重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

始めまして よろしくお願いします。
この度サウンドブラスターのX-fi エクストリームオーディオ
と言うサウンドカード購入したのですが
これを通してネトラジ放送できないかと思い相談させていただきます。

現在の放送の仕方なのですが
Winamp&oddcastV3をつかって放送してるんですが
Winampのプラグイン等でサウンドカードを通して音を
配信することわ 可能でしょうか?
 
できるだけ 高音質での放送をしたいと思っているので
宜しければ お勧めの設定等ありましたら
お知恵をお貸してください。宜しくお願いします

A 回答 (2件)

> マイクラインやラインインを使って作るとありますが 



マイクインですね。
ラジオ放送されようという方からこのような質問を受けて、
かなり参っています。なんて言えばいいのか・・・

放送するのであれば、リアルタイムか録音したものか、にな
りますよね。その録音やリアルタイムな音作りに必要でしょ
う。ただ、音作りをしっかりするには、サウンド編集プログ
ラムで色々加工が必要でしょうね。ある時は声の音を落とし
たり、上げたりとか。ソフトのイコライザーも必要でしょうね。
まあ、この話はきりがありません。ここの質問で回答しきれる
ものではありません。
    • good
    • 0

ネットラジオの配信でサウンドカードは必要ないでしょう。


音データを送るだけであり、サウンドカードが必要なのは
視聴者です。

音データ作りには様々な方法があり、サウンドカードのマイ
クインやラインインを使って作る、というのであれば必要で
しょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
マイクラインやラインインを使って作るとありますが 
具体的にどういった使い方があるのでしょうか?
宜しければ 教えてください。

補足日時:2007/05/14 20:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!