dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某コンビニでアルバイトをしています。

上層部からの指示によると、
「レシートは必要ですか?」という確認は必要なく、レシートは必ず渡すように!
ということでした。
なんだか納得がいきません。
私個人としては、「レシートは必要ですか」と声がけして、必要と答えた方にだけ渡したほうが効率がいいような気がしています。

みなさんはどう思いますか?

私の意見は店員側としてのものなので、お客様側からしてみれば「あんたの都合なんか知るか」と思われるかも知れませんが、私は自分がどこかに買い物に行って、レシートいるか聞かれても別に何とも思わないので、他の人がどう思うのか聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (31件中21~30件)

他の方も書かれていますが、店側としては、レシートは必ず渡さないといけないものなんです。



>レシートが出るまでを待ってくれないので、こういうときはレシートが必要かどうか聞いてもいいのではないかと思うのです。

そういう場合は、聞いてもいいと思いますけど、そこで、「いらない」と言われても渡して、自分で捨ててもらう方が安全です。レシートはお店にとってもお客さんにとっても、ちゃんとお金と物を引き換えにしたという証拠です。他の方も書かれていますが、自分が受け取らなかったのに、返品することになったら、「店員が渡してくれなかったからレシートがない」と後になって店員のせいにするお客さんもいます。
急いでいて待っていない人は自分の責任でやっているので放っておいても構わないと思いますが、お聞きになるなら、いらないだろうと思って聞くのではなく、「レシートをお渡ししますので、少々お待ちください」という風に言って、店側は渡そうとしているということをアピールする必要があります。「レシートは必要ですか?」と聞かれると、渡すのが面倒だから聞いてるんだろうと誤解するお客さんもいます。

>「レシートは必要ですか?」という確認は必要なく、レシートは必ず渡すように!

管理者が心配しているのは、丁度の金額を出した人や電子マネーで支払った人に対して、「どうせ、この人もいらないだろうから」と勝手な自己判断で渡さないようになる店員さんが出てくることです。(他の方も書かれているように、実際、そういう店員さんは存在します。)だから、基本は必ず渡す、であることを念押しされているのです。

>私個人としては、「レシートは必要ですか」と声がけして、必要と答えた方にだけ渡したほうが効率がいいような気がしています。

それは、質問者さまにとって効率がいいだけです。レジ袋や割り箸とは違うんですから、お店にとっては、レジが自動でレシートをプリントアウトしてくるのを止められるのでないかぎり、渡さなくてもお店のゴミが増えるだけなので、渡す方が効率がいいに決まってますし、お客さんにしてみたら、いちいち聞かれる方が面倒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は何も毎回聞いているわけではありません。
お釣りがあればもちろんおつりと一緒に渡していますし、ちょうどや電子マネーの支払いの後もその場にいるお客様にはそのまま渡します。
ただ、お釣りがない場合はすぐに去る方が多いので、勝手に捨てる前に確認するのはいいのではないかと思うのです。

>「レシートをお渡ししますので、少々お待ちください」という風に言って、店側は渡そうとしているということをアピールする必要があります。「レシートは必要ですか?」と聞かれると、渡すのが面倒だから聞いてるんだろうと誤解するお客さんもいます。

大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/11 20:33

こんにちは。


「レシート必要ですか?」は、レシートが欲しい時は少し不快な気がします。(不快とまではいきませんが、あまりいい気分にはならないです)
「いらないよね?」みたいな感じで受け取ってしまって、「はい」って言うのが気まずいというか・・・。

私の場合は、要らなければ自分で捨てて、丁度とか電子マネーの時は払ってそのまま帰っちゃいます。(必要な時は待ちます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「いらないよね?」みたいな感じで受け取ってしまって、「はい」って言うのが気まずいというか・・・。

やっぱりそういう風に思われる方もいらっしゃるのですね。
私はお釣りがあればお釣りと一緒に渡しています。
ちょうどや電子マネーで支払ってすぐに去るような、明らかに要らなそうな方には一応聞いてみるのです。

お礼日時:2007/05/11 20:25

こんばんは レシートが必ず必要な会社の買い物はもらいます。


コピーなどは¥10ーですから信用ですね。

個人の食べ物や飲み物や雑貨はレシートは必ずではないですが
渡されれば、もらいます。

ただそれだけです。
レジスターからは出てきますので、どこでも渡してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私は、おつりがある方にはおつりと一緒にレシートを必ず渡しています。

nature345さんのように、渡されればもらう、という程度の方も多いのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/11 20:19

 必ず受け取ることにしてる当方としては、「レシートは必要ですか?」は不快以外の何ものでもありません。

情報満載のレシート、放棄するハズもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問が言葉足らずだったようです。お詫びします。

私は、おつりがある方にはおつりと一緒にレシートを必ず渡しています。
気になったのは、お買い上げ額ちょうどで支払った方や、電子マネーで支払った方々についてなのです。
こういう方々は、たいてい支払いが済んで商品を受け取るとすぐに去ってしまうのです。
レシートが出るまでを待ってくれないので、こういうときはレシートが必要かどうか聞いてもいいのではないかと思うのです。

お礼日時:2007/05/11 20:15

>「レシートは必要ですか」と声がけして、必要と答えた方にだけ渡したほうが効率がいいような気がしています。



この場合、
1)わざわざ「声がけ」をしなければいけない
2)「必要だ」と答えれば渡す、「必要ない」と答えれば渡さずに処分する

--という手間がかかります。

一方、必ずレシートを渡すようにすれば、
上記の1)2)の手間は不要ですね。
客の側で「不要だ」と判断すれば、客が自分で処分するでしょう。
近くのコンビニでは、そのような客のためにレジ前に「不要なレシートはこちらへ」という箱が置いてありますが。
あるいは、レシートを渡される前に「要りません」ということもあるでしょう。

さて、どちらが「効率的」なんでしょうか。

>私の意見は店員側としてのものなので、
「店員側としての意見」ではなく、単に
「質問者さん個人の意見」だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私はお釣りがあるときはお釣りと一緒に必ずレシートを渡しています。
あからさまにレシートをよけたり、不要なレシート入れが目の前にあるにもかかわらずそのままカウンターに捨てていったり、という方も多いです。それを拾って捨てる方が、私にとっては手間です。

お釣りがないときは、レシートが必要な方は、会計のあともレシートが出るのを待っていてくれるので、何も聞かずに渡しています。
ですが、会計後はすぐに去って行く方がほとんどなので、こういう方はレシートは要らないからすぐ去ったんだろうなとは思いつつも勝手に捨ててはいけないかなと思い、一応去り際に聞いてみる、という感じです。

レシートの要不要はお客様が判断することなのはわかっています。
だからこそ確認をして、不要な方には渡さないことでそのお客様の手を煩わせずに済むのではないかと思ったのです。間違った考え方かもしれませんが、それをこの場で確認してみたかったのです。

確かに私個人の意見です。
失礼しました。

お礼日時:2007/05/11 20:14

レシートは渡すものが普通ではないでしょうか?


私の場合ですが、駅のコンビニで買ったとき、朝など混雑する時間帯にレシートを渡さないのはわからないワケではないのですが、人の閑散としている時間帯に渡さないのはどうなのかな、と思います。もちろん「もらえますか」といえばもらえるものなのかもしれませんが、やはりレシートは渡すべきでは?仮にレシートを渡して、それでもいらなければ「不要なレシートはこちらへ」というようなボックスに投げ込めばいゝワケですから(質問者さんのバイト先にないのなら是非ともつくっていたゞきたい)。
最近では駐車・駐輪場の機械精算の際にも領収証が自動的に発行されてくれていますよね。万一自分の居場所の証明が必要になったときに意外と役に立ってくれますし。

長くなりましたが、レシートは渡すべきです。
「レシートは必要ですか?」と訊かれるのは嫌ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私はお釣りがあるときはお釣りと一緒に必ずレシートを渡しています。
あからさまにレシートをよけたり、不要なレシート入れが目の前にあるにもかかわらずそのままカウンターに捨てていったり、という方も多いです。

私が気になったのは、お釣りがないときなのです。(質問が言葉足らずだったことをお詫びします)
こういうときは、レシートが必要な方は、会計のあともレシートが出るのを待っていてくれるので、何も聞かずに渡しています。
ですが、会計後はすぐに去って行く方がほとんどなので、こういう方はレシートは要らないからすぐ去ったんだろうなとは思いつつも勝手に捨ててはいけないかなと思い、一応去り際に聞いてみる、という感じです。

お礼日時:2007/05/11 20:03

別に嫌じゃないけど、


効率だけで言えば一律に渡した方がいいでしょ。

それにレシートもなく返品に来る人とかもいるからね。
「レシートなんてくれなかったじゃない!」って
文句つけられた時の対策でもあるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

効率だけで言えば一律に渡した方がいいでしょ。
と思われるかもしれませんが、お買い上げ額ちょうどで支払った方や電子マネーを利用した方などは、お釣りがないので、レシートが出るのを待たずして去ってしまうことが多いのです。

お釣りがあればもちろんレシートも一緒に渡しています。

クレームについては、おっしゃるとおりだと思います。
なので、勝手に捨ててはいけないと思い、上記のような去り行くお客様
に「レシートは…」と聞いてしまうのです。

お礼日時:2007/05/11 19:58

こんにちは。


私はレシートが欲しいです。
なので、「レシートは必要ですか?」と聞かれたら
「そんな質問は要らないから、レシート頂戴」と
思います。
一応返事としては「はい」とだけ答えますが。

たまにお釣りが無い時などは、レジから出てきた
レシート、店員さんはレジに置きっぱなしにして
くれないので、そういう時は「レシートは必要ですか?」
くらい聞いてよ!と思います。
次のお客さんの対応の前に「レシート、ください」と
こちらから言うと、とてもバツが悪いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
私は、おつりがある方にはおつりと一緒にレシートを必ず渡しています。
たまにおつりにレシートを添えて渡そうとするとあからさまにレシートをよける人もいますが。

私が気になったのは、cyabinさんがおっしゃるようにお釣りがないときなのです。(質問が言葉足らずだったことをお詫びします)
こういうときは、レシートが必要な方は、会計のあともレシートが出るのを待っていてくれるので、何も聞かずに渡しています。
ですが、会計後はすぐに去って行く方がほとんどなので、こういう方はレシートは要らないからすぐ去ったんだろうなとは思いつつも勝手に捨ててはいけないかなと思い、一応去り際に聞いてみる、という感じです。

お礼日時:2007/05/11 19:53

私は家計簿をつけているのでレシートは必ずもらいます。


なのでちゃんとレシートくれるって事が大事ですね。
レシートが必要かを聞かれるのは正直どっちでもいいです。
私も特になんとも思いません。
なかにはレシートがいらない人もいると思いますが
そういう方はご自分で捨てていると思います。
なので気にすることなくおつりと一緒に渡していいと思いますよ。
それよりもコンビニでたまにレシートをくれない店員さんがいます。
きっと忙しい時だったり、一品だけだったりするからかもしれないけど
おつりだけ渡されるのが一番困りますね。
それに比べたら何の問題も無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
問題ないという方がいてよかったです。

私はお釣りがある場合はお釣りと一緒にレシートを必ず渡しています。

ですが、お買い上げ額ちょうどで支払った方や電子マネーを利用した方などは、レシートが出るのを待たずして去ってしまうことが多いのです。
○○円ちょうど頂戴致します、と言うと、たいていの方はすぐに出口に向っています。
こういう場合は聞いても良いのではないかなーと思ったのです。
聞かなくても要らないという意思が表れているとも思うのですが。
(たまにレシートを待っている方もいますので、そういうときには何も聞かずに渡しています。)

お礼日時:2007/05/11 19:43

「確認する」という手間が省ける分、一律渡す方が効率的。



いらなきゃ客がゴミ箱に捨てればいいだけ。

そもそもレシートも領収証の一種なので渡すのが普通。

逆に何に納得行かなくて、なぜ効率がいいと考えるのかを知りたいです。

この回答への補足

お礼と補足を間違えてしまいました。

ありがとうございました!

補足日時:2007/05/11 19:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問が言葉足らずだったようです。お詫びします。

私は、おつりがある方にはおつりと一緒にレシートを必ず渡しています。
気になったのは、お買い上げ額ちょうどで支払った方や、電子マネーで支払った方々についてなのです。
こういう方々は、たいてい支払いが済んで商品を受け取るとすぐに去ってしまうのです。
レシートが出るまでを待ってくれないので、こういうときはレシートが必要かどうか聞いてもいいのではないかと思うのです。

お礼日時:2007/05/11 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!