
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この二句の詩は唐の元[禾真]の「離思五首」の第四首からです。
この上ないほど深くて広い滄海を経験した人にとって、外の所の水はこの人を引きつけることができない。絢爛たる巫山の雲を除くと、外の所の雲は非常に見劣りする。
ふざん‐の‐うんう【巫山の雲雨】
[宋玉、高唐賦](楚の懐王が昼寝して巫山の神女に遇った夢を見た故事から) 男女の情のこまやかなことのたとえ。また、情事をいう。「巫山の雨」「巫山の雲」「巫山の夢」ともいう。広辞苑より
この回答への補足
丁寧なご回答、大変ありがとうございます!でもメールにこの詩を付けている意図が分からないで困ってます。
ご回答の意味を踏まえて、
私なりに考えると「色々な人生経験を積んだ人にとって、些細な事柄は取るに足らない事である。ただし情愛を除いて」
こんな感じでしょうか?
No.3
- 回答日時:
この詩の意味は、人生でいろいろな大きいことを経験して、また何があった時、それはあまり大きいことじゃないと思われます。
日本語下手ですから、うまく通じないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/12 00:37
どうもありがとうございます。wangkpさんの言いたい事、十分伝わりますよ!漢詩は、とても興味を持ってます。ですからメル友も漢詩を添えてくれるんです。北京語は難しいですけど、いつか上達したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語
-
中国語に詳しい方
-
中国(中国人)に詳しい方に質...
-
孔明さん
-
台湾人の名前は、姓と名でどっ...
-
今だと中国は何時ですか?
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
中国人 大声
-
中国の長白山に行きたいのです...
-
この中国語の日本語訳を教えて...
-
この写真は北京ダックでしょうか?
-
日本人は英語と中国語、学ぶな...
-
客として2人でコンビニに来てて...
-
中国語で犬犬ってなんて読みま...
-
この中国人の女子小学生は、教...
-
中国語の読み方を教えて下さい。
-
第二言語を学びたいと思ってる...
-
なぜ中国人は名古屋をミングウ...
-
中国や台湾など旧正月の国では1...
-
なぜ中国語は漢字なのに読めな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曾經滄海難為水,除出巫山不是雲...
-
漢詩の解釈を教えて下さい
-
韓国語の固有数字についての質...
-
書作品について
-
中国から日本へ送られたマスク...
-
「詩韻含英」はどんな本ですか。
-
歌の歌詞を訳してください。
-
かっぱばし道具街でクリステル...
-
JR大阪環状線・謎の4桁数字
-
箱根ガラスの森美術館について...
-
ビアガーデンにエッチな要素を...
-
ノートパソコンの購入検討して...
-
タウンページ以外にいろいろな...
-
教会と礼拝堂の違い。
-
BB弾で風船割りをしたいのですが
-
風船膨らみません^-^;
-
教えで下さい。 数年前まであっ...
-
風船が怖いです 売っている風船...
-
ペーパークラフト
-
花魁道中について
おすすめ情報