【お題】NEW演歌

以前2回NTDIR is missingでXPが起動できなくなり再インストールを余儀なくされたためハードディスクを買い換えて使っていたのですが今回また同じような症状で起動できなくなりました。
前回の教訓で今回は起動ディスクを作ってあったのですがsystem32.dllの再インストール要求で止まってしまいます。
過程から説明すると
1)る日電源を入れるとAドライブのリードエラーで起動できなくなり。フロッピーを確認するも異常なし。
2)BIOSをリセットするが、変化無し。ここでシステムが入っているはずのハードディスクがIDE0のスレーブ側に割り付けられているのに気づきジャンパを確認するとケーブルセレクトになっており一先ずマスター側コネクタに接続し電源を入れるもNTDIR is missingで起動せず。(割付はマスターになっていました。)スレーブでも試みましたが同じでした。
3)XPの修復を試みるもOSの存在するパーティションがみつからず修復できず。(各ドライブ,パーティションは、表示されますがOSがあるはずのD:(本来はC:??)も他のパーティションと変わらずOSのパーティションとして表示されません。)
4)ハードディスクをケースに移し他のパソコンから内部を確認したところ確かにsystem32.dllがsystem32フォルダの中に見つかりません。ネットで調べるとsystem32.dllをウィルスが変更することでウィルス対策ソフトが削除してしまうことがあるようです。確かにウィルスバスター2007を常駐で使用していました。
とりあえずsystem32.dllを復旧させればXPの修復が可能か試してみたいのですがどなたかお知恵をお貸し下さい。

A 回答 (2件)

蛇足ですが。



「1本のIDEケーブルに、機器を1台だけ繋ぐ」と言う場合、機器の設定がどうなっていたとしても「必ずマスター用コネクタに繋ぎ、中間のスレーブ用コネクタを空けておく」ようにして下さい。

これは「機器のジャンパスイッチがスレーブになっている時も」です。

中間のスレーブ用コネクタが空いている状態は、電気的にそこにコネクタが無いのと同じなので、ノイズ等は発生しません。

「スレーブに設定した機器をマスター側コネクタに繋ぐ」のは、精神的に抵抗があるかも知れませんが「輻射ノイズを出さない為の対策」なので、覚えておいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
マスターを空のまま3ヶ月以上使っていました。今回のトラブルはこれが原因かもしれませんが、以前のトラブルはおっしゃる通りに接続されていて起こったようです。ハードディスクを確認したところI386のフォルダがありません。

お礼日時:2007/05/18 18:19

>ここでシステムが入っているはずのハードディスクがIDE0のスレーブ側に


>割り付けられているのに気づきジャンパを確認するとケーブルセレクトに
>なっており一先ずマスター側コネクタに接続し電源を入れるも

もしかして「IDEケーブルのマスター側コネクタに何も接続せず、スレーブ側コネクタにだけHDDが接続されてる」って状態になってませんでしたか?

この状態、つまり「IDEケーブルのマスター側コネクタが空いてる状態」だと、HDDに正しく読み書き出来ず、いきなりファイルが消えたり、いきなりパーティションが飛んだり、いきなり未初期化状態になります。

これは「信号の輻射ノイズ」により発生します。

つまり、マザボ側コネクタとスレーブ側コネクタの間を流れる電気信号が、マスター側コネクタの所まで流れて行って、そこに何も繋がってないので、ケーブルの終端で反射して戻って来ます。

その反射して戻って来た信号がノイズとなり正常なデータ転送を妨げ、間違った読み書きを起こさせます。

影響を受ける「データ化け」は広範囲に渡り、HDDに書き込む場所が違っちゃって未フォーマットになったり、フォルダそのものを壊してファイルが大量に一気に消え去るとか、ありとあらゆる「不思議な事」が起きます。

一度でもそのような状態で接続されてたHDは「中身が腐ってる可能性」があるので、物理フォーマットして下さい。中にあったファイルは1つたりとも信用できません。

蛇足ですが「SCSI機器」では、この「信号線の終端での輻射ノイズ」を出さなくする為に、信号ケーブルの終端に「終端抵抗」を付けたり、末端の機器で「終端抵抗をオンにする」とかの対策を行ないます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
物理フォーマットですか300ギガでどのくらい時間がかかるのでしょうか?
聞いた話ではその間の停電は致命傷になるそうですね。何日もパソコンを入れっぱなしにするのは我が家で難しそうです。(今回も下のチビが原因かもしれない。しょんぼり)

お礼日時:2007/05/18 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報