dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の目標はルアーでショアからマグロを仕留める事を目標にしております!
これまで集めた情報では下記の実績ポイントがあります。
クロマグロ・・・和歌山県の加太大波止、南紀白浜の三段壁、伊豆大島(なんと60キロオーバーをシーバスロッドで!!)
キハダマグロ・・・小浦一文字、潮岬コメツブ、ドウネ、口和深オキミツ

あと四国南西部の沖の島、鵜来島周辺、トカラ列島なども聞きますが、具体的な磯名、ポイント名までは分かりません。
これまでのところ現場ではクロマグロのジャンプを見るものヒットまで至らず、キハダは掛けてもサメに横取りされる始末です。

さらに詳しいポイント、時期、ルアーの選び方など精通された方がいらっしゃいましたらご教授頂けませんでしょうか。

A 回答 (2件)

私も加太で黒マグロ狙ってます。


ただし、オフショアです。
ヒットはありますが、キャッチにはいたっていません。

加太に回ってくると言っても、年間のうち数日程度。
しかもショアから狙える範囲となると、もっと少ないでしょう。
もしかしたらチャンスは年間数時間、なんてことも・・・。

しかし、ショアから届く範囲でもマグロは飛んでいるのを
何度も目撃しております。

根気良く頑張って、ぜひキャッチして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり相当難易度が高いようですね。気長に無限投げを続けたいと思います。

お礼日時:2010/02/04 13:10

加太は難しいと思います。

私は大阪湾でマグロが飛んでいるのをみたことがあります。船で追いかけてルアーをキャストしても釣れませんでした。ショアからはさらに厳しいと思います。和歌山でヨコワならつれるかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずはヨコワからチャレンジしてみます!

お礼日時:2010/02/19 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!