
結婚している方にお尋ねします。
たとえばです。奥さんが体調を崩し寝込みました。食事の支度何もしてません。
ご主人が会社から帰宅。
奥さん「ごめん、何も作ってない。カップラーメンでも食べて。」
男性の方、このご主人の立場だったらどう思いますか?それってあんまりですか?
また奥さんが食事を作れない状況の時、どうされていますか?
女性の方、この奥さんってあんまりですか?
また実際そのような状況の時、どうされていますか?
家族構成にもよると思いますので、今回は夫婦二人だけ子供なしの場合でお考え下さい。
結婚に夢と希望を抱く独身の方も、よろしければご意見ください。
深刻な質問ではありませんのでお気軽にお答えいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
No.16
- 回答日時:
既婚男性です。
当然、自分の分を作って食べて、さらに妻の分を作って食べさせてあげます。寝込んでいては、何も食べていないでしょうから、本人に何が食べたいか尋ねて、それを作るべきでしょう。たぶん、さっぱりしたものとか、雑炊、麺類のようなものでしょうが、……。
ちなみに、我が家では、二人ともカップラーメンは食べないので、こういうせりふはありえません。「適当に食べて」でしょうね。
あ、そもそも、家内が夕食を用意して私を待っているなんてことはないです。自分で先に食べているのが普通です。
ogxさん、優しくて気が利いててすばらしいですね!
さっぱりしたもの、雑炊、麺類なんてさらっと出るあたり、料理も手馴れていらっしゃるようにお見受けします。
奥様はうれしいでしょうね~。私には夢のような話です。(笑)
回答ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
こんばんわ。
既婚9年、35歳。子供なしの女性でーす。
私もよく風邪引いたり、残業で食事作れなかったりしています。(私もフルタイムで仕事していますんで)
そんなときは、ダンナに外食してもらったり、頼んで買い物してもらいます。
私が会社を休んで臥せっているときには、ダンナに携帯で連絡して、買い物(飲み物とかレトルトのおかゆとか)を頼んでいます。だんなには自宅もしくは外で食事をしてもらいますが、それはダンナに自分の食事は自分で面倒を見るよう頼みます。
やっぱり、自分が臥せっているほどに重症な状態ですし。それにダンナは大人なんですから、外で食べるなり、コンビニ弁当を買って自分で自宅で食べるなり、それは自分で判断するでしょう。私も結婚9年で反省したんですが、何でも自分でしようとすると、ダンナは自立しません。無理せず、相手に頼むところは頼みましょう。
たまに、病気で寝込んでいるときに、ダンナがおかゆを作ってくれると、惚れ直しますね。(=^^=)
こんばんは。
私がフルタイムで働いていた頃を思い出しました。
私のほうが残業して遅く帰って来ても、主人はな~んにも構わずのんびりTV見ながら食事ができるのを待ち、私は疲れた体で支度。
イライラして私は機嫌が悪くなったりすることもしょっちゅうありました。
その頃から私は無理に抱え込んでいたのかもしれませんね。
「何でも自分でしようとする」ほんとそうなんです。
これからは無理しないで頼めることは頼むようにしようと思います。
おかゆ作ってくれるダンナさん、いいですね~。そんなことされてみたいです~。(笑)
回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
私は妻の立場です。
この奥さんの態度は、全然「あんまり」じゃありませんが、
ここで夫が「わかった」とカップラーメンを食べ始めたら、
それは夫婦としては「あんまり」だと思います。
奥さんが病気で食料がないのなら、当然奥さん本人も何も食べてないでしょう。
自分の食べるものを調達すると同時に、
奥さんに何か食べられそうなものを用意してあげるのが、
あたりまえの大人として、また家族としての正しい姿だと思います。
うちだったら、夫が何か作ってくれるか、
時間がなければ、何か私にも食べられるものを用意してくれるでしょう。
助けあわねばいけませんよね。
>この奥さんの態度は、全然「あんまり」じゃありませんが、
ここだけでほっと安心。
でもそのあとちょっと不安になってきました。果たして主人はどう出るか。
私のことを気にかけてくれるでしょうか、それとも自分だけカップラーメンを食べるでしょうか。。。大丈夫だと信じたいです。(^_^;)
katoriさんちのご主人は時間があれば何か作ってくださるのですね。
私の主人は料理にま~ったく関心を示さないのでもう匙投げてます。
助け合いは必要ですね。基本的にはそれぞれが出来ること、得意なことを分担すればいいと思います。でも何かあった時、少しでもお互いサポートし合えるといいですよね。
回答ありがとうございました。

No.13
- 回答日時:
うちの場合
主人が会社から帰宅した時点に言うのではなくて
会社にいるうちに、「具合が悪いことを連絡しておきます」
(私が仕事中に体調を崩したなら、会社から連絡しておく)
そうすると、主人は帰宅途中に、お弁当なり、パンなり
とにかく食べられるものを買ってきてくれます。
また、具合が悪くて何もできないことに、文句を言ったり
何か言ったりすることは間違ってもありえません。
それより、私の体調が悪化するほうを心配して、すぐにでも
帰宅して(会社に迎えにいって)、病院に連れていくと
言い出します。私は一人でいけるので断るのですが、、。
女性の私からみて、この奥さん、別に問題ないと思いますよ。
女性は色々あるので、、、、。動けないことも多いです。
うちでは、私が食事の用意をできないときは
(1)冷凍の多めに作ってストックしてあるカレーを解凍して
食べる。(ご飯は自分でたける、または冷凍してある)
(2)簡単なたまご料理を作る
(3)ほっかほっか亭などのお弁当
(4)宅配
などのミックスした状態でご飯をたべてます。
基本的に、食事の用意はできないので。
優しいご主人ですね~。
流石にうちも文句を言ったりはしませんけど、すぐ帰宅して病院へ連れて行こうとまではしませんねきっと。マイペースな泰然自若としたタイプなので。
まったく動けない時はどうしようもないですが、そんなことはめったになくて、動こうと思えば何とか動ける、他に誰もやってくれないからやるしかない、というパターンです。
うちは(3)(4)だけですね。(1)はめんどくさがりながらも頼めばやってくれるでしょう。
いざという時のためにレトルト食品や冷凍食品は常に常備しておかないと不安です。(笑)
回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
こんばんは。
昔は男子たるもの云々なんて言いましたけど、時代が違います。
そもそも今は共働きが主流ですから、一人の時や奥さんが寝込んだとき食事くらい作れないなんて修行不足です。
夫たる資格がないと言われても仕方がないでしょう。
まあ、出前を取ったって食事くらいできるはずですよね。
ただ、そのとき、寝込んでる奥さんをどう扱うかで定年後の人生が決まるでしょう。(笑)
こんばんは。
「食事くらい作れないなんて夫たる資格なし」ですか・・・ちょっと手厳しいですが。(^_^;)まったくおっしゃるとおりです。
定年後の人生が見えてきました。私なしには生きられないダンナです。(←ノロケでなく(^_^;))何にも出来ない人ですから私が生殺与奪の権を握っているようなものかも。なんとかがんばります。(←意味不明)
回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
幸か不幸かまことに丈夫(主人からは牛馬のようだと言われている)ですので、あまりその場面に出くわしたことはないのですが・・・(笑)具合が悪い時はコンビニで買い物してきてくれます。
今はまあ子供が大きいのでやってくれる時もありますが、突発的な時はやはりコンビニがつよ~い味方です。下のご回答にもありますように、主人が動いてやってくれるのが一番有り難いのですが、普段家事をほとんどしない人(これは年代的なものもありますし、母親の責任もあります)ですのでそれを期待するのはハナから諦めています。
(娘は学校でお父さんの家事協力度を調べられた時、クラスでウチが最低だった!と怒っていました)
相手に愛情が少しでもあれば、苦しんでいる姿を見て「飯を作れ!」なんていうことは出来ないのではないでしょうか?
ただ、ウチの近所にスゴイ家がありますので、ちょっとサンプル?として紹介します。老夫婦二人、若夫婦二人、子供二人(いずれも娘)の世帯ですが、家事一切をしているお嫁さん(姑は普段ほとんどしない)がある日病気で倒れたのですが、誰も食事等家事をしようとせず、何とお嫁さんの実家から向こうのお母さんを呼び寄せて家事をさせたのです!(子供の口より露見)
ちょっと絶句してしまいました。
世の中にはこんなウチもあるということで・・・。
娘の嫁ぎ先はちゃんと調べようと思います(笑)
私もいたって丈夫なのでそうそう寝込むなんてことはないですが、たま~にそういうことがあると普段あまり気にとめなかったことに気付かされるというか改めて思い知らされるというか。。。
gomuahiruさま~、嬉しいお言葉。
>普段家事をほとんどしない人(これは年代的なものもありますし、母親の責任もあります)ですのでそれを期待するのはハナから諦めています。
そうなのです!諦めてしまうのですよ。こう言っては主人に失礼ですが期待してないっていうのが大きいです。
私もコンビニやスーパーがすぐ近くにあるのでそっちに期待します。(^_^;)
ご近所のスゴイ家、ほんとにスゴイですね。(笑)
そのお嫁さんとってもお気の毒。サンプルとしては平均値からはかなりかけ離れてはいるんでしょうけど、そんな家が実在するんだからこわいですね。
回答ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
kyonnさん、こんばんは。
ついこの間私が風邪ひいて、このケースにぶつかったばかりなので
何となく人ごとじゃないようで、飛んできました。
えー、ちなみに我が家は夫婦二人暮らしで、家事は原則的には家にいる私の担当です。
ダーリン(夫)はあまり料理が得意でないし、いつも帰ってくるのが遅いので
帰宅後に何か作ってもらう、っていうのは難しそうです。
でもカエルコールが必ずありますから、こんな時は
「もうダメ、今日は作れないから何か買ってきて~」とSOSを発信します。
この前は、私の分はリクエストにより各種ゼリーと果物、
ダーリンは自分用に吉野家の牛丼(特盛り)を買ってきました。
こういう時じゃないとなかなか食べるチャンスがないからと、なんか嬉しそうでした(笑)。
だから、それほど罪悪感は無いのですが、やっぱりこれが何日も続いたら
「悪いな~」とか「すまないね、迷惑かけて。こんな時、かーさんがいてくれたら」(←謎)
なんて思ってしまうでしょうね。お互いサマなのにネ。
こう見えて(?)、けっこう古い女なのかしら。
それに、自分でも「病気の時くらい、美味しいもの食べたい」と思うでしょうし。
それがバネになって、早く元気になろうとカツを入れます!
そうそう、万が一の為に「美味しいお粥の作り方」だけは、伝授してあります♪
こんばんは~。
そうなんです。私もこの間風邪引いた時しみじみ、ダンナがマメに色々すすんでやってくれる人だったらな~って思ってしまいました。
カエルコール毎日ですか。うちはそんなこともしない人なんでね~。
吉野家の特盛り、なんか嬉しそうってよくわかりますぅ~。(笑)
たまにとっても食べたくなりますよね。#^_^#
一日くらいだったらいいでしょうけどこれが何日か続いたらやっぱり「悪いな~」って思ってしまいますよね。
あと私は、洗濯物とか掃除とかどんどん家事が溜まっていく事に耐えられなくて、早く良くならなきゃって思います。(^_^;)
「美味しいお粥の作り方」伝授!いいですね~。お粥もシンプルに見えてなかなか奥が深いですよね。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
直接の回答にならないかもしれませんが・・・
私の友人が、それこそ体調を崩し、寝込んでいたそうです。
そこにダンナさんが帰ってきて、あなたの質問にあったように
何か適当に食べて・・・と言ったらしいのです。
そしたら、ダンナさんは「じゃ、外で食べてくる。」と言って
外出し、ラーメンか何か食べてきたようです。
で、そこからが問題です。
寝込んでいた奥さんも何も食べていません。
ダンナさんは外食してきて、奥さんは悪く言えば、放置されたままでした。
奥さん(私の友人)は、おなかもすいたけれど、貧血状態で動けませんでした。
その後アナタは冷たい!って夫婦喧嘩に発展して、とことん話し合ったようです。
専業主婦だったとしても、立ち上がれないくらい体調が悪くなるときもあります。
あ、そう言えば、私の高校時代の家庭科の先生が言っておられました。
女だって寝込むこともあるから、ベッドの中から遠隔操作できるように
簡単に説明できる料理を一つは覚えておくように・・・って。
お味噌汁の味噌の分量は、お椀一杯につき10円玉大って説明しなさい、とか
そんなことを習ったことを急に思い出しました(笑)。
カップラーメンを食べて・・・というより、何か作ってって言えるような
そういうご夫婦っていいと思いませんか?
このご友人、まるで私?(笑)主人はどちらかというとそれに近いものがあります。(^_^;)
冷たいということじゃなく気が利かないというタイプですね。
でもまあ「何か食べたの?」くらいは聞いてくれますが。
ベッドの中から遠隔操作!いいですね~。。。絶対ムリです!(笑)
どこに何があるか、何をどうするかさっぱりですから。指示するだけでこっちが疲れそうです。(^_^;)
カップラーメンは主人が唯一ひとりで作れる料理?なのです。あとは冷凍ピラフを温めるとか。そのくらいしか出来ません。
「何か作って」って言ったらそんなものが出てきます、きっと。
そうですね。「何か作って」って言えたらいいですよね~。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
どうして、体調崩した奥さんがごめんって謝ってるのか分かりません。
家も夫婦二人子供無しですが、妻が寝込めば私が家のこと全てやります。
それがあたりあえでしょう?
今我が家は妻が病に倒れ、3年以上も働けず自宅療養しています。
私に至らない点がありますので、妻は家事をやりたがりますが、出来るからだではないので、やらせません。
私は出勤前に、妻の食事と自分の弁当作って出かけます。帰りが早ければ、妻の夕食作ります。
夫が働いているから、家のことは出来ないなんていうのは良いわけにすぎません。
世の中には、働きながら家事をきちんとやっている女性が沢山居ます。
そう言う女性達に負けないように、頑張って家事をこないたいと思っています
家のことすべてやって差し上げるのですね。それがあたりまえだと思ってくださるjunwineさんのような方ばかりだとよいのですが、なかなかそうはいかないのです。
>私に至らない点がありますので、妻は家事をやりたがりますが、
これは私も奥さまのお気持ち、多少わかります。
junwineさんはきっと私の主人にくらべたらとても効率よく家事をこなしていらっしゃると思いますが。
私が神経質なんでしょうか。主人に何か頼むと一々ケチつけたくなってしまうのです。(^_^;)「洗濯物の干し方が私のやり方と違う」とか、「もっとちゃんとシワをのばせ」とか、そのうち、「いいわ私がやるから」ってことに。(^_^;)
それなりに家事をこなせる男性とこなせない男性っているような気がします。
そういうこともあって私は家事を主人にお願いするより自分でやったほうが結局楽だったりします。
病気の時はそうも言ってられないんですけどね。それでもやってしまうのは任せられないってことも原因かなと思います。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私、独身ですが、こう思います。
病気で臥せっている妻にたいして、ムカつくとか、一日働いて来たのに、あんまりだ…そう言う類の気持ちなど、起こる筈ありません。
だって、愛する人が苦しんでいるんですよ!
私なら、お前、自分は何か食べたのか?
自分の食事は適当にするけど、何か消化の良いものでも作ってあげようか?
何か食べたい物ある?
と聞きますね。
ムカつくような気持ちが起きるようなら、離婚は時間の問題でしょうね。
うわあ~、Mitzさん、お優しいんですね~。(^-^)
でもですね、ラブラブの時はそうでも年を経るにしたがって段々相手を思いやる気持ちが薄れていくってこともあるんです。
いや、うちは違いますよ~!そのへんは問題ないです。(^_^;)
主人がそれでムカついたりしないことはわかってるんです。
ただ私のほうが相手に気遣いすぎるような気がするんですよね。
でもいつまでも相手を思いやる気持ちは持ち続けたいですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 前々から質問させていただいてますが、行きつけのスーパーマーケットの管理会社に勤務する59の既婚者男性 3 2023/05/30 21:24
- その他(悩み相談・人生相談) 奥さんを信用していないのでしょうか? 3 2023/04/06 20:28
- 夫婦 よその奥さんと比べられます。 もうすぐ2歳になる子どもがいます。 元々肥満な私ですが、体重は変わらず 4 2022/12/15 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦関係は変わりますか? 2 2023/05/11 15:35
- 夫婦 夫婦関係は変わりますか? 1 2023/05/11 17:09
- その他(悩み相談・人生相談) 何か嫉妬というか、お前だけ楽して。って目線を注ぐ男性との接し方。 4 2023/03/29 05:19
- その他(悩み相談・人生相談) 男性は気付きますか? 1 2023/04/15 20:01
- 夫婦 家事がしんどいです。(共働きの奥様の回答お待ちしております) 9 2022/12/18 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) 男性はどうしてこういう時に本当のことを言わないのでしょうか? 1 2023/03/19 20:00
- カップル・彼氏・彼女 既婚男性で彼女がいる方 2 2023/07/08 16:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いつもお世話になっておりま...
-
妻を「さん」付けする心理
-
何年も前に今の旦那に二股をか...
-
思ったんですけど結婚して妻が...
-
後悔
-
フィリピン人の恋人とのHについて
-
旦那と大切なイベントの日に大...
-
GWに夫が男友達3人と国内旅...
-
新婚の時は毎日SEXしてますか?
-
すぐキレる同棲している彼女に...
-
専業主婦って楽ですよね? 忙し...
-
妻の手料理は楽しみですか?(...
-
結婚してからも、夫が女の子た...
-
専業主婦って本当に楽ですよね...
-
気まぐれな彼についての相談で...
-
転勤の打診と婚約時期が重なっ...
-
教師じゃない人と教師との結婚...
-
私の条件は我儘でしょうか。
-
彼の元へ行くために仕事を辞め...
-
一番好きではない人との結婚、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いつもお世話になっておりま...
-
思ったんですけど結婚して妻が...
-
妻を「さん」付けする心理
-
結婚後、頑張って資格取得など...
-
寝込んで食事が作れない!さあ...
-
何年も前に今の旦那に二股をか...
-
既婚の方。「夫」「妻」を外で...
-
夫にとって妻は何ですか?
-
恋人の呼び名
-
夫婦の年の差を教えて下さい。
-
妻の義理の妹が呼び捨てをして...
-
既婚男性に質問! 妻の魅力とは?
-
寛容な夫に感謝、でも・・・
-
後悔
-
フィリピン人の恋人とのHについて
-
新婚の時は毎日SEXしてますか?
-
妻の食事の準備が遅い
-
すぐキレる同棲している彼女に...
-
全国転勤のある彼との結婚につ...
-
共働き子なしの家事分担につい...
おすすめ情報