dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日サウンドカードを購入しました
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001398KN6/re …
↑これです

そのときはサウンドカードなら自分のPCでも取り付けれると思い購入して今日届きました。
中をあけてみたけど入力端子?(赤、青、緑とかの差込口)が自分のPCは穴が3つなんですがこのサウンドカードには4つありました。
いまいち付け方がわからず困っています

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php …
↑スペックは違いますがPCケースは自分のと同じものです

このPCでも購入したサウンドカードはつけれるでしょうか?

A 回答 (6件)

ドライバを入れてないか、オーディオの既定のデバイスがSound Blaster 5.1 VXになっていないと予想。


右下にある音量を右クリック、オーディオプロパティの調整→オーディオ→音の再生をSound Blasterにすれば音は出るはずだけど。
デバイスマネージャで認識されてないないならマザーのPCIスロットの不具合の可能性もある。
    • good
    • 0

オンボードでサウンドデバイスが装備されていたらそれをBios設定でDisabled(無効)にしないと後付けのサウンドカードは使えません。


パソコンの機種名かマザーボードの型番を書かないと誰にも分かりません。
機種名を書いて再質問です。
    • good
    • 0

MicroATXケースを使っていることから、たいていはPCIスロットはあるでしょう。


だから、使えると思うよ。きちんと挿してドライバのインストールをすればいいだけだしね。
で、本当に聞きたいことって、「後ろのどの端子に何を挿せばいいのか分からないよ」ということだよね?
普通の2chスピーカーなら緑。
5.1chなら緑、黒、オレンジの3つ。どれも取説見れば分かることだけど・・・。

英語の説明ばかりで「訳分かんねぇ」というのは勘弁してくださいね。
徐々に慣らしていけば、直にある程度のニュアンスはつかめるようになるから。

※青はマイクとかの入力。

この回答への補足

PCIスロットにとりつけて起動させたんですが、PC側で認識されませんでした><

なんか萎えたのでまた付け直してみることにします

回答してくださったみなさんありがとうございました

補足日時:2010/03/06 20:29
    • good
    • 0

PCの後ろの画像があると判断し易いのですが、予想では、背面下部に


10x2cm大の穴がプレートで塞いだ箇所が数カ所有るはずです。
側面カバーを外し、その箇所の空いているスロットに(サウンドカードの金色
接点部)を塞いでいるフレートを外してカードを差し込むだけです。
4っのコネクターの内、黒はサイドスピーカー用ではないでしょうか。
説明書を読んで下さい。
    • good
    • 0

ケースだけ紹介されてもねぇ・・・



パソコンに増設する場合 増設するためのバススロットが空いてる必要があります
このサウンドブラスターは「PCI接続」ですからマザーボードのPCIスロットが空いてれば差せます
筐体蓋を開けてPCIスロットにザクッと差し込みます(ブラケット位置も調節してね)

で、4つの穴は
アナログ出力、アナログ入力ですがなにが解りませんか?
それぞれマイクやスピーカーの絵が描いてあると思いますけど。
    • good
    • 0

実際の機種が不明なので判らない。

まあまず問題なく付けられるだろうけど。
何時頃購入したPCか知らないが、最近のならオンボードの方が高性能な気がする。まあゲームでCPU負荷を少しでも軽くしたいとかなら効果はあるけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!