重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日行ってきたら超音波で卵巣の様子を写真で見せてくれたんですど、左右両方に黒い丸いものが出来てました。左側の方が大きくで先生に「あと2~3日で排卵があると思います」と言われました。
生理周期があ28日~36日とバラバラだったりするので、今回は市販の排卵検査薬を多めに購入しピンポイントで頑張ろうと思っていますが、検査薬で反応が出た晩で卵ちゃんはまだ生きてるんでしょうか?主人が帰りが遅かったりするので卵ちゃんの時間切れとかにならないでしょうか?
同じように妊娠したいと思っている方で何か情報あったら教えて下さい!
あ~今回こそ妊娠したい(>-<)

A 回答 (3件)

初めて陽性になった時点から36時間以内に排卵し、卵子の寿命は24時間(元気なのは6時間とも?)ですので、きちんと陽性を捕まえられれば、当日なのに時間切れ、ということはないと思いますが・・・


より正確に捕らえるには、一日一回ではなく、一日2回くらい検査したほうがいいでしょうね。検査薬もったいないですけど。

ピンポイントで頑張るということですが、排卵と同時に頑張るのではなく、排卵しそうな少し前に頑張っておいて、体温が高温になるまで一日おきくらいで・・とした方が効果的かもしれません。
精子のほうが寿命が長いので、理にもかなっていると思います。
私はそんな感じで、現在妊娠中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのお返事ありがとうございますぅ☆
そーですよね!よく排卵日の前日とかが良いと耳にします(^-^)
今回婦人科に行ったときには木曜日あたりが排卵日と言われたので、そろそろ頑張りだしたほうが良いですね!
話が変わってしまうんですが、先月、先生に言われた排卵日の2日前と当日に頑張ってみたんですけど外れてしまったんですぅ(>-<)しかも生理が5日くらい遅れたので、逆算すると排卵がズレたのかなーと思ったんですけど。
今回は外さないように基礎体温と検査薬の両立で頑張ってみます!

お礼日時:2007/05/14 23:58

15日の朝から昼ぐらいに排卵したのではないでしょうか?


私は基礎体温を長々とつけていたので、だいたいの排卵の把握はしていたのですが…

えっと…
精子の膣内生存期間だいたい3日間
卵子の受精可能期間だいたい排卵後12時間~24時間

というのが一応一般的です。
これを照らし合わせて、高温期を待ってください♪
    • good
    • 0

排卵検査薬を朝と晩2回試して、一番濃いラインが出たら仲良しをすると、一番いいと思います。



私は早朝に濃いラインがでて、次の日の早朝に仲良ししましたが、妊娠しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます♪
昨日の朝と晩は検査薬は反応なしで、今日の朝はすごく薄ーく反応が出てましたがまだですよね?
昨日と今日使った検査薬が違う種類なんですけど。
質問なんですがちなみに基礎体温などはつけてましたか?

お礼日時:2007/05/15 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!