重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

内蔵ハードディスクの容量が一杯(調子もいまいち)になった為、大容量ハードディスクに交換しようと思っています。
ただ、使用できるハードディスクが分かりません。

現在、使用のパソコンです。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKe …

このパソコンで 『SATA』 のハードディスクの取り付けは可能でしょうか?
購入予定のハードディスクは http://kakaku.com/item/05300415674/http://kakaku.com/item/05300415666/ の2つのどちらかです。

また、将来的には外付けHDD(eSATA)を予定しています。
拡張カードが必要だと思うのですが、このパソコンに拡張カードの追加は可能でしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

このモデルの現在のHDDは既にSATAですね。



あとPCIスロットは3つあって
1つのモデムボードが刺さっているだけで
2つの空きがあるので拡張ボードの追加は可能ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとう御座います。

よく見たら、http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKe … の先に 『SATA』 と書かれています。
ロクに見もせず安易に質問してしまい、申し訳御座いませんでした。

どうも、ここ最近のHDDの調子が悪いようなので、思い切ってハードディスクの交換を考えていました。
お答えに、購入前の不安が払拭されました。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/05/13 17:07

 現状のHDDがSATAですから、スペック的には可能です。


 ただ、増設なのか交換なのかでやり方が違ってきます。増設用のベイが無い場合、交換しか在りませんが、そうなると最初からOSをインストールし直すか、別途HDDの中身をシステムファイルごとコピーする専用のソフトが必要になります(通常のコピー→貼り付けでは出来ません)。

 eSATAについてはスロットに空きがありますから増設は可能かも知れませんが、標準タイプが取り付けられるのか、ロープロファイルのみなのかが判りません。前者であれば市販されているPCIスロット用の物が使えますが、後者であれば対応品以外は使えませんので注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとう御座います。

よく見たら、http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKe … の先に 『SATA』 と書かれています。
ロクに見もせず安易に質問してしまい、申し訳御座いませんでした。

ハードディスクの交換になります。OSをインストールし直すことになります。
以前、リカバリを経験していますので、たぶん大丈夫だと思います。

eSATAは転送速度が内蔵HDDと変わらないそうなので、増設には良いかなと思いました。
ロープロファイルは初めて知り、勉強になりました。調べてみます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/05/13 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!