
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
携帯電話はパケット節約のため、デフォルトでキャッシュを記録する仕様になっているものが多いようです。
特にauは。。auに関してはドキュメントがあります。こちらを参考にして下さい。
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/wap_ta …
各々のページにキャッシュさせない旨のタグを入れておくわけですが、他のページへリンクする時は無意味でユニークなリンクにしておくとキャッシュされなくてすみます。
例えば、$tにタイムスタンプを入れておき、
$t = time();
各々のリンクを、htmlの場合は
$htmllink = "http://hogehoge.com/hogehoge.html#".$t;
phpの場合は
$phplink = "http://hogehoge.com/hogehoge.php?key=........&t= …
と言うようにしておけば、毎回違うページとして読込まれるのでキャッシュされる心配はなくなります。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォーム処理から戻ったページ...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
mysql→EUC-JP、php→UTF-8の時の...
-
2つの画像ファイルが異なるファ...
-
require_once()でファイルが読...
-
phpの中でphpを書けないか
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
MkDir関数
-
【file_exists】ファイルが存在...
-
sqlで日付が一番古いデータの月...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
テレメールとは?
-
「クラス関数」「メンバ関数」...
-
Makefile.inとMakefile.am
-
現在位置より2つ上のディレク...
-
さくらインターネットでメール...
-
PHPでメールを受信するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLの変わらないページをPHPで...
-
リンク(URL)をクリックした後、...
-
URLでスラッシュ区切りでパラメ...
-
リダイレクトでPOST
-
テキストリンクを2回クリックし...
-
pukiwikiのrecent(最近の更新...
-
GET POST の引数渡しについて
-
phpinfoでloaded modulesが表示...
-
PHPで検索結果からさらに詳細な...
-
LARAVEL モデル
-
ページング phpの書き方がわか...
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
onedrive にexcelファイルをア...
おすすめ情報