dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リッチテキストボックスについて教えてください。

日報のようなものを作成しようと思い、フォームにRichTextboxを配置して
「 (当日の日付) + .txt 」あるいは「 (当日の日付) + .rtf 」の形式で
一日分を1ファイルとして保存するようにしました。

セーブは rich.SaveFile MyPath & filename, rtfRTF
読み込みは rich.LoadFile MyPath & filename, rtfRTF  で
やるように設定しました。
(全然分からなかったのですが、VBの本で調べました。)

で、この読み書きのところなのですが、書式付テキストでない場合は
普通に「~.txt」で保存して、書式付の場合だけ「~.rtf」で書き込み
をする、また両者を見分けて読み込み表示をさせる方法が分かりません。
教えてください。

それと、書式付テキストの場合は普通のテキストよりもサイズが大きく
なってしまいますが、日報では一日1ファイルにしているので、一ヶ月も
すれば合計サイズが30KB~60KBにもなってしまいます。
これをなるべく小さなサイズで累積するような方法はないでしょうか?

どなたか是非お教えください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

別のリッチテキストに.Textをコピーして.TextRTFを比較してみるとか



Private Sub Command1_Click()

RichTextBox2.Text = RichTextBox1.Text
If (RichTextBox2.TextRTF = RichTextBox1.TextRTF) Then
MsgBox "テキストで保存するべし"
Else
MsgBox "RTFで保存するべし"
End If
End Sub

この回答への補足

こんばんは。
早速試してみました。
バッチリです。
ほんとにTextRTFというのは知りませんでした。確かに入力候補では出てくる
みたいですが、初めて見ました。こういうのがなかなかVBの本なんかでも
出てないんですよね。
私の購入するのは初心者向けばかりなので、そのせいだとは思うのですが。

今回はありがとうございました!
ではでは。

補足日時:2002/07/02 21:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういう手もあるんですね。TextRFTというところが
全く分からなかったので、とても助かります。

早速この方法で試してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/02 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!