dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Media Player8で音楽CDを再生するとCDタイトルや曲目リストが出てきますが、WAVファイルをCD-Rに焼いて再生してもリスト欄にはトラック1...2...3...としか出てきません。WAVファイルをCD-Rに焼くときに何か方法があるのでしょうか?。
なお、フリーのプレーヤーをいくつか持っているのですが、どのプレーヤーで音楽CDを再生してもタイトルやリストは出てきません。

A 回答 (2件)

こんにちは。


WMPの曲名検索のエンジンはCDDBです。
つまり、CDにデータが含まれるわけではなく、
曲数、収録時間から検索し、該当するデータを表示するだけ。
ですから、時には表示が間違っていたり、
表示候補が何種類もあったりします。
(*フリープレーヤーはおそらくお金をかけられないのでCDDBを採用してないのです)
表示させたければ、バックアップコピー(全く同じCDを作る)くらいしか方法はありません。

CD-TEXTに関しては、大抵のライティングソフトで可能ですが、
対応プレーヤーが少なく、あまり意味はありません。

CDDBに関してはこちらを↓

参考URL:http://www.aim-inc.co.jp/aim/a_pre1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
CDDBの事はわかりました。
今使っているライティングソフトにもCD-TEXTの項目が有りました。
あまり気にしてなかったのですが、こういう物に使うんですね。
早速使ってうまく出来るか試してみます。

お礼日時:2002/06/30 11:56

たぶん元のCDは、「CD-TEXT」規格に対応したもの


だったのではないでしょうか。
フリーのプレイヤーではそこまでサポートしていない
ものがほとんどのはずですから。

さて、自作する場合は「CDTEXT Wizard」という支援
ソフトが公開されていますので、これでディスク情報
を作成して焼くとよろしいかと。

参考URL:http://yuaiho.server.ne.jp/kil/cdtw2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
今使っているライティングソフトにもCD-TEXTの項目が有りました。
あまり気にしてなかったのですが、こういう物に使うんですね。
「CDTEXT Wizard」というソフトもDOWNLOADしました。
早速使ってどちらがうまく出来るか試してみます。

お礼日時:2002/06/30 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!