dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めに私は釣りに関しては全く無知であるということをお伝えしておきます。
実は今調べていることがあるんですが、カナダのルアーメーカで有名どころはどこでしょうか?
自分なりに調べたところ「トンプソン」、「バロー」といったメーカー??が出てきたんですがこれあってますでしょうか?
日本でいうところの「がまかつ」あたりのメーカーが知りたいです。
色々調べたんですが、これぐらいが限界でした。
またアメリカのルアーメーカーで有名なメーカーはどこでしょうか?
調べたところ「ブルックス?」、「ベアー(bear)?」というメーカーが出てきましたが・・。
はっきり言って全然自信がありません。
ルアーに詳しい方おられましたらぜひご教授願います。

A 回答 (2件)

アメリカだと思いますが


「Rapala」「Heddon」 なんかは日本でもよく聞きます。

「がまかつ」ってかなり微妙な位置ですね。

アメリカの超メジャー通販のリンクを張っておきますので
ここから調べられては?

参考URL:http://www.basspro.com/,http://www.cabelas.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございました。
こういうのを待ってたんです!!
大変助かりました。
早速調べたいと思います!

お礼日時:2007/05/11 19:01

>初めに私は釣りに関しては全く無知であるということをお伝えしておきます


はっきり言って全然自信がありません

全然わからないなら全く知らない海外のメーカー等ではなく国内のメーカーにしたほうが無難です。
ルアーを探すのに国内、国外と区別しなくても大きな釣具店へ行って気に入ったものを選ぶだけでOKです。
海外の有名メーカー品を使いたい理由が単なる憧れというだけなら全く無意味です。釣具店の店員と仲良くなって教えてもらうか入門書を買って読んでください。大体分かってきたらルアーについて書かれている月刊誌を読めば良いです。
国内のメーカーは日本でルアー釣りをするのに適したルアーを作っています。海外のルアーメーカーで例えば河口湖や琵琶湖でルアーフィッシングをするためのルアーなどを作っているメーカーなど皆無です。
日本国内で釣るのでも海外へ行くのであれ国産メーカーで十分です。
日本の釣具技術レベルは世界でも高いほうですから安心して使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございました。
国内で使う分には国内メーカーを使用するのがいんですね。
日本の技術レベルって高いんですね!
勉強になりました。

お礼日時:2007/05/11 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!