
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハッカーごころをくすぐる面白い質問をありがとうございます。
Excelに、コマンドラインで値は渡せないので、VBScriptとか使わないと無理でしょう。前提としてここに
pass というパスワードがBookに設定されたExcel(C:\temp\sample.xls)があるとすると、
(1)以下のコードをメモ帳に貼り付けて、auto_input_pw.vbs という名前で保存。
Option Explicit
Dim objParam
Dim strFilename
Dim strPassword
Dim objExcel
Dim objOpendExcel
Set objParam = WScript.Arguments
strFilename = objParam(0)
strPassword = objParam(1)
Set objExcel = CreateObject("Excel.Application")
objExcel.Visible = True
Set objOpendExcel = objExcel.Workbooks.Open(strFilename,,,,strPassword)
Set objExcel = Nothing
(2)コマンドプロンプトで、
>cscript auto_input_pw.vbs C:\temp\sample.xls pass
でどうでしょう。Excelのパスはフルパスである必要があります。
あと、一回ごとにExcelが起動しますので、あまり大量にはやらないほうがよいでしょう。
Windowsのバッチファイル(たとえば run.bat というファイルに、
cscript auto_input_pw.vbs C:\temp\sample1.xls pass1
cscript auto_input_pw.vbs C:\temp\sample2.xls pass2
cscript auto_input_pw.vbs C:\temp\sample3.xls pass3
:
:
のように1行ずつ書いておいて、run.bat をダブルクリックすれば、
どかどかっと、楽しげにExcelが開かれるハズです。
えーと。一応動作確認はしましたが、
実行にあたっては、あくまで自己責任において使ってください。
私はVBScriptは専門じゃないので(笑)
さっそくの回答ありがとうございます。
やっぱりコマンドラインから直接パスワードを渡すことはできないのですね。
でも、回答いただいた方法で目的は達成できました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP Autocad Scriptファイルからの入力とコマンドラインからの入力が違う 1 2023/08/01 09:13
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- PDF アクロバットリーダーはインストールしてます。 IPHONE、メールに添付されているパスワードが設定さ 2 2023/04/10 13:13
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) パスワード付きExcelブックについて 4 2022/06/02 21:34
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- その他(セキュリティ) ZIPというファイルでパスワード付きPDFファイルが送られてきたのですが、 パスワードを入力▶︎ファ 3 2022/07/26 19:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
バッチファイルについて
Windows Vista・XP
-
パスワード保護されたxlsxをコマンドラインから開
Visual Basic(VBA)
-
Excelのパスワードを自動入力にしたい。
Excel(エクセル)
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
Excel 相対パス
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
xcopyコマンドの進行状況を表示...
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
実行ファイルのパスを取得したい
-
C++でネットワークパスのファイ...
-
ExcelVBAの使い方 ¥の使い方...
-
EXCEL(VBA)で指定フォルダ内の...
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
エクセルのマクロで特定フォル...
-
outlook開けない
-
VBA★PDFをPDFアプリで印刷し...
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイ...
-
fopenでのパス指定
-
アプリケーションのインストー...
-
A列に記載されているフォルダ...
-
開いているファイルを削除し、...
-
リストボックスにファイル名の...
-
(GCCコンパイラ)動的リンクを絶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
エクセルVBAで一つ上の階層...
-
xcopyコマンドの進行状況を表示...
-
Excel 相対パス
-
コマンドプロンプトのコピー関...
-
ExcelのVBAで上書き保存を確...
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
EXCEL(VBA)で指定フォルダ内の...
-
エクセルのマクロで特定フォル...
-
ExcelVBAの使い方 ¥の使い方...
-
【VBA】ExcelマクロでCSVファイ...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
実行ファイルのパスを取得したい
-
fopenでのパス指定
-
VBA★PDFをPDFアプリで印刷し...
-
パスワード保護されたExcelファ...
-
VBS パスに変数を入れたい
-
SaveAsの保存先について
-
アプリケーションのインストー...
-
【Excel VBA】Power Qurry のソ...
おすすめ情報