重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、妊娠6ヶ月半になりますが、1ヵ月半くらい前から手が痺れることが度々(今までで4回程)あります。夜になり、寝て起きると治っていましたが、本日は痺れが続いています。
症状は、左腕の下半分の側面(小指側)から手にかけて痺れを感じ、動かすと少し痛いし、力もあまり入りません。特に中指と薬指を動かすと辛いです。また、左腕の方が冷たい感じです。
初産ということもあり、不安です。宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

手根管症候群ではないでしょうか?



妊娠中は、手足のむくみが起こることを経験された方は多いでしょう。
これは妊娠中のホルモンの乱れによって起こります。
手首の辺りにむくみが起こることによって(つまり手根管のトンネル内部に水分が溜まる)、手根管で神経が圧迫されてしまうため、手が痺れるようになってしまうのです。

とありますので。URL貼っておきます。

参考URL:http://chiro.livedoor.biz/archives/50477009.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
たしかに、むくみがある様に思えます。夜に痛みがでるのも、良く考えるとお風呂上りに出ていたのかもしれません。安心できました!大変ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/17 00:45

私も、初産のその位の時期に手が痺れる事がありました。


最初の内は寝たら直ったり、体調によって直ったりしてました。
しかし、出産間際になるとほぼ毎日痺れて、リウマチなんじゃないかと
毎日不安でした。(体重が15キロほど増えてしまったせいもありますが・・・)
しかし、出産後うその様に痺れがなくなり、産前の不快感がうその様に
直りました。
すごく心配な時は先生に相談してみるといいと思いますが、多分、出産すると直っちゃいますよ。
これから暑くなる時期ですが、体に気をつけてがんばって下さい。
    • good
    • 0

左腕を体の下にしいて寝てしまったこととか、ありませんか?圧迫によってしびれたりとかあるかもと思いますが専門家ではないので、あまり症状が続くようなら受診をお勧めします。


知人で、手を体の下にしいて寝てしまい、痺れがしばらく続いたかたがいました。しばらくして治ったようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
たぶん腕を下にして寝た感じではないように思えます。
寝る前にでる症状です。
ご回答感謝致します!

お礼日時:2007/05/17 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!