
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手根管症候群ではないでしょうか?
妊娠中は、手足のむくみが起こることを経験された方は多いでしょう。
これは妊娠中のホルモンの乱れによって起こります。
手首の辺りにむくみが起こることによって(つまり手根管のトンネル内部に水分が溜まる)、手根管で神経が圧迫されてしまうため、手が痺れるようになってしまうのです。
とありますので。URL貼っておきます。
参考URL:http://chiro.livedoor.biz/archives/50477009.html
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/17 00:45
ありがとうございます!
たしかに、むくみがある様に思えます。夜に痛みがでるのも、良く考えるとお風呂上りに出ていたのかもしれません。安心できました!大変ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私も、初産のその位の時期に手が痺れる事がありました。
最初の内は寝たら直ったり、体調によって直ったりしてました。
しかし、出産間際になるとほぼ毎日痺れて、リウマチなんじゃないかと
毎日不安でした。(体重が15キロほど増えてしまったせいもありますが・・・)
しかし、出産後うその様に痺れがなくなり、産前の不快感がうその様に
直りました。
すごく心配な時は先生に相談してみるといいと思いますが、多分、出産すると直っちゃいますよ。
これから暑くなる時期ですが、体に気をつけてがんばって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊婦・妊娠が気持ち悪い
-
35歳にしての結婚!! 広告代理...
-
高齢出産のリスクと高齢では子...
-
心臓病だけど妊娠したい。
-
恥かきっ子
-
昔の人は、何歳まで出産していた?
-
第二子に対する温度差
-
妊娠したら遺族年金はもらえな...
-
流産した友人への妊娠報告のタ...
-
「産後の無理は更年期がひどく...
-
同僚が妊娠したようです。
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
朗報と吉報の使い分け
-
中川翔子さん SWITCH2
-
普通奥さんが出産の退院の時、...
-
お隣さんから赤ちゃんが生まれ...
-
出産中、分娩室の外で夫がマン...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
やっていけるのか心配です。(...
-
上司の孫へのお祝い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報