dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キットや完成品を買わずに1からラジコン飛行機を作りたいと考えているのですが、それは可能なのでしょうか?可能なら費用はいくらくらいかかるでしょうか?

A 回答 (9件)

「ラジコン機の自作は可能ですか?」ということですが、質問の文面から、あなたの工作技術や飛行機の知識がわかりませんので、なんともいえないですね。



まぁ、一度でもキットを作った事のある方なら、自分の工作技術がどの程度なのか判るでしょうから、こういう質問はしませんか(^^;)

半完成ではないキットを作った事がある方なら、各部の寸法や面積などを基に作る事は充分可能だと思いますけど。

費用は、作る物によりけりで、ピンキリですよ。
材料は、ホームセンターや模型店にあるでしょうから、それを見ればおおよその見当はつくと思いますけど。

まったくの未経験なら無理と言っておきましょうか。
    • good
    • 1

>キットや完成品を買わずに1からラジコン飛行機を作りたいと考えているのですが・・・



<ラジコン飛行機と言っても小さいサイズから大型飛行機まで色々な大きさがあり使う材料もバルサ材、発泡スチロールなどあります。
動力は何を考えてますか?
電動モーターにしますか?
エンジンですか?(排気量は何ccクラスですか?)

もう少し具体的な事まで書いてください。
皆さんもその方が答えやすいですよ。

※因みにキットの飛行機を作った事はありますか?
ラジコン飛行機は飛ばせますか?
    • good
    • 1

機体だけなら当時の小学6年生が設計して作った機体が飛びました(30年ぐらい前の話)


バルサで作っていましたね。
その子は今は、航空関連の仕事をしてます。

まず、実地研究からいかがでしょうか。
3000円ぐらいのトイラジコンのメカ部を流用して、自作の機体に積むとか。
初めてだと、2CH機でも操縦はとても難しいですけど。
    • good
    • 1

こんにちは。



全くの初めてでしたらバルサキットを購入する。
キットのパーツを参考に全く同じパーツを切り出す。
切り出したパーツでキットのコピーを製作する。
理論を勉強する。

慣れてきたら少し翼型を変えて製作するなど変更を加えて製作する。

自信がついてきたら図面を引いてそれを元にパーツを切り出し製作する。

飛ばすのは初心者では難しいのでクラブに入って指導してもらうと良いと思います。

「ラジコン飛行機工作ハンドブック」「 模型飛行機(理論と実際)」「ラジコン機の飛行を科学する」「 模型航空機と凧の科学翼型 Vol.1」等の書籍を参考にされると良いと思います。

参考URLです。(左側の書籍とビデオをクリック)
http://www.rc-tech.co.jp/
    • good
    • 1

自作 設計 未経験であればまず


的確にアドバイス出来る人を 見つけるのが先決
でなければ 金と時間の無駄でしょう
    • good
    • 1

可能です。

私も最初の飛行機は自作しました。私の作った飛行機は発泡スチロール(EPP)製の電動機です。
http://rcp.web.infoseek.co.jp/
などのサイトを参考にしました。
費用は材料費(EPP、カーボンパイプ、ピアノ腺、グラステープ、車輪、発泡スチロール用ボンド、など)メカ類(受信機、アンプ、モーター、サーボ、リポバッテリー、など)で15000円ほどです。
この様な質問をされるのですから、飛行機のラジコンは初めてだと思われます。その場合メリットとしては、(1)落としても壊れにくい。(2)バルサ材で造るより、格段に簡単である、(3)失敗しても簡単に作り直せる(削ったり、継ぎ足したり)などです。
そして最大のメリットは、どうすれば飛ぶのか。なぜ飛ばないのか。などを考えながら、工作を楽しめる事だと思います。是非挑戦してみて下さい。
※費用には、送信機、バッテリーチャージャーが別に必要です。

参考URL:http://rcp.web.infoseek.co.jp/
    • good
    • 1

工作(加工)技術と、航空力学の理解があれば、もちろん作る事は可能です。



バルサ材を主とした木製のものでしたら、工具もキットを製作出来る程度のもので足りるでしょう。
主翼製作用の定板は、お持ちですよね。

価格ですが、材料は、規格サイズ、数で売っているものが殆どですから、必要な量より多く買わなければいけない事が多く、1機だけ作るのでしたら、キットよりも高くなることがよくあります。

キャノピーやカウルを樹脂で自作するとなると、型も作らなければいけませんので、キットよりもかかってしまいますね。
また、全体を樹脂やカーボンプラスチックスなどで、胴体や翼を作る場合も、同じです。
樹脂やクロスを購入する場合も、先の材料と同じで、使用するちょうどの量を購入するという事は難しいと思います。

キットに満足できない場合や、オリジナルの機体を製作したいというのであれば、自作するメリットは充分ありますね。

ただ、最初は、キットを購入し、それを型にして別途購入した材料を加工して作って練習、あるいは、有名モデラーの図面から、製作したほうが良いと思います。

エンジンまで作ろうとなると、それなりの加工機と加工技術が必要ですね・・・・
    • good
    • 0

#1の方の言うように可能ですが、キットの製作経験も無しに


いきなりではほぼ100%無理でしょう。
まず第一に製作技術がありませんし、完全自作機なら図面も自分で
引かなければなりません。図面を自分で引く為には最低限初歩的な
航空力学を理解していないとなりませんから。
まずはキットで数機(10機くらいかな?)を製作されて、制作方法と
図面の書き方、読み方を理解してから自作される方がいいと思います。

自作機に掛る費用ですが、大きさ、エンジンのクラスによって変わりますが、
大体においてキットを製作する総費用と殆ど変わらないか、かえって
自作機の方が掛る場合もあります。
    • good
    • 1

可能ですが、製作する為の道具とかは既にあるんですよね?



本体だけの値段ということでいいでしょうか(エンジンや塗装を含む)

想定する大きさはどれぐらいですか?
1/6なら100万円単位の出費となりますし(^_^;
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!