dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、数ヶ月の別居の末離婚いたしました、小学生と保育園児を持つ
シングルマザーです。
別居に至った理由は、相手の不倫が本気になったもので、私に対しての暴言(そんなに好きで結婚したわけではない、経済的事情から挙式をあげていなかったので、「俺たちは神に誓った仲ではない」、彼女は運命の人など)私の目の前で、電話掛けたり、長期休暇には外泊や毎日、深夜に帰宅など、精神的に耐えられなくなり、私と子供が出て行く形をとりました。
別居後は、毎日電話掛けてくれるなど、気に掛けてはくれてたみたいですが、女との関係は私には、切れたと言っていたものの、切れてはいなく、別れる気配もない事から、私も当時子供にあげていた母乳が止まり、体重も一週間で5キロ減るなど精神的に極限にきていたので、一年我慢し、別れることを決意しました。
離婚後は、毎日何回も電話してきて、三ヶ月後には復縁したいというようになりました。
理由は子供のためと…。
女に振られたから戻ってきたわけではなく、自分から振ったようです。
振られて戻ってきたわけではないし俺が子供たちがやっぱり大事だと思って切って戻ってきたんだから許してくれと。
私自身、嫌いで別れたわけでもないし、復縁したい気持ちはあります。
でも、当時いわれた言葉は本心だと思いますし、どうしても許せない気持ちが強く、何かあることに思い出して一人で泣いてしまいます。
子供は父親にとても懐いています。別居してから子も情緒不安定になりました。(お友達のものを取るなど)
子供の為にもう一度許して復縁すべきか、悩んでいます。

A 回答 (10件)

>>今は何もしていないし、過去のこと言われてもしょうがないじゃん、今もしてるなら話はちゃうけど



この言葉を聴く限り、復縁してもtakouinna-さんがつらい状況が続くのではと思ってしまいました。ご主人は、反省していないし、奥さんを傷つけ信頼を失ったと言うことがわかっていないようですね。やり直すなら、真摯に反省して奥さんの心の傷を癒し信頼回復に向けて、一生懸命努力すると言う姿勢でないと難しいと思います。
そういう姿勢があっても、フラッシュバックで苦しむ姿を「またか、いつまでこだわっているんだ」と思う人も多いはず。

この点をクリアーにしてからでないと、やり直すと言う結論は早いような気がします。

お子さんのこと、気がかりなんですよね。
takouinna-さんが悩んでる限り、お子さんもそれを察して不安定になるのではと思います。厳しい言い方ですが、腹をくくって一人で育てる!と精神的にひとり立ちなさったら、お子さんもむしろ落ち着くのでは。
仕事と育児、家事大変だと思いますが、時間をとってお子さんと向きあう時間を持ってくださいね。お子さんとtakouinna-さんに幸せが訪れるよう、応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
フラッシュバック、彼が、うちと彼の家を行き来するようになってから
ほぼ毎日のように、当時の辛かった記憶が蘇ってきます。
何度も、よりを戻す気はないと、突っぱねてきました。
けれど、携帯を変えたり、休日は子供たちと過ごしてくれるなど、今だけかもしれませんが、もう一度チャンスを与えたほうがいいのかと思えるようになりました。でも今日、見てしまいました。
彼が実家に戻るというので部屋を片付けるため、(頼まれました)元一緒に住んでいたマンションに行くと、女物の食器や化粧品、避妊具など、子供たちの描いた絵やおもちゃの横で女と戯れていたのかと、せめて、片付けておいてほしかったです。
女は一切あの家には入れてないと言っていたのに…。
辛いです。

お礼日時:2007/05/11 13:55

No7です。

再びすいません。
彼を好きだったというより、私が浮気をしない人間なので、「もうしないよ」と言われると信じてしまう、簡単に他の人と寝るなんてできないだろうと思ってしまったからですね。あと別れるって言うと「おまえの家族夜歩けないようにしてやる」とか脅されましたし・・・( ̄ェ ̄)

子供のためと割り切るなら、もう少し成長なさるまで我慢するのもいいかもしれません。ご両親の離婚は確かに望むことではないし、子供にも悲しい思いをさせるとは思います。
でも私は両親不仲の中、母親が我慢した家に育ちました。父は暴言を吐いたりすることは決してなかったですが、次々によそに女を作り家に帰ってくるのは週に1度くらいでした。中学くらいでそれを知り、ずっと「なんで離婚しないんだろう」と思い続け母を悲しませる父を憎みさえしています。今でも父親を許す気に離れません。事情をわかるようになった私に母親はだんだん「悲しい」「寂しい」とか、父親に対する愚痴をいうようになり、それも相当いやでした。
「あなたたちのために我慢してる」とか、犠牲になっているような発言はすごくつらかったし、母も気を紛らわすためにか外に遊びにいったり仕事をするようになり、私が中学校から帰っても両親は家にいず、私が晩御飯を作って母親や兄弟の帰りを待つようでした。だったら前向きに生き生きしている母と一緒に暮らしたかったし、夜家族と楽しい話ができる家にしてほしかったと思います。

チャンスを与えることは悪いことではありません。本当に改心してくれてお子様ともあなたともうまくやっていければ最高だと思います。そのためには「戻ってきてくれた」ではなく「もどさせてやった」とあなたがイニシアティブをとることです。「今度やったら許さない」というのをわからせておかないと必ずまたあなたが傷つきます。
あなたが傷ついたりせずお子様がお幸せになれますようお祈りいたします。がんばってください。
    • good
    • 0

30代、二児の父です。


私の親は、20歳のときに離婚しました。
それまで、喧嘩が頻繁にあり、おちおち家を空けられない状態でした。

いくつになっても、親の離婚ってのは、子供にとって負担なんですよ。
事情を知らない人から「ご両親は・・・?」なんて聞かれると、今でも心に「グサッ」と(それほどでもないですが)くるものがあります。

子供の立場からすれば、できれば離婚は避けてほしい・・・
でも、彼があなたの期待にこたえてくれるかは、誰にもわかりません。

仮に、彼が心底改心して、円満な家庭作りに腐心してくれたとしましょう。
そのとき、あなたが「この別居期間があったからこそ、今の幸せがある」と思えるか、「あのときのことは今でも悔しくて忘れられない」と恨みを抱えているか、あなたの気持ち次第の面もあります。

また、復縁後に、彼がまた不貞に走ったとしましょう。
あなたは「やっぱりダメだったか。仕方ない。」と開き直るか、「二度も私を裏切って、憎い」と憎悪に満ちるか、これもあなたの考え方次第です。

過度の期待はしないように、あなた自身が気持ちを抑えながら、悪い言い方をすれば、彼を全面的に信用しないようにしながら、復縁してはどうでしょうか?

辛いでしょうが、子供さんも現状は辛いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私も片親だったので(死別)子供の立場での辛さもわかります。
子供には、本当に申し訳ないと思っています。
私の気持ち次第、考え方次第ですね。彼に対しては、憎いといった
感情はありません。ただただ、悲しくて、そういうことができる人だったんだと思うと許せないと思ってしまうんです。

お礼日時:2007/05/10 20:29

復縁すべきじゃないと思いますよ。


私の前の彼にそっくりです。
三年付き合いましたがその間に浮気した数10人以上
他に女がいるときは、私に対して横柄で暴言吐きまくり、その女がいまいちだったり、うまくいかなかったりすると「あのときはすまなかった、お前がいないといきていけない」とすがられました。
今考えたらあまりにあほらしくてあのころの自分を叱り付けてやりたいくらいですが、あなたの元旦那も子供にかこつけて女がいないのがいやなだけです。
浮気そのものを猛省してすがるならまだしも、今やってないからいいじゃないかってのは、まあまた必ずやりますよ。そのときまたあなたは暴言はかれます。それに耐えられるなら復縁すればいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
元彼も酷い方だったんですね。
何度も浮気されそれでも耐えてきたのは好きだったからですよね?
私も自分があほらしいと気づく日が来たいです。
でも、もう気づいてるのかもしれませんが、子供がいる分どうしても答えに迷ってしまいます。

お礼日時:2007/05/10 20:20

再び。


「今は何もしていないし、過去のこと言われてもしょうがないじゃん、今もしてるなら話はちゃうけど」と言われると、許したくても許せなくなりますよねぇ…

何のために戻るのか?自分と子供のためのようにしか聞こえないですね、残念ながら…

あなたと人生をともにしたいからではないのか?そのあたりを考えさせたらどうでしょうか。

後は、考え方を180度変えて、子育てパートナーとして割り切って復縁する。その間、いつかのときのために旦那の給料から少しずつ財産を蓄える。バレないようにネット銀行などをつかって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の投稿ありがとうございます。
何のために戻ってきたのか…。私のためとは思えないですね(泣)
悲しいです。

お礼日時:2007/05/10 20:14

>振られて戻ってきたわけではないし俺が子供たちがやっぱり


>大事だと思って切って戻ってきたんだから許してくれと。

↑ちょっとご主人は図々しすぎますね。お辛いかと思いますが、
もう少し突っぱねて頑張ってみてはいかがでしょうか。ここで
質問者様がへたばっている様子ばかり見せてしまうと、戻って
やった、と言わんばかりの態度で、今後のことが心配です。

しっかり自分の足で立って、生き生きと生活している姿を
ご主人に見せつけてやった方がいいですよ。この機会に、
立場を逆転させるくらいの気持ちで頑張った方がいいです。
質問者様が、どんな思いで子どもを連れて、離婚する気に
なったのか……ご主人はアマイです。反省が足りない!!
一度は蹴飛ばしてやるくらいの強さを持って頑張ってみて
下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
蹴飛ばせる位の強さ持てるようになりたいです(笑)

お礼日時:2007/05/10 20:12

Q、子供の為にもう一度許して復縁すべきか、悩んでいます。


A、子供の為ならば、復縁すべきではありません。

夫婦は、やっぱし、お互いの生き様に対する共感があってこそです。
ご主人の生き様に、一体、どれほどの共感があるのか文面では不明です。
そこら辺りを抜きにした復縁云々は、初回の結婚の過ちを繰り返しかねないです。
互いの生き様に関しての話し合いが最も肝心だと思いますよ。

>何かあることに思い出して一人で泣いてしまいます・・・。

先ずは、経済的・精神的に自立されることです。
このような軟弱な精神では、到底に、復縁の成功も保証されません。
質問者の生き様も、非常に、問題が多いかと思います。

互いが互いの生き様にある種の尊敬の念を持つこと。
互いが互いの生き様にある種の尊敬の念を持てるようになること。

復縁云々は、それからじゃないですか?
まあ、最後よければ全て良しです。
が、そうなるには、どうも、生き様抜きの質問文が気がかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ここ数年、精神的に極限にきてるのは、今回の件の半年前に家族が2人
自らの命を絶ち、片親の母も倒れと、今回とは別でも弱っている中で起きた事だったのですごくつらかったんです。
経済面では自立できています。
ただ、精神面ではできていないのが実情です。

お礼日時:2007/05/10 11:39

辛い気持ちで精神的に不安定だと思いますが、あまりこのことばかりにとらわれずに、気分転換できるといいですね。


そして落ち着いたら、是非旦那さんと何度も話し合ってください。

「当時いわれた言葉は本心だと思いますし、どうしても許せない気持ちが強く、何かあることに思い出して一人で泣いてしまいます。」と、感じたことを相手に率直に伝えることが大切です。
また、相手がどうしてそんな愚かなことをするに至ったかを聞いてあげるのも大切です。

そこから、今後、子供さんの気持ちを充分配慮して、双方どのような形をとっていくのが良いのか、どうなりたいのかを話し合えばいいと思います。

慌てる必要なんてありませんよ。むしろ、大切な人間関係は慌てて結論出してもろくなことありませんよ。

上手くいくといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
何度か、私の気持ちを話しわかってもらえるよう話し合いはしています。でも、「今は何もしていないし、過去のこと言われてもしょうがないじゃん、今もしてるなら話はちゃうけど」といわれ彼の中では、終わったことになってるんです。
私の中で、気になるのは彼は私のことはじめから好きではない、だから、つわりのときタバコの煙が、つらいから辞めてといったのに辞めてくれなかったのに、女がタバコ嫌いといったらすぐ、禁煙したりと、好きではないのに、離婚までして一緒にまた暮らしていく意味はあるのかと思ってしまうんです。
なんだかまとまりのない文になってしまい、すみません。

お礼日時:2007/05/10 11:32

子供さんの為には復縁すべきかもしれませんが、


元の旦那さまのあなたへの態度は人間として最低限のルールさえ持ち合わせていない人だと思います。
人間は相手によって態度が変わることはあるでしょうが、それにしても酷いです。
子供達の幸せというのはどういうものかわかりませんが、あなたが幸せでないのなら子供達も幸せには過ごせないのではないでしょうか?
離婚したままでも、父親としての役割をはたしてもらうことは出来ない事ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
できることなら、隠しとおしてほしかったんですが、彼の性格上、
一人しか見えなくなったら他の人は邪魔なんだと思います。
たとえそれが妻や子供でも、自分で思ったことは、全部口に出して
言ってしまう人なんです。
これを言ったら傷つくとか思わないんでしょうね。
当時の暴言の事を言うと、当時は相手にぞっこんだったから周りが見えなかったと悪びれる様子もないです。
実は当時、女にも子供を会わせてるんです。(後から知りました)
友達として会わせたみたいなんですが、上の子は年長だったので、わかる年頃です。そんなことも考えず会わせたかったからと…。
不倫でも最低限のルールは守ってほしかったです。

お礼日時:2007/05/10 11:22

同じ事を繰り返しそうなので復縁はお勧め出来ませんが、貴方がそれでも良いと思うなら再婚すれば良いのではないでしょうか?



その時は神に誓いを立てさせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私も一度は、ドレス着てみたいので再婚する気持ちが出てきたら
ぜひ着て誓ってみたいです。
当時貯金はあったものの、ほぼ全額、株投資に使いたいと持っていかれたので写真すら取れなかったんです。

お礼日時:2007/05/10 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!