
内蔵ハードディスクの容量が一杯(調子もいまいち)になった為、大容量ハードディスクに交換しようと思っています。
ただ、使用できるハードディスクが分かりません。
現在、使用のパソコンです。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKe …
このパソコンで 『SATA』 のハードディスクの取り付けは可能でしょうか?
購入予定のハードディスクは http://kakaku.com/item/05300415674/ と http://kakaku.com/item/05300415666/ の2つのどちらかです。
また、将来的には外付けHDD(eSATA)を予定しています。
拡張カードが必要だと思うのですが、このパソコンに拡張カードの追加は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このモデルの現在のHDDは既にSATAですね。
あとPCIスロットは3つあって
1つのモデムボードが刺さっているだけで
2つの空きがあるので拡張ボードの追加は可能ですよ。
お答え、ありがとう御座います。
よく見たら、http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKe … の先に 『SATA』 と書かれています。
ロクに見もせず安易に質問してしまい、申し訳御座いませんでした。
どうも、ここ最近のHDDの調子が悪いようなので、思い切ってハードディスクの交換を考えていました。
お答えに、購入前の不安が払拭されました。
ありがとう御座いました。
No.2
- 回答日時:
現状のHDDがSATAですから、スペック的には可能です。
ただ、増設なのか交換なのかでやり方が違ってきます。増設用のベイが無い場合、交換しか在りませんが、そうなると最初からOSをインストールし直すか、別途HDDの中身をシステムファイルごとコピーする専用のソフトが必要になります(通常のコピー→貼り付けでは出来ません)。
eSATAについてはスロットに空きがありますから増設は可能かも知れませんが、標準タイプが取り付けられるのか、ロープロファイルのみなのかが判りません。前者であれば市販されているPCIスロット用の物が使えますが、後者であれば対応品以外は使えませんので注意が必要です。
お答え、ありがとう御座います。
よく見たら、http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKe … の先に 『SATA』 と書かれています。
ロクに見もせず安易に質問してしまい、申し訳御座いませんでした。
ハードディスクの交換になります。OSをインストールし直すことになります。
以前、リカバリを経験していますので、たぶん大丈夫だと思います。
eSATAは転送速度が内蔵HDDと変わらないそうなので、増設には良いかなと思いました。
ロープロファイルは初めて知り、勉強になりました。調べてみます。
ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
- ドライブ・ストレージ パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/07/29 23:53
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- その他(パソコン・周辺機器) テレビ録画用外付けハードディスクについて 8 2022/12/23 11:27
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- Photoshop(フォトショップ) 「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです」と表示されます 2 2022/07/17 01:26
- BTOパソコン ドスパラでデスクトップパソコンを注文 壊れた場合に部品を交換するやりかた 5 2022/05/22 00:27
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 撮りためた写真や動画どうしてますか? スマホやデジカメで撮った写真や動画は何に保存してますか?sdカ 9 2022/10/16 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのハードディス...
-
外付けハードディスク(USB)とテ...
-
iPadで外部ハードディスクに保...
-
ダウンロード版が使えない
-
富士通の古いノートパソコンを...
-
頻繁に画面がフリーズする
-
Premiereでのプレビュー作成中...
-
seagateハードディスクの製造年...
-
セマフォ タイムエラーという...
-
DELL INSPIRON 6000 ハードディ...
-
ハードディスクの交換
-
DVDレコーダー「 RD-X4...
-
dynabook
-
ThinkPad-390Eの...
-
iPod は衝撃に強い?
-
ポーダブルハードディスクは壊...
-
シャープメビウス MN450H23 のH...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
seagateハードディスクの製造年...
-
iPadで外部ハードディスクに保...
-
自作機がBIOSでフリーズします
-
HDDのシリアルナンバーは他人に...
-
スピンアップ時間
-
NECLavie LL700/FDのハードディ...
-
外付HDについて
-
Gateway solo 2500XL のハード...
-
ハードディスクはなぜハードデ...
-
RAIDに使ったHDDを再利用するた...
-
FMVS3165のハードディスク換装
-
富士通デスクトップパソコンFMV...
-
円柱パカパカ
-
NEC ノートパソコンのハード...
-
「HDのジオメトリが違う」っ...
-
三菱TVのハードディスク交換
-
gooコミュニティのフリーメール...
-
セマフォ タイムエラーという...
-
Acer Portalについてどなたか教...
-
40GBのハードディスクなのに...
おすすめ情報