dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

基本な質問が3つあります。分かるものでいいのでよろしくおねがいします。


ピアノをコードでひくとして、ギターの場合はじゃーんとひきますよね?基本的には1本1本はひきませんよね、ではピアノもCならドミソを同時にじゃーんと弾くのですか?それともドーミーソーとひくのですか?あと、じゃーんと弾くのは、リズムはギターと同じで自分の好きに弾いていいのでしょうか? たとえば、じゃーんじゃーんじゃーんじゃーん とかじゃんじゃんじゃんじゃんと弾く回数です。(質問の意味がわかりづらいですかね・・・)


楽譜にコードが振ってありますが、この場合どちらのゆびでコードをひくのですか?そしてコードを弾いてない指は楽譜のどこをひけばいいのですか?


色々な洋楽のアーティストの(たとえばスティービーワンダーやボーイズ2メンなど)楽譜をみると右手が歌にそっった音なんです。私は弾きながら歌ったりをしたいのですが、その場合右手も歌に沿って1盤づつひくより、じゃーんじゃーんという音で弾きたいのです。普通弾き語りする人ってそうですよね???  その場合その楽譜では無理ということになりますか?

教えてください

A 回答 (4件)

1.何でもいいと言われてもあれかもしれませんので、、



音楽にはリズムがあり、1234と数え(感じ)ます。

・1で同時にジャーンと鳴らし4まで数え、また1で鳴らす方法。
これは間があくのでドラムとベースなどの伴奏付の場合。

・1234とジャンジャンジャンジャンと4回弾く
オーソドックスな弾き語りの伴奏です。

・↑の倍の早さで弾く(4回数えながら8回ならす)
タタ タタ タタ タタですね。このとき、手首を柔らかくして肘から先を意識して振ります。アクセントをつけるとノリが出ます。

・16分音符などハネるパターンなど

2.普通ポップスの場合右手で和音、左手がルートです。もしかして質問の意味は左手のことですか?

3.たぶん、その楽譜はソロ用のじゃないですか。そのまま使うのはどうかなと思いますが、なんでも吸収して損はないと思います。この楽譜ださっ!と思えばCD聴いてあーでもないこーでもないとピアノで遊んでいれば(もて遊ばれてるけど、私は)いつかカッコよく弾けるようになります。

Yからはじまる某動画投稿サイトにピアノを楽しんでおられる方々がいますよ。誰でも急にはできないもんです。

あきらめずに続けてくださいね。私もです。
    • good
    • 0

1、ピアノであれギターであれ、一度に弾こうがバラバラに弾こうが自由です。

曲に合っているか、その部分に合っているか、歌いやすいか、色々な状況に応じて変わります。同じサビでも最初のサビと盛り上がってきた最後のサビで異なる弾き方をする場合もあります。
ですから基本も原則も決まっているわけではありません。弾く回数も同様です。これでいいとあなたが思うかどうかだけの話です。
流通している楽譜というのは作った本人が書いているわけではなく、誰か他人が編曲したものです。それに従うのも従わないのも弾き手の自由です。

2、まあ大体は左で弾いて、メロディラインは右でしょうね。
「コードを弾いていない指」の意味が判りません。左手3本で弾く場合に残りの2本という意味ですか? それとも左手でコードを弾いている時の右手という意味ですか? 必要がなければ弾かなくていいですし、楽譜にはないが何かあった方がいいかな、と思ったら何か適当に弾けばいいと思いますが。

3、繰り返しますが、どう弾こうとあなたの自由です。楽譜通りでないと弾けない、というのなら別ですが、好きにアレンジして弾いて下さい。

楽譜にこだわりすぎなのか、難しく考えすぎなのでは?
クラシックの演奏会や音楽教室の検定試験ではないのですから、自由に弾きましょう。
    • good
    • 1

まず、ピアノ弾き語りの人の音楽で、なるべく余計な他の音の無いのをいろいろ聞いてみることをお勧めします。


弾き方に絶対という決まりは無いですが、基本的な弾き方はあります。
ピアノ弾き語りスコアを見ながら実際の音楽を聴いて体感していくことです。
要するに、ピアノ弾き語り用伴奏ピアノとはどんなものか自分なりの答えがないといくら人に聞いても理解できません。
1・リズムを感じさせたい場合はコードを一度にジャーンジャーンと引きます、ピアノに限らず基本的なリズムの形パターンがありますのでそういうパターンで弾きます、パターンの指定があればそうします。
アルペジオ風にバラバラで弾く場合はそうします
2・コードを押さえる指は基本的に決まっていますが独学であれば自由です、弾かない指は弾きません
3・ピアノはギターと違い、コードとメロディを同時に弾けますので、イントロ、間奏などでは左でコード、右でメロディが基本的です
歌の途中の伴奏は基本的には左でコードのベース音または、ベース音を含む簡略したコードを弾きます、ベース音の場合はベースパターンになります、右のコードはベース音無しのコード、テンション音などを含むコードをリズムパターンで弾きます。
以上は私が考える基本的な方法です、人によって意見は違うと思いますし、絶対こうだ・・は無いと思います。
歌の途中は右でカウンターメロディを弾くのもあり、左で(低音部)リズムを出す場合はあまり音数の多いコードで弾かないほうがいい、とか考えられます。
最低は右手でコードをジャーンジャーンだけでも伴奏にはなります。
あとはピアノのテクニック、感性などの問題かと思います。
がんばって自分なりの答えを探してください。
    • good
    • 0

私はギターで全く、同じ質問をしたいと思った事が有ります。


ピアノスコアは、初心者向けに対しては、右でメロディーを弾く作りになっております。
中級者向けからは、両手でコード&リズムを叩く、という作りになっております。
清水ミチコ
青木さやか
アンジェラアキ
さんの辺りは多分、絶対音感&高い演奏力が有るから、コードの知識さえあれば、譜面不要なんだと思います。
和音3音の内、一番低い音を左、残りの音は右手でリズム的に叩けば、上手く弾いてる様には見えるもんだと思います・・・
一番シンプルでお手本になるのが、原由子さんかな・・・とも思います。
ユーミンのピアノスコアの初心者用・中級~を買って、比較なさると良いと思います。学術的に判るというか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!