【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

見ていただきありがとうございます。
今回、ショップブランドのパソコンを購入したのですが、マザーボードに以前使っていたHDDを接続しようとしたら、ATAのスロットが見当らず、接続できずに困っています。
SATAのスロットは2つあるのですが、ATAのスロットは光学ドライブを接続している分しか見当たらなかったので、試しに光学ドライブをつないでいるIDEケーブルの中間にあるプラグで接続してみましたが、認識してくれませんでした。
ATAのタイプはUltra ATA/133のものだと思います。

どうにかして接続する方法はないものでしょうか。
どなたかわかる方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

SATA と ATA の変換ケーブルが市販されているので、それを購入すればSATAのコネクタ(スロット)にATAを接続することが出来ますよ。



とりあえず[SATA ATA 変換]あたりで検索をかけてみるとたくさん変換コネクタが出てくると思うので、自分に合ったものを購入されると良いと思います。
    • good
    • 0

どんなマザーを使ってるのか不明だが、最近のマザーはS-ATAが主流で、P-ATAは光学ドライブ用しか搭載してない場合が多いです。



>IDEケーブルの中間にあるプラグで接続してみましたが、認識してくれませんでした。
HDDのジャンパーがマスターのままだからでは?
スレーブに設定してますか?
ただし、認識しても光学ドライブとの同ケーブルでの使用は、転送速度の関係でお勧めしませんけど。

常用使用するなら、別途、ATAカードを増設したほうがいいと思います。

参考例:
http://www.iodata.co.jp/prod/interface/ide/2004/ …

一時的な使用なら、USB接続って方法もありますが・・・

参考例
http://www.area-powers.jp/product/adapter/powerk …
    • good
    • 0

その HDD のジャンパーの設定をマスターからスレーブに変更すれば多分接続できます。



ジャンパーの設定はお使いの HDD によって異なるのでメーカーサイトなどで確認して下さい。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。
このHDDは、以前からスレーブで使っていたものなので、スレーブの状態のままのはずなんです。
光学ドライブと一緒じゃ接続できないんでしょうか・・・

補足日時:2007/07/01 23:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報