーボンフォークですか?
費用対効果の面で、私には理解しにくいです。
費用対効果で考えるのなら、リムを木リムに変えてみてください。
予算の都合があるのなら、フロントのリムだけでも木リムに変えてみてください。
素材の特性から、振動吸収性は抜群です。
肩から背中にかけての疲労度が全く違ってきます。
今までのことが嘘のように、劇的に改善されますよ!
組みあがり状態にすると、ハブの銘柄にもよりますが、前後セットで3~5万前後かかってしまいますが、現状の車輪のリムとそれに適した長さのスポークに交換するのであれば、かなりリーズナブルな価格で、何とかなるでしょう。
フォークを交換する場合に比べて、比較にならないくらい効果がありますよ!
旨くするとオークションなどでも入手できるかも…。
木リムはいまや絶版ですので、早めの入手が必要でしょう。
ご質問者の方の用途ですと、特に効果があるでしょう。
強度的な不安もそんなにありません。
競技レベルで、下りのテクニカルコーナーを走行する場合な、多少違った問題も出てきますが、少しの遠出などでしたら、バッチリでしょう。
トライアスロンのロングのレース(バイク180Km)でも使用する選手は数多いです。(但し完走目的の選手)
木リム単体での入手は、東京都荒川区のアマンダスポーツまでお問い合わせになられれば、ブランドとしては、イタリアのブルサッティのものが入手できるでしょう。
No.2
- 回答日時:
3~4万円をかけてカーボンフォークに変更するというのも1つの選択肢ですが、
比較的安価なフレームに現在のパーツを移植するという方法もあります。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/05bike/wizard/r1 …
http://www.cycle-yoshida.com/bridgestone/anchor/ …
高価なカーボンフォークに変更する前にショックを吸収するバーテープを試されたらどうですか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/04bike/spe/parts …
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/fizik/bar …

No.1
- 回答日時:
こちらなんかいかがですか?
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/deda/davs …
エラストマーが入っていますので振動吸収もgoodそうです。
でも工費も含めると4万円超えてしまうかもしれません…?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス af 18DIO乗ってるのですが 初速が凄く遅くて「人が歩く速度ぐらいです」10〜20キロあたりで 3 2022/07/19 01:45
- バイク車検・修理・メンテナンス オートマオイル交換、エアコンガスについて 6 2022/07/03 10:28
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのフォークシール交換について 4 2023/06/10 21:05
- 邦楽 松山千春の評価は?? 3 2022/09/20 18:49
- バイク車検・修理・メンテナンス フューエルワンの使い方について教えてください(バイクに詳しい方希望) 3 2022/09/03 10:55
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- スポーツサイクル クロスバイクについてです 2 2023/04/14 21:18
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線 ハンディタイプの購入機器についてアドバイスをお願いします。 1 2023/06/18 22:27
- 婚活 マッチングアプリで出会った人に2回目を誘われない場合 3 2023/06/21 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後輪がブレるとどうなる?
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
シマノ MTB Vブレーキ ディ...
-
クロスバイクのシルヴァf24に乗...
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
お勧めのカーボンフォークについて
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
シチズン鳩時計のムーブメント...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
NS50Fのリミッターカット
-
前輪がグラグラします
-
グリップボンドと汎用接着剤の...
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
巾着袋(両方から紐が出るタイ...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
前ホイールのセンターが偏って...
-
スイッチボックスとグリップの隙間
-
計算方法がわからなくて困ってます
-
グリップの挿入方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シマノ MTB Vブレーキ ディ...
-
後輪がブレるとどうなる?
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
リムの継ぎ目の段差の解消
-
DUNLOP DIREZZA DZ102ってリム...
-
Twitterでリムってきた人は全て...
-
サビにくいママチャリが欲しい...
-
先日新しいホイール(ロードバ...
-
リムテープのサイズ 間違えた!
-
ホイールのつなぎ目の段差を無...
-
38口径または357口径のリボルバ...
-
ホイールに巻かれているテープ...
-
自転車のリムの修正法を教えて...
-
Vブレーキについて
-
ブレーキシューの減り
-
リアホイールのこの振れ方、か...
-
黒色のリム
-
大陸書房
-
リムを探しています
-
走るとブレーキが後輪に当たる
おすすめ情報