

PTAのママさんバレーにも入っていたのですが「しばらく練習ありません」と連絡網がきたのに私以外には後に、練習のスケジュールがまわっていました。確認したところ「いいえ。練習ありません。」との返答。確かに体育館に見に行ったら練習してます。
PTAのヤクザ役員です。それまで練習は参加していましたが「素人」「やる気のなさが見られる」と噂されました。単に初心者なだけでした。ルールから少しずつ覚えようとしていました。
「まじめ」「文教地域」の学校なので何でもまじめで、ママさんバレーもふたを開けたら私だけが未経験者でバレーの役員さんにしてみれば試合に勝てない、練習は別、な為「素人」と隠語で呼ばれてました。
私が気付いてることをバレーの役員はまだ知りませんでした。が、今日、役員→主人→私の順で「ユニフォームを(人づてに渡すようにして)返して」と携帯に電話が入りました。私はこの役員の電話番号は知りません。主人だけが(同じ地元民)知ってます。
こんな失礼で頭に来る、綿密な計画をたてた嫌がらせは初めてです。主人は地元で生まれ育ったので「話を取次いだだけで知らん」との事。
皆さんなら、どうされますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そんな人たちと縁を切れて万々歳です。
どこにでもあることでしょう。
複数の人数が集まると結束を保つ為にあえて敵を作ろうとします。他チームを敵とみなせばいいんですが、大抵はチーム内の弱い(バレーが下手、バックグランドの無い)人が狙われます。
このまま残っても、標的にされるだけですよ。
質問者様の人格等は関係ありません。
私でしたら、みんなで楽しくスポーツをしましょう。というサークルを探しますね。
そのような馬鹿な集団とは付き合いたくありません。
勝つ為の集団は、馬鹿な事をするんですよね。
そこだけの常識を勝手に作って、他者を排除しようとしますし、変なエリート意識もあるものですよ。
いいじゃないですか、とっと辞めてしまいましょう。
No.5
- 回答日時:
基本的にやめてかまわないと思います。
スポーツは嫌な思いをしてするものではないので。
ただ、気になるのはPTAとのこと。
辞めかたがこじれると、PTAのバレー参加者以外の
人との関係もくずれますよね。
本当に”初心者”という理由なのかを考慮してもいいと思います。
心当たりがまったくなければ、さっさとユニフォームを
役員宅に郵送で送りつけてしまいましょう。
私なら、その役員の顔もみたくないので、そうします。
>ただ、気になるのはPTAとのこと。
>辞めかたがこじれると、PTAのバレー参加者以外の
>人との関係もくずれますよね。
ありがとうございました。御心配ありがとうございます。
他の回答者様からも勇気をもらいました。もう構いません。他のかたとの人間関係が崩れようが、良くしてくださるかたは良くしてくださってますので。
No.4
- 回答日時:
即刻やめます。
根性の腐った人間と付き合うとそれがこちらにも伝染します。
精神衛生上よろしくないので近づかないほうが身のためです。
他にきっとマトモな人間が多いサークルなりなんなりが存在すると
思うので、そこで活路を見出すことをオススメします。
にしても、
そんな小学生レベルの知性しかないような人間が「ママさん」で
通ってしまう世の中って同性として嘆かわしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
第三者から悪口を言われていることを伝えられた!対応法をカウンセラーに聞いてみた
ある日、「~さんがこんなことを言っていたよ」と、第三者から影での自分の悪口を伝えられた経験はないだろうか。悪口を言われたことだけでなく、なぜそんなことを教えてくるのか……。「教えて!goo」にも「他人から...
-
なぜ嫌われる?女性に嫌われやすい男性の特徴を、男女トラブルの専門家に聞いてみた
人間関係において、性格が合わないという理由以外に、嫌われやすいタイプが存在するようだ。特に、考え方やライフスタイルが異なる女性と男性の関係においては「なぜ嫌われるのか」が分かりにくいことも多いだろう。...
-
いまきみに伝えたい。 絵本「いじめているきみへ」
「はるかぜちゃん」の愛称で知られ、女優、声優として活躍している春名風花さん。2012年、当時小学6年生だった彼女が、朝日新聞の特集「いじめと君」に記事を寄稿すると大反響を巻き起こした。そのコラムを小さなお...
-
職場に苦手・嫌いな人がいる。どうしたらいい?
読者の中にも、異動や転職などで職場が変わったという人はいるのではないか。当然職場には馬が合う人もいれば、合わない人もいる。「教えて!goo」にも「皆さんは、嫌いな人・苦手な人とどう接しますか?」という質...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
コピー機について
-
職場の老人に、退職を促す良い...
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
職場の飲み会の司会進行について
-
回覧板を使用済みレジ袋に入れ...
-
PTA役員は子供の保護者(両親)以...
-
PTA
-
PTA役員を嫌がる母親(2)...
-
小学校の児童会の役員が務まる...
-
部活保護者会の役員決めについて
-
何故出戻り転職を断られたので...
-
事務連絡の返事をしない保護者...
-
町内会の人間関係について質問...
-
懇談会で、話し合う内容を教え...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
1立方センチメートルは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活保護者会の役員決めについて
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
PTA旗振り当番を忘れてしまって...
-
PTA広報委員長やっていますがも...
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
小学校1年生の学年行事
-
事務連絡の返事をしない保護者...
-
子供会の役員がまた・・・困っ...
-
PTA役員は子供の保護者(両親)以...
-
自治会にいるヤバいやつについ...
-
PTA役員の罷免について
-
町内のバーベキュー問題。 町内...
-
自治会役員を辞めたいです…。
-
PTA
-
職場の老人に、退職を促す良い...
-
PTA 三役とは
-
PTA総会は議長を選出しない...
-
仕切らないと気が済まない人。
おすすめ情報