重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近よくKDDIからマイラインだと思うのですが「メタルプラスにしませんか?」と勧誘の電話が掛かってきます。
(おそらくうちのマイラインはNTTだと思います)

詳しくは見ていないのですが、「通話料金が安くなる」というのが売りのようなのですが、もし乗り換えてしまうとNTTのサービス(番号案内など)が受けられなくなるというような事を聞きました。

実際の所、どうなのでしょうか?
本当にそんなおいしい話ばかりでデメリットなどはないんでしょうか?

ちなみにうちはネットはケーブルTV回線です。
携帯電話は父はauですが僕はソフトバンク、兄弟はドコモとバラバラです。

あとこれは直接関係はないのですが、僕はKDDIがあまり好きではありません。(親会社が某大手自動車メーカーでしたっけ?そこが大嫌いなもので)

A 回答 (3件)

私もメタルプラスを検討しました。

切り替えるとNTTの基本料金を払わない代わりに
KDDIに基本料金を払う形になるそうです。これが私の地域ですと200円近く安いです。通話料金も安いと思います。
番号案内(104番)は利用できるとの説明でした。
使えないのは114(故障調べ)、Q2、コレクトコール、伝言ダイヤル、一部フリーダイヤルなどです。
我が家は「携帯からはかけられません」と書いてあるフリーダイヤルは使えないことがあること、
たまにトラブルを耳にすることなどから見送りました。
友人宅では問題なく使ってるそうなのでご自分で気になる点を直接聞いてみるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れました、アドバイスありがとうございます。

皆様のアドバイス、そして実際の利用者からの意見を聞いて今回は見送る事にしました。ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2007/06/07 00:15

結構複雑ですのでここ↓を丹念に拾い読みしてください。



要するに自宅と最寄の電話局との間の電話線をKDDIがNTTから借り受けます。
電話局ではNTTの交換機を通らずKDDIのIP電話網に入ります。
従って、マイラインプラスみたいなものともいえます。
いろんなサービスに制限がある他、FAXやモデムもうまく行かない可能性もあります。
また、迂回路が少ないことから回線網の信頼性も心配されています。

安いと言うことは、やっぱり何か有るわけですよね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E5%8F%8E% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れました、アドバイスありがとうございます。

皆様のアドバイス、そして実際の利用者からの意見を聞いて今回は見送る事にしました。ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2007/06/07 00:14

メタルプラスは直収電話の一つです。


NTTの固定電話の代わりに自社の回線を家庭まで繋げるものです。
確かに料金的には安いです。
ですが、コメントにも有るとおり、NTTのサービス(番号案内など)は使えなくなります。その代わりにメタルプラスにしかないサービスを受けることが出来ます。
また、ADSLを使用する場合の接続プロバイダが限定されてしまいます。
大きなデメリットはこのくらいですね。

私としては多少料金が高くても、自分が信頼できる会社と契約した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れました、アドバイスありがとうございます。

皆様のアドバイス、そして実際の利用者からの意見を聞いて今回は見送る事にしました。ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2007/06/07 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!