
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元素材にもノイズがあり、それを見るときだけ軽減させたいのでしょうか?
それとも、元素材で以前のデッキで再生した際にノイズがないのに、
新しいデッキで再生するときだけノイズがのるということでしょうか?
ノイズをとにかく消したいということであれば、PCに取り込んでノイズを減らす処理をしたあとでテープに書き戻すという作業になります。
具体的にどうしたいのかを補足してください。
No.4
- 回答日時:
ken1hisa様フォローありがとうございます。
投稿した後、違和感を感じ「アジマスであってたかな?」とは思ったのですが、ハッキリしないまま訂正も出来ないモノで・・・
ということで、アジマスをトラッキングに読替えをお願いします。
No.3
- 回答日時:
#2の方のご意見で概ね合ってますが、用語のミスが気になりましたので補足させていただきます。
(横からごめんなさい)「アジマスずれ」ではなく「トラッキング調整ずれ」ですね。
アジマスというと別の意味になってしまうのでご注意ください。
説明内容自体はアジマスをトラッキングと読み替えていただければ問題ありません。
・アジマス:ヘッドギャップとテープとの角度のことで、ビデオの場合は回転ヘッド(シリンダー)にヘッドチップが固定されているので調整不能です。(回転ヘッドの製造工場で顕微鏡を見ながら精密に調整・固定されます)
・トラッキング:回転ヘッド上のヘッドチップがテープ上を走行する軌道のこと。
今回の問題でのトラッキングずれを直すには、走行互換調整と呼ばれるメカニズム調整が必要な場合と、テープと回転ヘッドとの位相をボリュームで調整するだけで直る場合がありますが、調整そのものができないとなれば、とにかくサービスマンを呼ぶしかありません。
No.2
- 回答日時:
新旧のデッキの情報がないので何とも言えませんが、私が思いついたのは「アジマスずれ」ですね。
同じVHS規格で作られているはずですが、メーカーや機種、或いは世代によってヘッドの工作精度などの違いによりテープがヘッドに接触する加減(アジマス)が微妙に違うことで生じるノイズかも知れません。アジマスには公差(規格内の誤差)があるので、どちらかのデッキが故障していたというわけではありません。どちらのデッキも規格内で正常だけど、公差の両端にあったとかの理由によるモノだと思います。
アジマス調整が出来るデッキもあるんですが・・・確か、私が昔持っていた三菱のデッキが手動で調整できました(試しに必要以上にずらしてみたらノイズが乗りましたね)。自動調整のデッキもあったな。
また、アジマス調整が出来ないタイプでも、メーカーに調整して貰うことが出来ると思います。しかし、単独で使う分には問題がないのであれば、故障扱いにはならないので有償調整になってしまいますし、調整後のアジマスで固定されてしまいます・・・今度は、新デッキで調整前に録画したビデオにノイズが乗るでしょう。
どうするかはあなた次第ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 据え置き型ゲーム機 ジャンクで買ってきたwiiを修復する方法を教えてください。 7 2023/05/02 21:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 映像ノイズ除去について 有料版のDaVinci ResolveとNeat Video v5 Pro 1 2023/04/25 14:03
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- カードゲーム ポケカについて質問です。 ポケカ始めようと思いVstarのルカリオデッキを買いました。動きもなんとな 1 2022/07/24 21:25
- その他(AV機器・カメラ) ハイブリッド車に乗り換えしましたが運転中、スマホでナビのオーディオからの音楽を録音し再生して聞くと電 2 2023/05/27 12:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ドラマを録画してDVDにおとして何度も見るのが好きなんですが車で見たり違うデッキで見たりがうまくいき 7 2022/05/14 08:56
- テレビ プライベート・ビエラのモニターのみが壊れた場合、他のモニターでチューナー接続して使えますでしょうか? 1 2022/10/23 13:06
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) 昨日シャドウバースを始めた者です。3つ質問があります。①あと5日くらいで新パックが出ることを知りまし 1 2022/06/23 08:28
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 初心者にも使いやすいブルーレイレコーダー 7 2022/03/31 07:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オープンリールデッキの清掃
-
プロ(業務用)が使うヘッドクリ...
-
映像が出ない8ミリビデオテー...
-
代用できるクリーニング液
-
オープンリールデッキのヘッド...
-
ビデオテープ(Hi8)の映像ノイ...
-
ビデオデッキのヘッド交換費用...
-
DAT用のテープに使えますか?
-
ビデオデッキがテープを巻き込...
-
ビデオデッキのヘッドを自分で...
-
ビデオのノイズを消したい!
-
カセットデッキの音量・音質が...
-
ビデオデッキで、ビデオの画像...
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
ビデオテープを巻き込む故障
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
VHSテープが取り出せない
-
カセット再生時速度が遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
カセットデッキの音量・音質が...
-
代用できるクリーニング液
-
古いVHSビデオの再生が砂嵐...
-
ビデオデッキのヘッドを自分で...
-
ビデオテープ(Hi8)の映像ノイ...
-
映像が出ない8ミリビデオテー...
-
ビデオデッキがテープを巻き込...
-
ビデオデッキ 音にノイズが…
-
ベータデッキでの再生で音声し...
-
プロ(業務用)が使うヘッドクリ...
-
ビデオデッキのヘッド交換費用...
-
ビデオデッキの故障。寿命ですか?
-
ビデオデッキの寿命?クリーニ...
-
録画した映像が時々途切れる原...
-
◎VHSで3倍速の録画ビデオが再...
-
オープンリールデッキのヘッド...
-
VHSデッキのヘッドの寿命と反転...
-
標準では映るが3倍だと映らない
-
テレビのハードディスクの電源...
おすすめ情報